食彩品館.jp

道の駅たいじ(和歌山県東牟婁郡太地町)フードコートでニタリクジラの尾肉の刺身。直売所で鯨えびす(尾崎酒造特別純米酒)と古座川おばあの柚子ドレッシング。捕鯨文化の情報発信拠点の役割。くじら(ヒゲクジラ類とハクジラ類)とイルカ(ハクジラ類の4m以内の幼鯨)を食すことについて

那智勝浦の2019年夏旅行
2019/11/09桂城(那智勝浦町)刺身盛り
2019/11/01流し台の湯と那智山
2019/10/17道の駅たいじ(和歌山県)

2019/10/15海乃湯、鮪乃湯(勝浦漁港)
2019/10/10ゆりの山温泉(湯川温泉)
2019/09/24四季の郷温泉(湯川温泉)
201909/16ホテル浦島山上館宿泊と温泉
2019/08/30はまゆ(和歌山県那智勝浦町)湯の鮮度

★・2019/09/10温泉の法律と表示,温泉の定義

======================


鯨とイルカを獲って食べること

 (以下、今回の記事を書くにあたって参考にしたサイト)
太地町でのイルカ漁業に対する和歌山県の公式見解

水産庁鯨問題に関するよくある質問と答え

  以下、リンクは割愛

・日本捕鯨協会

・太地町公式ページ

・グリーンピース
 「捕鯨問題への取り組みについて」
・英国ニュースダイジェスト
 「くじらを食べるなその理由」
・BBCニュースジャパン
 「日本とクジラ。なぜ日本は捕鯨をするのか」

*****************************

 我々のような戦後生まれで山間育ちの人間にとって鯨は大切なタンパク源でした。

それは美食でも文化でもなく、生命を維持し、より健康に育つための大切な食資源だった。
同様に太地で暮らす方々にとっても生活の糧を得る大事な資源。
その資源を大切にしたいという想いは共通だが、「鯨は食べるものではないから食べるな」と言われると・・・。
例えばアフリカで象が密漁にあって象牙だけ抜かれた死骸を見たら、なんてことするんだろうと思う。象の密漁は犯罪だが捕鯨は日本の法律的には犯罪ではない。
家禽を食べるのは犯罪ではないが、日本で野鳥を獲ったら犯罪になる。
鯨漁は犯罪ではない。なのに鯨食は世界から、あるいはクジラを食べない人からののしられるのだろうか。
鯨は食べるものではない」という理由が一番のように思う。資源の枯渇とか漁法が残酷だとか、多くの卵から孵化する魚ではなく、少数しか生まれない哺乳類だからとかは後付理由に思う。
そう思っていたが、いろいろと冒頭の反捕鯨サイトやイギリスでの報道を読んでいると「わざわざ南洋まで行って調査捕鯨と称して鯨を獲っていることが問題である」とされていることを知った。

 今は鯨を食べなくとも生活できる場所に住んでいるが、昭和30年代初期に山村で生まれた食彩品館.jpにとって牛肉、豚肉、鶏肉よりも鯨肉の方が食卓に並ぶ機会は多かった
ちなみに1970年に愛知県に出てくるまで牛肉を食べた記憶がない。豚肉もあまりない。鶏肉は食べたように思う。家でにわとりを飼っていたので玉子も毎日食べていた。

 鯨を食べていたことは自覚していたが、当時は鯨とイルカの区別があいまいで、実はイルカも食べていたとは思ってもいなかった。これはちょっとショックだった。イルカは賢くて「わんぱくフリッパー」とかのテレビ番組も見ていたので「食べるものではない」と思っていた。
太地町の追い込み漁を撮影した映画がアカデミー賞を獲得したニュースを見ていた時、イルカって食べるの?と普通に思った。たまたま実家に帰省した時にテレビニュースを見ていたので、母から「お前も食べていた」と言われて愕然とした。

くじらの小さいのがイルカ。すなわち子鯨(あるいは幼鯨)。
ええっそうなの?
クジラは84種類あるそうで、大きくは「ヒゲクジラ類(14種)」と「ハクジラ類(70種)」。ハクジラ類が大多数だが、ハクジラのうち体調4mより小さいものが「イルカ」と呼ばれる。

イルカはクジラなんです。

当時、調べるまで本当に知りませんでした。

そういえば、ここ20年くらいは東紀州のスーパーマーケットで「イルカ」という品名で販売されているのを見かけるようになった。他国(クジラを食べない国)からも「イルカとクジラを区別せずに流通させている」と指摘を受けていて、そういったこともあって区別して表示しているのかな?。よく分からないが。
くじらを食べることに対してはあまり感じなかったが、自分がイルカを食べていたと聞くとなんとなく罪悪感がふつふつと・・・。

