晩酌のつまみを購入するために寄り道訪問。ところが訪問当日は伊良湖漁港は休市。残念だが、そこはアツミフード。買物したい商品が沢山あって、「何を購
入しようか困る」のではなく、いつものように「何を購入するのを止めるのか迷う」という食彩賓館の趣味にピッタリな品揃えを堪能。
しかも、久々の訪問なのでアレもコレも試してみたいと思う商品ばかり。こんな店が近くにあったらいいのにと本当に思う店舗です。
中でも、惣菜売場の表示には恐れ入りました状態。原材料だけでなく使用している調味料も表示してくれています。ありがたい。本当に嬉しい。
でも、ホームページの商品説明で「完全無添加」「低農薬栽培」は食彩賓館的に嬉しくない表示です。
**************
フードオアシスあつみ宿店
愛知県豊川市宿町佐平山56
℡0533-78-4541
過去訪問日 2008/05/17(外観)
(その他多数)
改装開店日 2011/11/09(記事11/09)
改装後訪問 2011/11/09(記事11/10)
訪問日 2013/06/25(記事7/10)
・うり酢、紅白なます(有機純米酢使用)、焼き野菜。紅白なますが美味。酢が良いっす。
・静岡県産かつお。当日のイチオシ商品だが、先日のモチガツオの味が記憶に残っているので美味しく感じない。普通のカツオでは満足できなくなってしまった。困ったものだ。
・鮮度バツグンの葉付枝豆は地場産。美味しいねぇ。
・宗田だしにんじんドレッシング。土佐清水元気プロジェクト。「助けてください」というPOPに惹かれてつい購入。
・土佐はちきん地鶏の手づくり生パン粉付け。これもお気に入りの商品。こちらの店のようにハーフデリは店で販売している商品を原料として使って欲しい。
・いつものベアードビールではなく、今回は初飲のこちらのビール。これも旨い。沼津ビール同様に次回の買物から1本づつ購入して全種類試してみることにする。
****************
●フードオアシスあつみに関する記事
style=”color: blue; font-family: “MS Pゴシック”; font-size: 12pt;”>style=”color: blue;”>・2008/06/08style=”color: blue;”>フードオアシスアツミ田原店と福江店style=”color: blue;”>
・2008/07/20style=”color: blue;”>フードオアシスアツミ山田店style=”color: blue;”>
・2008/10/02style=”color: blue;”>フードオアシスアツミ宿店style=”color: blue;”>
・2009/10/2 style=”color: blue;”>「フードオアシスあつみ 山田店」style=”color: blue;”>
・2010/04/08style=”color: blue;”>フードオアシスあつみ山田店
style=”color: blue; font-family: “MS Pゴシック”; font-size: 12pt;”>style=”color: blue;”>・20111110style=”color: blue;”>フードオアシスあつみ宿店<style=”color: blue;”>リニューアル>
・2012/01/07style=”color: blue;”>【その5style=”color: blue;”>気に入った編】2011style=”color: blue;”>年振返
・2012/09/11フードオアシスあつみ山田店訪問記
・2012/10/03フードオアシスあつみ田原店訪問記
・2012/11/06フードオアシスあつみ田原店訪問記
・2013/02/04フードオアシスあつみ田原店訪問記
・2013/07/10フードオアシスあつみ宿店訪問記