大正庵 釜春 本店
愛知県岡崎市中岡崎町6番地9
℡0564-21-0517
営業時間:午前11時~午後10時
定休日:水曜日、不定休
大正庵釜春直営店です。こちらのウリは釜揚げうどん。よって岡崎市民の同行者は釜揚げうどん以外は注文したことがないとか。理由は釜揚げうどんを食べないならばこの店に来る理由がない。という手厳しいのか惚れ込んでいるのか不明だが岡崎市民には相当の思い入れがあるようだ。
某テレビで取り上げられたとうもろこしのうどんもメニューにあるが市民の同行者の「保守本流」の一言で全員が釜揚げうどんを注文することに。
店員さんがやってきて注文を取る段になって当方は「味噌煮込みうどん」を注文(笑)。
釜揚げうどんが先に到着。
↓ とろろ釜揚げうどん
さて、注文の味噌煮込みが到着。

肝心のスープの味。八丁味噌らしく渋くて塩辛く、原材料から抽出した(加工されたうま味調味料ではなく)旨み成分の良く効いた出汁との相性もバッチリ。さすが八丁町から一番近い本格的な味噌煮込みうどんの老舗です。
この渋くて塩からいのがよいのです。豆麹の香りも良い。さすがですな。
食彩賓館にとって味噌煮込み一番店は「そば八(豊田市:閉店)」の味噌煮込みですが、本格的な八丁味噌味の味噌煮込みうどんとしてはこの釜春本店の味噌煮込みを推薦したいと思います。
◇資料
======================
◇豆味噌料理
・2014/05/17 桜茶屋(岡崎城内)
・2012/03/24 まるぎん二号で八丁味噌のまぜそば
・2014/08/17すずみそ醸造場(愛幡豆町)豆つぶ
・2013/03/15 ドミー八丁みそヒレカツ(七宝みそ使用)
・2014/05/30 民話の駅 蘇民(三重県)豆みそ
◇豆味噌料理
・2014/05/17 桜茶屋(岡崎城内)
・2012/03/24 まるぎん二号で八丁味噌のまぜそば
・2014/08/17すずみそ醸造場(愛幡豆町)豆つぶ
・2013/03/15 ドミー八丁みそヒレカツ(七宝みそ使用)
・2014/05/30 民話の駅 蘇民(三重県)豆みそ
◇岡崎市周辺の味噌煮込みうどん
・2012/07/29二橋(にはし)(岡崎市)★
・2014/02/06 一よしで“煮込み”ではない「八丁味噌うどん」
・2014/03/02 豊田屋(豊田市)「味噌煮込みうどん」
・2013/06/02 田毎(たごと)(豊田市)で味噌煮込みうどん
・2014/02/23 めん処大八(知立市)で味噌煮込みうどん
・2014/08/23味噌煮込みうどん みづこし(岡崎市)
・2014/08/30大正庵釜春本店(岡崎市)
◇うどん番外編
・2013/02/16 うどん勢川本店(豊橋市)で「豊橋カレーうどん」