【新規記事追記済】
・<2017年7月>ユニー(仮)納屋橋東地区(part12記事5/30)
**********************************************************
◆直近のユニー社出店記事
・11/7ポートウォークなごや・アピタ港店<R>(名古屋市)
・11/21ベニバナウォーク桶川・アピタ桶川店(埼玉県桶川市)
・<秋予定>ピアゴ嬉野店・ユーホーム<増築R>
・<2月>ピアゴ尾西店(一宮市)
・<冬予定>アピタ磐田店<建替R>(磐田市)
・<3月>ラスパ太田川(核店舗 ピアゴ太田川)
・2015年7月予定ピアゴ碧南<建替>(碧南市)
・<2015年11月計画>アピタ岩倉店<増床建替>(愛知県)
・2015年12月アピタ岡谷店<建替>
・<2017年7月予定>ユニー納屋橋東地区再開発ビル
・<未定>フォレストモール守山・アピタ守山北(中志段味)
***********************************************
名古屋市に出店計画が届出られました。
最近、話題の「鳥久」の外観はこの記事の一番下にあります。
名古屋市中区栄一丁目201番ほか14筆
敷地面積約10,600㎡
延床面積約60,800㎡
店舗面積約4,600㎡
飲食・サービス 約 2,560㎡
住宅 約35,900㎡
業務等 約 3,500㎡
住宅棟 地上29階建
業務・商業A棟 地上5階建
商業B棟 地上3階建
駐車場 158台
建築着工予定 2015年1月
竣工予定 2017年6月
開店予定 2017年7月
敷地面積 約11,100㎡
最高高さ 約99m
主要用途 住宅、店舗、事務所、駐車場
・完成 2017年6月
・着工 2015年2月
旧 納屋橋東開発記事 (part5) (part4)
紹介記事(変更後)2013/02/05(part1記事2/5)
開店前訪問日 2014/03/08(part2記事3/25)
開店前訪問日 2014/06/12(part3記事7/14)
開店前訪問日 2014/10/04(part4記事10/13)
紹介記事 2014/10/27(part5記事10/26)
出店地既存建物の解体のためのアスペクト対策工事が開始されています。
・B.グローバルゲート(part7記事10/5)
・C. 中京テレビ社屋(part3記事10/18)
・D.アートグレイス大聖堂(part1記事10/23)
・E. 大名古屋ビルヂング(part11記事10/17)
・F.JRゲートタワー新名駅ビル(part11記事10/9)
・G. JPタワー郵便局跡地(part11記事10/15)
・H .新第二豊田ビル(part9記事10/14)
***********************************
↓ 撮影日 2014/06/12
********************************
↓ 撮影日 2013/08/02
*********************
=======================
※以下「納屋橋ルネッサンスタワー」の計画は頓挫しました
納屋橋東再開発ビル納屋橋ルネサンスタワーズ(仮称)
愛知県名古屋市中区栄一丁目201番地他 地内
webページ
・使用開始予定時期 2013年秋
◇現地確認
・2011/11/14(part1記事1/20)
・2011/12/31(part2記事12/31)
・2012/08/29(part3記事10/03)
・2013/02/13((part4記事3/16)
・2013/08/02(part5記事8/24)
・使用開始予定時期 2013年秋
(工事期間2010年~2013年秋)
・使用目的 住宅(住宅棟)、ホテル(施設棟)、商業(商業棟)、駐車場(駐車場棟)
・施設の規模
施設棟高層部 地上42階、PH2階、地下2階。高さ約180m。
施設棟低層部 地上21階、高さ約100m。
施設棟低層部 地上3階、高さ約25m。
住宅棟 地上39階、PH2階、地下2階、高さ 150m。
駐車場棟 地上8階、高さ 約30m。
事業予定地の区域面積 約13,100㎡
延床面積:約112,000㎡
駐車台数 約700台 ・日最大利用者数
平日約8,500人(商業・ホテル・業務関連約7,000人)
休日約9,000人(商業・ホテル・業務関連約8,000人)
・アクセス 地下鉄東山線伏見駅より徒歩約10分
・評価方法書(2008年9月pdf141ページ)
・ホームページ(工事中)
↓ 撮影日 2013/08/02
*****************
↓ 撮影日 2013/02/13
**************
↓撮影日 2012/08/29
********************
↓2011/01/14
劇団四季の新名古屋ミュージカル劇場の北側からヒルトンホテル西側付近が予定地。
なかなか年季の入った「名古屋インドアテニスクラブ」を中心に建替待機ビルが並ぶ風景を堀川対岸から撮影する。
納屋橋を徒歩で渡るのは何十年ぶりだろうか。一度、栄まで歩いてみようと名古屋駅からテクテク歩いたのが15~16歳の頃なので、35年以上前。
車で広小路通りを通過する機会は多いが、徒歩は久びさ。最近、浄化されたとかの堀川を眺めて、四季咲きの十月桜が満開なのを愛でる。
我が家の十月桜も年末~正月にかけて満開だったのだが、川があるとまた趣が違う。
概要書によると工事期間は2010年末からとあるが、解体工事はまだ始まっていない様子。
またしばらくしたら寄ってみたい。