 冒頭のクジラを食べることに対する意見について、それぞれの意見や見解を読んでみると、以下のことがわかった。
・1962年までは国民一人当たりの食肉供給量において鯨が牛、豚、鶏を上回っていた
・1987年に商業捕鯨が停止。ただし、調査捕鯨としてクジラは捕獲していた。その副産物や輸入品を含め5,000トン/年程度が供給されていた。
・食文化として、関西の「関東煮(かんとだき)」「はりはり鍋」、道南・東北・新潟での「くじら汁」など、全国各地に独自の食文化が継承されている。
・グリーンランド・アラスカのような食糧資源に乏しい北極圏などにおける捕鯨活動は、原住民生存捕鯨(Native Whaling)と呼ばれ、各環境団体は例外的な事情として理解を示すことが多い。
ノルウェーとアイスランドは商業捕鯨を既に再開しており、国際社会から非難を浴びている。
・捕鯨賛成派は、日本、ノルウェー、アイスランド、デンマーク、ロシア、モロッコ、カンボジア等
・捕鯨反対派は、英国、米国、ブラジル、オーストラリア、ニュージーランド、フィンランド、フランス、スペイン、ドイツ、イスラエル等。

 そして、今年、2019年7月1日から商業捕鯨が日本で再開されました。くじら84種のうち「ミンククジラ(52頭)」「ニタリクジラ(150頭)」「イワシクジラ(25頭)」が今年1年間の商業捕鯨捕獲枠となっています。
水産庁 商業捕鯨の再開について 

 これに対してはいろいろな意見がありますが、一部の環境団体は南極海・南半球では調査を含め捕獲を行なわないことを評価しています。
また、捕鯨再開した日本国政府・水産庁によると捕獲頭数は科学的算出方法(IWC)に沿って決められていて、100年間捕獲を継続しても資源に悪影響を与えないと考えられているようです。

 過去、“あのフリッパーのように頭が良く、見た目もかわいい”イルカを知らずに食べていたという反省と、不味くてもう食べたくないと思っていた鯨肉の本来の味はどうなんだろう。
ということで、もう一度、きちんと鯨食をしてみたいと思い、今回、太地町を訪れました。


 この道の駅は太地町漁協が指定管理者として運営しています。
そして物販・飲食だけでなく、太地町が推進する捕鯨文化の情報発信拠点の役割も担っているということで、現在、日本で食すことができる鯨肉のうちでも、かなり本格的な目利きがいるだろうことに期待。



過去の実食体験として、仕事柄、クジラの刺身は食べています。

 


ちなみにイルカの刺身も食べたことがあります。

もちろん、最高部位とされる尾肉も食べています。

 

今回選択したメニューは「くじらの尾肉の刺身」です。

 

鯨の尾肉(尾の身)3,000円とライス150円

5カンで3,000円。おそらく、今まで食したクジラ肉の中で最高値。

結論から言うと「うまい」。

それも今まで食した家畜、家禽、獣肉、魚類その他いろいろな刺身の中で最高レベルに美味い

なんなんだこの味は。今まで食べた「尾肉」はいったい何だったんだと思うくらいの美味。

口の中でとろける脂と旨味成分が凝縮されたと思わせる赤身との絶妙なバランス。これは言葉では表現できない。
今までクジラを食べて美味しいと思ったことは正直、無かったが、これは絶品だ。大間の本まぐろを初めて旬の時期に食べた時の感動に近い。いやそれ以上だ。

良い勉強になった。クジラはやはり大切な食の資源だ。食として貴重であることの一因を理解することができた。
おそらく、他の部位でも、きちんとした技術者が調理・料理したらクジラは美味しいお肉と感じるかもしれないと思うようになった。実際に普通の都会の高校生が専門店で自らの意志で実食してみたところ、美味しいという感想を残しているサイトもあった。

我々世代は50年以上前の食体験で鯨は美味しくないと思っている節がある。どうやら違うようだ。

それでもできればイルカは食べたくないなあ。人に食べるなとは言わないが。

「(他人に)食べてほしくない」ではなく「(自分はあまり)食べたいとは思わない」。

ちなみに父の生前、我が実家の冷蔵庫にイルカ肉が冷凍保存されていたのを見て、妻が絶句していたのを記憶しています。同じ三重県生まれでも彼女の生まれ故郷周辺では鯨食の風習はなかったと言ってました。

 当方、政治的にはノンポリであることを告白した上で、以下の内閣官房長談話(2018年12月26日)の一部をコピペします。

~我が国は、古来、鯨を食料としてばかりでなく様々な用途に利用し、捕鯨に携わることによってそれぞれの地域が支えられ、また、そのことが鯨を利用する文化や生活を築いてきました。科学的根拠に基づき水産資源を持続的に利用するという考え方が各国に共有され、次の世代に継承されていくことを期待しています~

