ヴェガツェルマット,Wega,ZERMATT。31年ぶりの買物は珍しい「マッターホルンロゴ入りのビクトリノックススタンダードスパルタン黒色」に自分の名前入り。スイスカードと角笛。タオルにマグカップ。ウェンガー,スキーヤー,ヴィンテージ,
☆・2019/11/22ツェルマット散策。31年前の記憶を辿る
↑ こちらの記事の続き

⑩ヴェガ Wega お土産店
Bahnhofstrasse 29, 3920 Zermatt, スイス
℡41 27 967 21 66

◇地図
前日のゴルナーグラート鉄道待ち時間中に一度訪れてツェルマットマークの入ったビクトリノクスナイフを4本注文。バンド仲間と自分用に。
名前を入れてもらって翌日、受け取りに再来店予定。
日本語の話せるスタッフの対応が当初は塩だっだが、次第に愛想よくなってニッコリ。
このナイフ。

Victorinox Medium Pocket Knivesのビクトリノックスのスタンダードスパルタンだが、おそらくWEGAオリジナルか。
日本でも見かけないし、価格が19スイスフラン(約2,050円)と、日本定価の2,720円に比べてかなりお値打ち。
31年前には友人・知人へのお土産として20本ほど、自分用としてはスイスチャンプやウェンガー(現地ではヴェンガーと発音していました)のスキーヤーを購入していたのですが、最近、某通販サイトでウェンガーのスキーヤーの購入タイプが19,000円で販売されていてビックリ。機能が1つ少ないタイプのスキーヤーも8,000円程度ということで二度ビックリ。当時は2,000円くらいだったと記憶しています。
↓ 上側は1988年タイプで下は1970年代タイプ

↓ 上側が1970年代タイプで1機能少ない

↓ 食彩品館.jpコレクション(一部)

↓ マッターホルンタイプ(コレクション)

↓ マッターホルンタイプ(未購入)





家人は友達・知人へのお土産にピーラー、角笛、マグカップと低価格品ばかり選定。

角笛はディアボレッツアで購入したものとは別でZERMATT仕様。
あとは以下のような土産を購入。
高山植物の本は半地下の書籍コーナーで購入。
これはかなり役に立ちました。詳しく、且つ、わかりやすい。
おそらく日本では販売されていないと思う。
娘婿と息子へのお土産用でカードマルチケース(赤)を自分用にはライト付きのマルチカード(黒)を購入。
前回(31年前)は10万円以上をこの消費したのと比べるとかなり減額。

お菓子、その他バラマキ用のお土産はすでに国内で注文済みなので買物は自分用か身近な人へのちょっとした「行ってきました」的なお土産品ばかり。
旅行に行って貴重な時間を他人へのお土産に消費するのはムダ。
大切な時間はすべて自分達のために使うようにしています。
↓ 31年前にいろいろと購入(10万円位)したらおまけでニシザワさんがくれたステッカー。未だ使わずに大事に仕舞ってある。

当時(31年前)は個人ツアーで訪れて、現地駐在の方の案内でこの店を訪れた。非常に親切な店主の西沢氏は、客だけでなくツェルマット在留の日本人にも頼られる存在だったとか。
まだ、宅配貨物が今のように整備されていない時代に、この店から日本までスキーウェアやブーツを日本まで送ってもらいました。
荷物軽減のおかげで、ツェルマットから訪れたパリでの移動が楽になったことに感謝。
家人と二人で交わした「また行きたいね」はこの店も含まれていました。
10日間の旅行日程もだんだんと終盤になり、そして旅行前に企画していた自らの課題も達成させるに従い、なんとなく寂しい気持ちも・・・・。


=============================
ヴェガは駅前にもあります。こちらは宝飾関係の店。
・ヴェガ ブティック
WEGA Zermatt AG
Bahnhofplatz 2,CH-3920 Zermatt
(opposite the train station)
Phone: +41 27 967 50 50

腕時計やバッグ、宝石など。
取扱いブランドは腕時計がロンジン、ラドー、オーリス,フレデリック・コンスタント等,宝石はスワロフスキー,グッチ。バッグはロンシャン,バリー等


=========================
◇スイス10日間旅行2019年初夏
・2019/07/18スイス旅行まとめページ
・2019/07/23レンタルWifルーター使用状況
・2019/07/25名古屋空港出国とラウンジ
・2019/07/31フィンエア機内設備編
・2019/08/02フィンエアビイジネス機内食
・2019/08/04Mr. Grillhaus,チューリッヒ
・2019/08/05ヘルシンキ空港ショップ事情
・2019/08/06フィンエアラウンジの利用方法
・2019/08/07チューリッヒ空港ホテルとEichhof
・2019/08/08ピラトゥス展望台からの景色
・2019/08/09世界一の急勾配ピラトゥス鉄道
・2019/08/10ホテル デザルプ。昼食ルツェルン
・2019/08/12ルツェルン観光。カペル橋
・2019/08/14ルツェルンからアンデルマットへ
・2019/08/15氷河特急乗車。エクセレンス
・2019/08/19氷河特急で食事。3コースメニュー
・2019/08/21グレッシャーエクスプレスお土産編
・2019/08/23ディアボレッツァ展望台
・2019/08/27レーティッシュ鉄道ベルニナ線でイタリアへ
・2019/08/29イタリアティラノで買物。軟水・硬水
・2019/09/01イタリアのティラノでランチ。ホテル コロナ
・2019/09/03イタリアティラノからスイスサンモリッツへ帰国
・2019/09/05サンモリッツ湖周辺散策
・2019/09/07レストランスタラ(サンモリッツ・スイス)
・2019/09/09コープサンモリッツベルビュー店訪問記
・2019/09/11ホテルレーヌビクトリア(サンモリッツ)
・2019/09/13サンモリッツからユリア峠~マイエンフェルト
・2019/09/17マイエンフェルトでアルプスの少女ハイジ
・2019/09/19ハイジホフ(Heidihof)ランチ
・2019/09/23ザンクトガレン観光。世界遺産
・2019/09/25ウェンゲン,ユングフラウ景観
・2019/10/01ユングフラウヨッホ駅トップオブヨーロッパ
・2019/10/03アイガーグレッチャーからアイガーウォーク
・2019/10/07アイガー北壁。3ルートを登る
・2019/10/09ウェンゲン散策。スキーワールドカップコース
・2019/10/11クライネシャイデックでランチ
・2019/10/14ホテルレジーナで朝食と夕食(ウェンゲン)
・2019/10/16スイスメイドショップ(ウェンゲン)
・2019/10/18ホテル シルバーホーン夕食(ウェンゲン)
・2019/10/21コープウェンゲン(スイス)訪問記
・2019/10/23シルトホルン展望台と007
・2019/10/25ベルン観光とアインシュタイン
・2019/10/28カートレイン乗車でアルプス越
・2019/10/31ヴェルディでランチ(ベルン)
・2019/11/04ツェルマット~リッフェルベルク
・2019/11/06リッフェルハウス1853食事編
・2019/11/06リッフェルハウス周辺の景色
・2019/11/11ゴルナーグラート鉄道動画
・2019/11/13ゴルナーグラート展望台の景色
・2019/11/15ローテンボーデンハイキング高山植物
・2019/11/18ツェルマットでチーズフォンデュランチ
・2019/11/20ツェルマッターホフ宿泊(5ツ星)
・2019/11/22ツェルマット散策。31年前の記憶を辿る
・2019/11/25ヴェガツェルマットでお土産購入
・2019/11/27コープツェルマット店訪問記
・2019/12/02モンベルツェルマット店訪問記
~============================
