食彩品館.jp

シコタン草(色丹草)。自然種は夏開花で栽培種は初夏に咲く。レブンクモマグサ,ユウバリクモマグサ(夕張雲間草)

シコタン草(色丹草)
ユキノシタ科ユキノシタ属
別名レブンクモマグサ
北海道(礼文島、利尻山、知床山地、夕張山地、余市山地)本州(東北地方、戸隠連峰、北・中央・南アルプス、八ヶ岳、白山)。チシマ、サハリン
花期栽培:4~5月 自生地:7~8月

 JAの直売所で1個だけ残っていて、且つ低価格で販売されていたので購入。
当方の知識では7月~8月に咲くという記憶だったが、帰ってから調べると栽培種は4月~5月に開花するという。すなわち花が終了していたための低価格。
まあ、来年を楽しみにすることとして、この植物について覚書を残しておくことに。

 シコタン草はその名のとおり色丹島で発見されたためだが、自然種は北海道や東北、中部山岳地帯、果てはチシマやサハリンまで。
高さ10cm前後でマット状に広がる。花は直径約1cmで星形、花弁に赤と黄色の細かい斑点が多数ある。

よく似たというか、ユウバリクモマグサ(夕張雲間草)があるが、シコタンソウとの交雑種のようで、自然種は夕張限定。
花期は栽培種が4~5月で自生地は7~8月と、シコタンソウと同じ。

 いずれも「クモマグサ(雲間草)」と通称されるグループ。
もともとクモマグサはヨーロッパの高山の岩場や礫原に自生していたものを育種や選抜して園芸種として栽培されています。そういった園芸種は栽培もたやすいが、自然種は当然、栽培が困難。
今回、購入した「シコタンソウ」は当然、園芸種で開花時期は4月~5月。
何故、シコタンソウが気になったかというと、  年の北海道利尻・礼文島旅行での下調べ中に旅行時期(6月)には開花していないということで、少々、心残りがあったことで記憶していたのがその理由。
利尻・礼文でも花期にはこの花が咲いていて、別名の「レブンクモマソウ」と呼ばれている。
その時は6月のレブンアツモリソウの開花期にあわせての旅行だったので、礼文・利尻島の高山植物の盛花期である7月~8月の花、特に「レブン」とか「リシリ」とか「エゾ」「カラフト」等の北海道周辺の地域名称のついた花を見たくて事前準備というか調査をしっかりと実施していたのでした。
園芸種として集めた高山植物園での開花を見るのも楽しいが、やはり、自然の中で、そこでしか咲かない植物、あるいは訪れた周辺の地名がついた花を「見つける」のがイチバン楽しいし嬉しい。

 チシマギキョウやシコタンソウなど、かっては自由に渡航できたが、今となっては行くことがなかなかハードルが高くなった場所に咲く、周辺地域の固有名称がついた高山植物をいつかは愛でたいと思っています。

地域名称のついた高山植物

北海道・東北
・ウルップソウ

・エゾシオガマ

・エゾノシシウド

・エゾノチチコグサ

・エゾノハナシノブ

・エゾフウロ

・シコタンハコベ

・チシマギキョウ

・チシマキンバイ

・チシマザクラ

・チシマフウロ

・十和田シダ

・レブンアツモリソウ

 

 

・(ご参考)アツモリソウ

・レブンイワレンゲ

関東・中部地方
・河津桜

・サンショウバラ

・シナノキンバイ

・シナノナデシコ

・シラネアオイ

・シラネニンジン

・タテヤマウツボグサ

・タテヤマリンドウ

・ニッコウキスゲ

・ニホンスズラン

・ハクサンオミナエシ

・ハクサンイチゲ

・ハクサンチドリ

 

・ハクサンフウロ

・ハコネウツギ


・ハコネサンショウバラ

・ハコネシダ

・ハッポウタカネセンブリ

◇近畿
・イブキジャコウソウ

・イブキトラノオ

◇海外

・アルペン・ヴンドクレー(スイス)

・アルペンクレー(スイス)

・アルペンローズ(スイス)

・青エゾムラサキ(スイス)

・ヒマラヤの青いケシ

・ヒマラヤトラノオ

・プルサティラ・アルピナ(スイス)

 

 

