食彩品館.jp

4年ぶりの西尾憩いの農園(愛知県西尾市)バラ祭り観覧とスギゴケ購入。ZEISS Touit 2.8/12とFE 70-200mm F4 Gを試す。ヨーロッパアルプス遠征に16-35GMを持参することを決意。

 ゾーンは産直・造園の販売コーナーとバラ園ゾーンに分かれます。
4年ぶりとなります。
2015/06/10JA西三河西尾市憩の農園バラ

バラ園は四季咲きから一期咲き、イングリッシュロース、オールドローズ等いろいろな品種を楽しむことができます。ただし、季節的には5月上旬がピーク。その時期を逃すと来年に向けての準備か、咲き残り、秋咲き品種しか見ることができません。
当日はバラ祭りの最終日。一部、早咲き品種は終わっているものもありましたが、なんとか間に合うという状況です。

出かける時には超広角レンズをつけたカメラを持参するのですが、今回は珍しく望遠レンズ持参です。少し離れたバラを写すのに重宝。
カメラ本体はミラーレス1眼のAPS-Cを使っていて、レンズも小さい広角レンズばかりを使っていましたが、今夏のヨーロッパアルプス遠征に備えて望遠レンズを新調し、そのレンズの練習を兼ねてバラ園を訪れました。
FE 70-200mm F4 G
希望小売価格158,000円+税

カメラマニアで言うところの「小三元の望遠レンズ」。ちなみに大三元レンズはFE 70-200mm F2.8 GM で希望小売価格330,000円+税で、あまり使わない望遠ズームなのでちょっと手が出せない(笑)。新発売のFE 200-600mm F5.6-6.3 G (希望小売価格278,000円税抜)ではなく、あえてもう少し小ぶりな70-200mmを選択しました。
もっともFE 400mm F2.8 GM 希望小売価格1,600,000円+税から比べるとFE 70-200mm F2.8 GM なんて安いモンです。
↓  今持っているレンズ一覧

もう一台は常々持ち歩いている超広角レンズのZEISS Touit 2.8/12を@6400につけて、2台を首からぶら下げる練習もついでに実施。さすがに海外で山歩きの時は首からブラブラでは拙いので、いろいろと検討中。
↓ FE 70-200mm F4 G と @6300

↓ ZEISS Touit 2.8/12 と @6400

なんでフルサイズ1台とAPSCサイズ1台体制ではないのかという疑問はスルーしてください。最新フルサイズに大三元レンズはさすがに(盗難どころではなく強盗にあうリスクがあるため)やめた方が良いと仲間にアドバイスされたこともあって。

 訪れたのは昼食後。駐車場はほぼ満杯。離れた場所に空きを見つけて駐車。約200種、約3,500本を堪能しました。
前回の記事で詳しくアップしたので今回は簡単に。
ちなみに私のは作品用ではなく、覚書用です。
 FE 70-200mm F4 G

 ↑ 花の後ろはボケありで花がクッキリ浮かび上がる

フルサイズ用ですがAPS-Cにつけているので35mm換算では100mm-300mm。小三元とはいえ、さすがGレンズです。なかなか美しくボケてくれます。
で、ZEISS Touit 2.8/12。12mmながら35mm換算では18mmとなります。
↓ ZEISS Touit 2.8/12

↑ 花の後ろはボケ無し ↓

超広角なので見えている全体イメージを撮影するには適しているものの、単体のバラの撮影にはあまり向きません。
こういう場合は同じ単焦点のSonnar T E 24mm F1.8 ZAを使っているのですが、何本もレンズを持って海外に出かけるほどの撮影マニアでもないため、今回の海外遠征には食事用、風景用を兼ねてZEISS Touit F2.8 12mmと、ヨーロッパアルプス山岳風景とハイキング時の山野草の撮影用としてFE 70-200mm F4 Gを持参することを想定しての練習でした。

