募集広告により、住所が確定しました。(同住所は前回記事の看板写真で紹介済み)
工事も順調に進捗の様子。過去記事と比較していただくとよくわかるかと。
↓2012/03/27撮影
●初夏(5月末~6月頃)
マックスバリュエクスプレス勝川駅店 MV中京
愛知県春日井市松新町6丁目3324番1
敷地 2549.13㎡(JR東海所有)
延床面積 1,338.69㎡ 店舗面積 976.6㎡
駐車場 8台 駐輪場 73台
営業時間 AM7時~翌AM1時
紹介記事 201/12/13(part1)
開店前訪問 2011/12/19(part2記事12/21)
開店前訪問 2012/03/10(part3記事3/13)
開店前訪問 2012/03/27(part4記事)
↓ 撮影日2012/03/27
************
【以下、過去記事より抜粋】
工事が着工し、いつもの労災保険関係成立票も掲示されました。
事業期間は5/25までとなっているため、ヤマナカ鳥居松店同様にゴールデンウィーク後のオープンとなりそうです。5月末から6月初旬かなあと予測。
もう一度いいますが<マックスバリュエクスプレス>は“業態”ではありません。イオンの口車に乗って気軽に使うと食彩賓館から指摘を受けます(笑)
***************
↓ 撮影日 2011/12/19
大店立地届出が必要ではない店舗面積1,000㎡以下の物件。
駅周辺には生鮮館やまひこ社、ヤマナカ社のフランテフォーマット店舗があり、乗降客をターゲットとした出店と思われますが、エクスプレスタイプでの出店ともあいまって、なかなか大変そうな雰囲気がします。
とはいえ、来年に向けて楽しみな物件ではあります。
・着工は2012年1月予定。
・区画が2ケ所ありますが、駅側への出店と思われます。
・
MV東海社などではおなじみの「マックスバリュエクスプレス」タイプでの出店。MV中京社としては「エクスプレスタイプ」の出店は初。ただし、“マッ
クスバリュエクスプレス”はすでに一部で報道されているような新業態ではなく、マックスバリュ(食品スーパーマーケット)の品揃えを圧縮させた
「ミニ食品スーパー」なので、店舗ブランドの違い程度と認識しておけば良いと思います。これはイオンが自社のブランドを“業態”という表現で区分し
ているためですが、食彩賓館では「食品小売業」ということで、一括して同業態と認識しています。
「業態」というと訳わからなくなるので、単に、店舗面積と品揃えの違いで店舗ブランド名称を区分している程度。
なぜ、イオンがこれをもって「業態」と表現しているか未だに理解できない食彩賓館です。
===========
●競合店
ヤマナカ 勝川フランテ
愛知県春日井市八光町1丁目5番
℡0568-31-6271
記事・2007/12/08ヤマナカ 勝川フランテ
生鮮館やまひこ勝川店
愛知県春日井市勝川町7丁目37番地
℡0568-36-8444
記事・2008/12/27やまひこ勝川店
===========