===============================
植物に関する記事

2020/08/20庭のざくろの樹・花実
2020/08/13シコタン草(色丹草)
2020/07/15小堤西池カキツバタ群落(刈谷市)
★・2020/07/13岡崎北山湿地(愛知県)
2020/07/09南大須ササユリの里(岡崎市)
2020/05/11鬼久保ミズバショウ(新城市)
2020/05/04コバノミツバツツジ(豊川市)
2020/03/31足助のカタクリ,八万の陽石
2020/02/10針テラスで山野草(奈良県)
2020/01/15スイスアルプス高山植物まとめ
2019/12/26岡崎東公園の2019年紅葉
★・2019/12/05小原の四季咲き桜と紅葉競演
★・2019/12/03香嵐渓2019年紅葉
★・2019/07/24箱根湿生花園(仙石原)
2019/07/16奥殿陣屋バラ園(愛知県岡崎市)
2019/07/10西尾憩いの農園(西尾市)バラ祭
2019/04/30行福寺の古木しだれ桜(愛知県)

2019/04/05葵桜(河津桜,岡崎市)
2019/03/22水戸偕楽園の梅林訪問記
2019/02/18
奈良県産大台ホンシャクナゲ購入

2018/12/10付知峡の紅葉(岐阜県中津川市)
2018/12/19香嵐渓の紅葉(愛知県豊田市)
2018/12/07
国の登録有形文化財愛岐トンネル群

2018/08/10安城デンパーク早朝ハス祭り
★・2018/07/27この樹なんの樹(ハワイ州オアフ島)
2018/05/10蒲郡クラシックホテルつつじ春祭り

2018/05/08赤塚しゃくなげガーデン(津市)
2018/04/17クマノザクラ(紀州南部自生種)
2018/01/鳴
子峡(宮城県大崎市)
2018/01/08松川渓谷(岩手県八幡平市)
2018/01/02
十和田湖上遊覧船(青森県)
2017/12/28奥入瀬渓流(青森県十和田市)
2017/12/26蔦沼とブナの原生林(青森県)
2017/12/21八甲田ロープウェイ(青森県)
2017/12/19八甲田
城ケ倉大橋(青森県)
2017/12/13中野もみじ山(青森県黒石市)
2017/12/04八幡平紅葉(岩手県)
★・2017/08/18千畳敷カールの景色と高山植物
2017/08/02伊吹山登山道中央道下る
2017/07/25伊吹山山頂の景色ヨモギ餅
2017/07/25伊吹山西登山道山頂
2017/07/20伊吹山ドライブウェイ伊吹山9合目
2017/07/06富士見パノラマ(山野草公園)

★・2017/07/10富士見パノラマ(ホテイアツモリソウ)
2017/07/04富士見パノラマ(入笠湿原周辺)
2017/06/30富士見パノラマ(入笠山山頂)
2017/06/28富士見パノラマ(日本スズラン)
2017/06/27富士見パノラマリゾート(麓駅)
2017/06/08知立神社花菖蒲(愛知県知立市)

★・2017年G.W.花桃の里(南信州阿智村)
★・2017年春高遠城址桜。日本アルプス景色(長野)
★・高山植物の旅。2016年夏の白馬山麓の旅

=================================

========================
2017年初夏の富士見高原周辺の旅
白州塩沢温泉フォッサマグナの湯(北杜市)
初夏の富士見高原の散策と入笠山軽登山。
富士見パノラマリゾート概要とゴンドラ標高差
入笠湿原と御所平。日本すずらん120万株
入笠山登山と南北中央日本アルプス~後立山連峰
マナスル山荘から山彦荘入笠湿原周辺散策
入笠すずらん山野草公園でホテイアツモリとクマガイソウ
ドイツすずらん20万株と八ヶ岳の景色
□夏の伊吹山散策(滋賀県・岐阜県)
その1伊吹山ドライブウェイ伊吹山9合目
その2伊吹山西登山道から山頂へ
その3伊吹山山頂の景色とヨモギ餅
その4荷揚用モノレール沿中央登山道下る
====================
□2019年スイス高山植物

2019/08/08ピラトゥス展望台からの景色

2019/08/23ディアボレッツァ展望台

2019/08/27レーティッシュ鉄道ベルニナ線でイタリアへ

2019/09/05サンモリッツ湖周辺散策

2019/09/13サンモリッツからユリア峠~マイエンフェルト

2019/09/17マイエンフェルトでアルプスの少女ハイジ

★・2019/10/03アイガーグレッチャーからアイガーウォーク

2019/10/07アイガー北壁。3ルートを登る

2019/10/09ウェンゲン散策。スキーワールドカップコース

2019/10/23シルトホルン展望台と007

★・2019/11/15ローテンボーデンハイキング高山植物

★・2020/01/15スイスアルプス高山植物まとめ