表示掲示
-
「天然まぐろ」という表示が正しくないとしてニュースリリースで訂正したB社の姿勢に拍手。“適正表示”は会社としてだけでなく人としての在り方を問われる大切な情報源です。他山の石。消費者庁,品質事項表示に関する問い合わせ窓口について。
-
こだわりの原材料や限定麺もある。残念なのは低温調理チャーシュー採用店であること。そして“無化調”表示も気になる。麺屋 希楽夢(きらむ,愛知県東浦町)味玉塩そばチャーシュー1,350円,八幡屋礒五郎,七味,ゆず七味,
-
奥深いコク味不足という印象ながら出来の良いラーメンだと思います。日本晴れ豊橋店(愛知県豊橋市)豊橋ブラックは地鶏ではなく「三河ブランド鶏」使用。
-
薄切りヒレ肉を棒状に丸めて揚げた「匠のヒレカツ定食2,530円(土日祝限定)」。微妙な肉の揚げ色加減と表示(オーガニックポーク)が気になるが、美味しい料理を提供する店だと思います。とんかつの廣(愛知県安城市)吉田畜産の保美豚。
-
久々の「かねぶん」。うなぎ丼(松)肝吸い付で2,950円。うなぎサイズは小ぶり(5pサイズ)で身も少々薄いが紀州備長炭で焼いた関西焼きはグッドジョブ。かねぶん新安城店(愛知県安城市)
-
温泉の浴槽別放流式or非放流式表示に感動。層雲峡朝陽亭(北海道上川郡)自家源泉だが蒸発残留物は温泉基準に満たないものの、加水、加温、循環、塩素消毒により、より安全に気持ちの良い入浴が可能。大浴場は放流式。
-
何か知られたくない秘密でもあるのだろうか?。ネタ名を聞こうとしたら断られた。漁港めし家牧原鮮魚店で魚屋の刺身定食特上1470円+税(愛知県蒲郡市,フェスティバルマーケットシーサイドレストラン)
-
あくまでも私的個人の要望と印象です。何故そうなっているのか気になっていること。電話番号の(カッコ)付表記。店舗検索ページの「県北」「県南」とかの表示。県名を省略した住所表記。
-
「この植物が食用だと判断した理由の開示」を望む。自分では採らないが、時折、旅先の直売所等で販売されている山採りきのこの安全性について。自己防衛のための覚書。食用キノコと毒キノコのよく似たタイプの注意点。山菜アドバイザーとは。
-
うずらたま5くん,蔵元桝塚味噌,野田味噌商店コラボ,豊橋うずら農協,豊橋養鶉農業協同組合。「ご吉兆」
-
素晴らしい!!。幸田平岩農園農薬不使用巨峰。「種ありぶどうだけで作る6種のぶどうジュース」。そしてチクロ(サイクロ酸ナトリウム)のことや食品添加物の安全と危険性について私見。
-
消毒液代替「黄桜“除菌“アルコール65%」650ml1本1,000円をホームセンターの催事場で確認。元の品名の「消毒用(4月)」から「除菌(5月)」にラベル変更(!?)。「消毒」「除菌」「殺菌」「滅菌」「抗菌」の違い。薬事法と危険物の関連。何故65%や66%なのかを私的考察
-
「安全・安心」を高度に担保する衛生管理(農場HACCP)と生産工程管理(JGAP)。豚肉のSPA企業「石川養豚所(あいポーク)」ポークジャーキーを購入。ブリオ,BRIO,石川さんちのあいぽーく,6次産業,農場HACCP認証,JGAP,取得,
-
「本日まで生食」はどうやって決めるんだろうか。「目利き」の判断は正しいのか?。「K値(鮮度の見える化数値)」以外にもいろいろとあるようで。鮮度基準,生食基準,目利き,判断,正確,K値,鮮度の見える化数値,感覚,化学的,物理的,死後硬直,微生物,一般生菌数,大腸菌,自然毒リスクプロファイル,イノシン,HxR,ヒポキサンチン,Hx,ATP関連化合物,核酸関連物質,タンパク質,
-
「日本の農業をカッコよく」鈴盛農園(愛知県碧南市)贅沢ポテト。碧南人参寒天ゼリー。しあわせのカラフルにんじん,おばあちゃんの里芋,スウィートキャロット,リリィ,