その他、道の駅で購入した商品
・鯨えびす(尾崎酒造特別純米酒)

・古座川おばあの柚子ドレッシング
和歌山産の玉ねぎと人参。築野食品(かつらぎ町)の米油。そして、古座川のゆず使用。

◇売場

 

 

◇メニュー

 


===================

道の駅たいじ
和歌山県東牟婁郡太地町大字森浦143番地の1
℡0735-29-7690
営業時間
   モーニング 7:00~10:00
 喫茶&ソフトクリーム7:00~16:30
 物産 9:00~17:00
 (8月は18:00まで)
 食事 10:00~14:30
延床面積
 地域振興施設:335.67㎡
 トイレ・道路情報発信施設:225.69㎡
休館日年中無休(不定休)
駐車場
 小型車用49台(うち、おもいやり駐車場1台)
 大型車用5台
 優先駐車場2台
 電気自動車用充電施設兼駐車場1台
 バイク専用6台
 駐輪場8台
開業日2017/08/11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓ JR太地駅

↓ 黒飴 那智黒

↓ 近くの鯨販売店

◇地図

================
↓ 2009/03/30記事
●太地漁協直営スーパー記事

●勝浦オークワ訪問記

*****************************
落合博満野球記念館
和歌山県東牟婁郡太地町大字太地1099−5
℡0735-59-3266
開館時間:午前9時~午後5時
休館日:火曜日
入場料:一般        2000円(消費税込み)
     子供6~中学生 1000円(消費税込み)
訪問日2009/03/21
訪問記事2009/03/30

◇地図

==========================

◇道の駅に関する記事
 ★印は訪問記

★・2019/10/17道の駅たいじ(和歌山県)
★・2019/10/05豊橋手巻き寿司(道の駅豊橋)
★・2019/09/26道の駅とよはし訪問記
★・2019/06/06道の駅舟屋の里伊根再訪問記
2019/04/17道の駅江差改装
2019/04/03道の駅うめ(佐伯市)

★・2018/12/31道の駅加子母(中津川市)
★・2018/12/27道の駅飛騨たかね,ひだ朝日村
★・2018/12/25南飛騨小坂はなもも(下呂)
★・2018/12/23道の駅花街道付知 (中津川)
2018/09/26道の駅とよはしトマッテ(豊橋)
★・2018/09/21道の駅びわ湖大橋米プラザ
★・2018/09/03道の駅熊野板屋九郎兵衛里
★・2018/05/19道の駅パレットピアおおの(岐阜)
2018/04/21海の駅ふかうら深浦まるごと市場
2018/04/20道の駅めぐみ白山(石川県)
2018/04/20道の駅石狩あいろーど厚田
★・2018/04/07道の駅熊野板屋九郎兵衛里
★・2018/03/09道の駅針テラス高野槙
★・2018/02/26道の駅柿の郷くどやま
★・2018/02/15道の駅くしがきの里(和歌山)
★・2018/01/22道の駅飯高駅(松阪市)
★・2017/12/25道の駅ラステンほらど(岐阜県)
★・2017/07/08道の駅信州蔦木宿(富士見町)
★・2017/05/08道の駅 南アルプスむら長谷
★・2017/04/20道の駅すさみ(和歌山県)
★・2017/04/18道の駅くしもと橋杭岩訪問記
★・2017/04/15道の駅可児ッテナチュラルキッチン
★・2017/04/02道の駅ごちそうダイニング(熊野)
2017/03/30道の駅ちくさ(兵庫県穴栗市)
2017/03/27道の駅大沢FARM CIRCUS(神戸)
★・2017/03/08道の駅しずも(賤母)(中津川市)
★・2017/02/16道の駅パーク七里御浜(三重県)
★・2017/01/17道の駅花窟神社(三重県)訪問記
★・
2017/01/04道の駅北はりまエコミュージアム(西脇)
★・2016/12/28道の駅越前(福井県越前町)