今回の練習結果から、カメラ1台とレンズ2本ではなく、カメラ2台とそれぞれにレンズをつけて、カメラ2台レンズ2本体制とすることに決定。
広角レンズは盗難が怖いので大三元GMレンズ(SEL16-35GM,希望小売価格295,000円税抜)は持参予定になかったのですが、思い切って持ち出すことを決意したのでした。やっぱ一生に何回もないのでここはできるだけ美しい覚書写真を撮影することに。

◆バラ園

 

***********************

 バラ園観覧した後は
↓ 造園コーナー

 イケアの部屋をイメージした売場のような造園コーナー。

↓ 園芸売場

↓ 産直コーナー

★購入商品
・スギゴケ

 さすがに園芸品っぽいので迷いましたが、丈夫そうなので購入してみました。1,500円。
園芸用に栽培したものは葉の開きが小さく硬くなり、山林で自然に自生しているスギゴケは葉を大きく広げて育つようです。
一般に園芸用のスギゴケはスギゴケ科スギゴケ属のウマスギゴケあるいはオオスギゴケのことで、今回はおそらくウマスギゴケの園芸品ではないかと推測。(間違っていても教えてくれなくて良いです)

======================
JA西三河 西尾市憩の農園(愛知県西尾市)
愛知県西尾市斉藤町大割28番地
℡0563-56-8168
2015/06/10JA西三河西尾市憩の農園バラ
2019/07/09西尾憩いの農園(西尾市)バラ祭

===============================
植物に関する記事

2019/07/16奥殿陣屋バラ園(愛知県岡崎市)
2019/07/10西尾憩いの農園(西尾市)バラ祭
2019/04/30行福寺の古木しだれ桜(愛知県)

2019/04/05葵桜(河津桜,岡崎市)
2019/03/22水戸偕楽園の梅林訪問記
2019/02/18
奈良県産大台ホンシャクナゲ購入

2018/12/10付知峡の紅葉(岐阜県中津川市)
2018/12/19香嵐渓の紅葉(愛知県豊田市)
2018/12/07
国の登録有形文化財愛岐トンネル群

2018/08/10安城デンパーク早朝ハス祭り
2018/07/27この樹なんの樹(ハワイ州オアフ島)
2018/05/10蒲郡クラシックホテルつつじ春祭り

2018/05/08赤塚しゃくなげガーデン(津市)
2018/04/17クマノザクラ(紀州南部自生種)
201708/18千畳敷カールの景色と高山植物
2017/08/02伊吹山登山道中央道下る
2017/07/25伊吹山山頂の景色ヨモギ餅
2017/07/25伊吹山西登山道山頂
2017/07/20伊吹山ドライブウェイ伊吹山9合目
2017/07/06富士見パノラマ(山野草公園)

2017/07/10富士見パノラマ(ホテイアツモリソウ)
2017/07/04富士見パノラマ(入笠湿原周辺)
2017/06/30富士見パノラマ(入笠山山頂)
2017/06/28富士見パノラマ(日本スズラン)
2017/06/27富士見パノラマリゾート(麓駅)
2017/06/08知立神社花菖蒲(愛知県知立市)

2017年G.W.花桃の里(南信州阿智村)
2017年春高遠城址桜。日本アルプス景色(長野)
高山植物の旅。2016年夏の白馬山麓の旅

=================================

================================
2017年初夏の富士見高原周辺の旅
白州塩沢温泉フォッサマグナの湯(北杜市)
初夏の富士見高原の散策と入笠山軽登山。
富士見パノラマリゾート概要とゴンドラ標高差
入笠湿原と御所平。日本すずらん120万株
入笠山登山と南北中央日本アルプス~後立山連峰
マナスル山荘から山彦荘入笠湿原周辺散策
入笠すずらん山野草公園でホテイアツモリとクマガイソウ
ドイツすずらん20万株と八ヶ岳の景色
□夏の伊吹山散策(滋賀県・岐阜県)
その1伊吹山ドライブウェイ伊吹山9合目
その2伊吹山西登山道から山頂へ
その3伊吹山山頂の景色とヨモギ餅
その4荷揚用モノレール沿中央登山道下る
===================