-
びっくりドンキーのオーガニックビールには有機JASマークが添付されていない理由を推測。有機農産物加工酒類は有機JAS認証の対象ではないって知ってますか?「有機」「オーガニック」と表示するには国税庁が定めた「酒類における有機等の表示基準」に従って製造を行えば必ずしも認証機関による認証は必要ないということらしい。
-
某大手ネツトショップで注文したらいろいろと勉強になったことを覚書。注文する前に確認することの追加。国際郵便。
-
宇和島風鯛めし膳。生たまごと真鯛の刺身。ファミリーレストランで“風”をいただく。宇和島鯛めし協同組合,北条鯛めし風早活性化協議会, 松山鯛めし, ひゅうが(日向)飯,農水省郷土料理百選。
-
【頑張れ観光地】ホテル穂高宿泊記(岐阜県高山市)。造成温泉ではなく、敷地内及び周辺湧出の自家源泉掛け流し。周辺温泉入浴と成分データ比較。神宝乃湯,中崎山荘奥飛騨の湯と合わせて比較。「表示は企業の品格」
-
「地産地消って何がいいの?」を私的に考える。小久井農場直売所(愛知県岡崎市)小久井農場黒豆使用いなひめ醤油,味噌崎くん,岡崎おうはんカレー,丹波種黒大豆味噌,山下納豆(小久井農場産大豆),煮豆,里芋,石川製麺所生中華そば,特別栽培米,原田商店豆腐,
-
横谷温泉旅館宿泊記【温泉編】浴槽の泉質は期待できるのか?。源泉分析データのうち、不安定成分の受ける影響は?表示はキッチリであることは好印象。加水なしだが加温・循環により療養泉基準超えの重要な鉄分の減衰が心配。有馬温泉との鉄分比較。そして、温泉の源泉掛け流し考。浴槽に必要な湧出量の計算。加温、加水による化学成分への影響。
-
「ゆず地鶏」は地鶏肉の日本農林規格(特定JAS規格)に該当?あるいはただの銘柄鶏?。それとも普通のブロイラー?。かん家(滋賀県近江八幡市)「森本養鶏場直営」「ゆず地鶏」「九州直送鮮魚」「フエフキダイ」「ヤガラ(赤矢柄)」
-
セルフレジ導入。券売機との違い。「呼出しベル連動セルフ注文機」。省力化だが省人化ではない。長崎ちゃんぼんリンガーハット豊田若林店(愛知県豊田市)
-
岡崎市社会実験「康生通り、連尺通りにおいて道路空間活用社会実験を実施」。国土交通省地方再生のモデル都市選定とQURUWA(くるわ,曲輪)戦略状況視察。「ちょっと気になる通りを作っています(表示より)」「生活の舞台」,乙川リバーフロント地区公民連携まちづくり基本計画
-
京都丹後半島の温泉宿。ペーハー8.6(宿称)とかのお肌スベスベ湯。自家源泉で足元湧出、加水無しだが「加温あり・循環あり・消毒あり」※平成20年成分表より)奥伊根温泉 油屋本館(京都府与謝郡伊根町)温泉編
-
カエルのマーク「レインフォレスト・アライアンス認証」東海道新幹線車内販売のホットコーヒー。AROMA EXPRESS CAFE。320円。UTZ 認証,フェアトレード、オーガニックとの違いは?
-
新人バイトくんの丁寧で誠意のある接客が好印象。ちゃんぽん亭総本家長浜バイパス店(滋賀県長浜市)
-
長浜塩元帥(滋賀県長浜市)梅塩ラーメン810円を食す。「無添加無化調」だから安心・安全とは思わないが、スープは美味しい。長時間営業ながらしっかりとした商品作り。
-
「業態」,「新業態」,「業態転換」,「業態変更」食彩品館.jpでの表現について自論(持論ではなく)展開。経済産業省の商業統計での業態分類
-
消費者庁が措置命令。神戸牛販売でイズミヤ株式会社及び株式会社牛肉商但馬屋に対する景品表示法に基づく 措置命令について。
-
つけ麺あつもり全部のせ980円。丸正分店(愛知県豊明市)定休日変更
-
バローが山梨県のスーパー公正屋(山梨県上野原市:KOSEIYA)の株式取得 (子会社化 )