★・2016/12/27越前がにミュージアム(福井県)
★・2016/11/14道の駅らっせぃみさとそばの郷
★・2016/11/13蕎麦処道の駅らっせぃ庵(恵那市)
★・2016/10/29道の駅熊野花の窟(熊野市)
2016/08/10道の駅清流の里しろとり
2016/08/10道の駅白鳥・長良川あゆパーク
2016/08/10道の駅しらおふれあいパーク
★・2016/04/24道の駅津かわげ(津市)
★・2016/07/28道の駅白馬(長野県)ササユリ
★・2015/01/16道の駅紀伊長島まんぼう(紀北)
★・2016/10/29道の駅熊野花の窟(いわや)
2016/04/24道の駅津かわげ(津市)part8オープン
★・2016/07/28道の駅白馬(長野県)ササユリ
★・2016/01/20道の駅いずみ山愛の里(和泉)
★・2015/10/08道の駅宇津ノ谷峠(藤枝市)
★・2015/09/09道の駅大桑開田高原産グラピス
★・2015/09/04道の駅アグリの郷栗東割木巻すし
★・2015/08/25道の駅木曽福島(木曽郡)
★・2015/08/14道の駅雷電くるみの里(東御)
★・2015/08/05道の駅 ほっとぱ~く浅科
★・2015/06/27始神テラス紀北PA(三重県)
★・2015/06/13道の駅豊根グリーンポート宮嶋
★・2015/06/01道の駅にしお岡ノ山(西尾)
★・2015/03/26アオリイカとミクリ貝(鮮魚編)
★・2015/03/23筆柿あかみそドレッシング(売店)
★・2015/03/20道の駅もっくる新城
★・2015/03/12大薯と青島みかん(直売所)
★・2015/01/16道の駅紀伊長島まんぼう
★・2015/01/16三浦PA始神テラス(三重県)
★・2014/09/02道の駅河芸(三重県)
2014/06/21長良川あゆパーク(郡上市)
★・2014/06/10道の駅 風のマルシェ 御前崎
★・2014/06/05道の駅 池田温泉(岐阜県)

★・2014/05/03民話の駅蘇民(伊勢市二見町)
★・2014/02/04海の駅黒潮ダイニング相差店
★・2014/01/17道の駅紀伊長島まんぼう
★・2013/12/10道の駅瀬戸しなの
★・2013/11/12道の駅塩津街道あぢかまの里
★・2013/07/25道の駅むげ川(岐阜県関市)
★・2013/06/04道の駅どんぐりの里いなぶ
★・2013/03/20道の駅せせらぎの里 甲良
★・2013/02/05道の駅田原めっくんはうす
★・2013/02/05道の駅あかばねロコステーション
★・2013/02/02道の駅伊勢本街道御杖(奈良県)
★・2013/02/01道の駅美杉(津市)
★・2013/01/23道の駅紀伊長島まんぼう
★・2013/01/03道の駅飛騨金山ぬく森の里温泉

★・2013/01/03道の駅 和良(郡上市)
★・2012/12/20道の駅花街道付知(中津川)
★・2012/12/08道の駅藤川宿(岡崎市)
★・2012/11/17道の駅宙スカイドーム神岡(飛騨市)3
★・2012/11/16道の駅宙スカイドーム神岡(飛騨市)2
★・2012/11/15道の駅宙スカイドーム神岡(飛騨市)1
★・2012/11/08道の駅飛騨古川いぶし
★・2012/11/08道の駅アルプ飛騨古川
★・2012/11/08道の駅ななもり清見(高山市)
★・2012/10/29道の駅美濃にわか茶屋(岐阜) 
★・2012/07/01道の駅鳳来三河三石(新城市)
2012/06/23道の駅湧水の郷しおや(栃木)
★・2012/06/02道の駅まんぼう(紀北町)
★・2012/05/12道の駅なち(那智勝浦町)
★・2011/11/26道の駅きりら坂下(中津川市)
★・2011/10/10道の駅紀伊長島マンボウ
★・2011/10/10道の駅木つつ木館(大紀町)
★・2011/10/10道の駅海山(三重県紀北町)
★・2011/10/10道の駅紀の国 (熊野市)
★・2011/10/10道の駅奥伊勢おおだい
★・2011/05/28道の駅木つつ木館(大紀町)
★・2011/04/30道の駅マルメロの駅ながと(長野)
★・2011/04/03道の駅クレール平田(海津市)
★・2011/04/02道の駅瀬戸しなの(愛知県)
★・2010/07/24道の駅熊野きのくに(熊野)

★・2010/07/10道の駅半布里の郷とみか(岐阜)
★・2010/06/05道の駅とうじょう (兵庫県)
★・2010/05/01道の駅舞鶴港とれとれセンター
★・2010/02/21道の駅富有柿の里いとぬき
★・2010/02/21道の駅織部の里もとす
★・2009/12/29道の駅伊勢志摩(三重県)
★・2009/12/13道の駅宇陀路室生(奈良県)
★・2009/12/26道の駅吉野路大淀i センター
★・2009/11/28道の駅熊野きのくに(三重県)
★・2009/06/09道の駅天城越(静岡県)
★・2009/04/14道の駅近江母の郷(米原市)
★・2009/02/22道の駅柳津(岐阜市)
★・2008/11/06道の駅紀の国(熊野市)
★・2008/10/25道の駅マンボウ(紀北町)
★・2008/10/25道の駅木つつき館(大紀町)