幸田町で落語会。18時30分開演ということで、少し早めに到着。近所のピアゴにチョコ停。
ピアゴ 幸田店
〒444-0103
愛知県額田郡幸田町大字大草字山添170番地
℡0564-63-3511
ユーストア時代
***************
ハピネス・ヒル寄席
幸田町文化振興協会
幸田町民会館つばきホール
〒444-0103愛知県額田郡幸田町大字大草字丸山60番地
幸田町民会館内
℡0564-63-1111
公演日 2011/02/13
11月28日に予定されていた公演の振替開催。
前座 柳家おじさん 子ほめ
柳家右太楼 金明竹
その後、柳家権太楼師匠がニ席。「猫の災難」「笠碁」
「猫の災難」は朝日名人会ライブCDで拝聴済み。
「笠碁」は落語百選第12号のDVDで拝見済みの演目。
ということで、話の筋は知っているものの、ライブならではの面白さがある。
開場は400席ほどのキャバがあり、昨年の大須演芸場とは趣の異なる立派な公共の建物。
席も後ろの方のため、表情がわかりにくいのが難。前回の時ほどの感動がないのも残念。
落語はやっぱ寄席じゃないとアカンなあ。
会場の雰囲気は比較的良かったが、途中、携帯を2人ほど鳴らしてしまった方がいたのは残念。ただし、師匠はそれをうまくいじってましたが。
前座のおじさんはだんだん良くなっていく。右太楼さんは上手くなりました。以前、太助さん(現我太楼)を応援していた頃を思い出しましたよ。
さて、中入り前に、代替公演のお詫びとして師匠手持ちの落語家の方の手拭を撒かれた。運良く、私もゲット。
三代目 桂枝太郎(えだたろう)師匠のものだが、なんと絵が「吉田戦車画伯」のもの。ラッキー。
師匠痩せたなあ。お体ご自愛のほど。
●食彩賓館関連記事
・2008/07/19柳家権太郎と出会う(東京)
・2010/10/17柳家権太郎 大須演芸場(名古屋市)
・2011/02/27柳家権太郎 幸田にて(愛知県)