食彩品館.jp

毎年の恵方・吉方を知る方法と32方位での正しい恵方向を調べる簡単な方法。iPhoneの“コンパス”を使う。歳徳神のいらっしゃる方向。正月の行事との関係。しめ縄、門松。陰陽五行説,十干,恵方は甲・庚・丙・壬のみ。

 

2024年恵方巻・まるかぶり寿司 各社取り組み↓

 

===============

 2010年に年末年始の新店情報不足を補うためもあって始めた「恵方巻特集ページ」。途中、2回ほどさぼっているため今年で10回目の特集ページ公開。2022年は日々の記事で紹介する形態に変更。

2021年恵方巻特集(過去の特集ページ事例)

 基本、恵方巻は豪華バージョンとベーシックバージョンに分かれる傾向にあるが、当方は作法通り厳かに恵方巻を頬張るペーシックなバージョンを嗜好する。
たとえばヨークベニマル社のような作法に則って食すことができるタイプの恵方巻、すなわち、ほどほどの太さの恵方巻提案がグッジョブと思っています。

 特集ページでも紹介しているが、毎年の恵方は調べなくともわかります
法則というか基準があって、恵方4方向のうち、一方向がその年の恵方とされています。
結論の前に事前説明を記すと、恵方は「陰陽五行説」を基にして決められていて、「五行(木、火、土、金、水)」という5つの要素と、それぞれの「」と「」の十干(じっかん)にわけられています。

【要素】 【陽】  【陰】
■木——甲(きのえ)—乙(きのと)
■火——丙(ひのえ)—丁(ひのと)
■土——戊(つちのえ)–己(つちのと)
■金——庚(かのえ)—辛(かのと)
■水——壬(みずのえ)–癸(みずのと)

 この“甲”“乙”“丙”が十干

方位と十干と時刻を一目でわかるような図を作ってみました。

↓ 食彩品館.jp自家製恵方サークル

 

すなわち、恵方は4方向しかありません。

・甲(東北東より少し東)
・庚(西南西より少し西)
・丙(南南東より少し南)
・壬(北北西より少し北)

西暦の末尾年数を基準にすると以下のように毎年、恵方が変わります。

  (西暦)     (十干)→(恵方・吉方)
●西暦末尾数値1→辛の年→丙(南南東)
●西暦末尾数値2→壬の年→壬(北北西)
●西暦末尾数値3→癸の年→丙(南南東)
●西暦末尾数値4→甲の年→甲(東北東)
●西暦末尾数値5→乙の年→庚(西南西)
●西暦末尾数値6→丙の年→丙(南南東)
●西暦末尾数値7→丁の年→壬(北北西)
●西暦末尾数値8→戌の年→丙(南南東)
●西暦末尾数値9→巳の年→甲(東北東)
●西暦末尾数値0→庚の年→庚(西南西)

これを知っていればいちいち調べなくても良いのだが、それではせっかくの儀式も味気ないものになる。

 せっかくなので、今回は恵方のルール正確な方角を調べる簡単な方法を記すことに。

 まず、恵方は節分の時だけでなく、当年の吉方であり、そこには福徳(豊作や子孫繁栄)を司る姫神様「歳徳神(としとくしん)」がいるというのが古来からの言い伝え。
特に正月行事は「歳徳神」を自宅に迎えるためにあり、例えば、しめ縄・しめ飾りを玄関に飾り、結界を作り神聖な場所としてお迎えの準備をする。
そして、門松を立てて歳徳神が迷わないようにすることも大切。
自宅内に飾る鏡餅は歳徳神滞在中の拠り所という意味があります。
こうしてお出迎えの準備が整うと、初日の出を厳かに家族で待つ。
歳徳神は初日の出とともに山から降りてきて、我が家に入られます。
我が家では初日の出とともに当年の吉方(歳徳神)に向かって柏手を打ち拝礼します。
そして松の内が明けると鏡開きをして、正月飾りをどんど焼きで処分。
歳徳神は吉方の山に戻られます。

 正月行事以外にもその年の事始めを恵方から始めるというのが昔からの習わし。
例えば、農業の仕事始めは自宅から見て吉方の畑から鍬入れを始めるとか、旅行の最初の目的地を吉方方面にするとか。
初詣の神社も恵方にある神社を参拝するということもあったらしい。

もっとも、歳徳神は立春(昔は年の初め)を境に居場所を変更するため、前日の節分当日はどっちにいるんだろうかととか、ちょっと心配になるかもしれません。
当方は気にしてもしょうがないので、年の初めを基準として一年中、恵方・吉方は一定の方向としています。

 そして、今回の記事の最大のテーマである「正しい恵方」の調べ方です。

冒頭中ほどで恵方4方向の紹介で

・甲(東北東より少し東)
・庚(西南西より少し西)
・丙(南南東より少し南)
・壬(北北西より少し北)

 と、紹介しました。

スーパーやコンビニの恵方は大抵“南南東”とかの16方位で紹介されているが、4恵方位である「甲・庚・丙・壬」は32方位であるため、「○○○より少し東」とか「微東」とか表示されていて、“より少し”と“微”がどの程度か知りたくなってきます。
中盤で紹介した食彩品館.jp自家製恵方サークルでもだいたいの目安方位がわかるものの、自分のいる位置からの正確な恵方を知りたいという方のために簡単に調べる方法を記しておきたい。

一番簡単な方法はAppストアで恵方コンパスのアプリをダウンロードする方法。

毎年、ダウンロードするのが面倒だという方には以下の方法。

当方は以下の方法で恵方を調べている。
(ちなみに今まで調べたことがなかったが今回、初めて試してみた(^ー^))

 まず、iPhoneの「コンパス」を起動させ、北に向かって、体を軸に時計回りに回転する。
時計回りがどっちだったかなという方は自分の右手方向に回る。
右がどっちかわからない右利きの人はお箸を持つ手の方。
自分の利き腕がわからない人は・・・。
iPhoneのコンパスを使って北を向いた時に、東と書いてある方向に回る。

コンパスに数値が表示されるので当年の恵方に角度を合わせる。

以下の数値になった方向が恵方です。

↓ 4恵方の角度
(恵方を上にした場合と北を上にした場合)

 

↓ 2021年の恵方は「」なので165°付近

 


 さあ、これで安心して正月に歳徳神を迎えることができるし、間違った方向に向かって恵方巻を食べることを防止できますね。

===================

◆過去の恵方巻

2021年恵方巻特集(このページ)


2020年恵方巻特集ページ

2019年恵方巻特集ページ

2018年恵方巻特集ページ

2017年恵方巻特集ページ

★2016年恵方巻特集ページ

2015年恵方巻特集ページ

★2014年恵方巻特集ページ

2013年恵方巻特集ページ

2011年恵方巻特集ページ

2010年恵方巻特集ページ