熊野行の帰りには娘のリクエストで道の駅マンボウでマンボウ串を購入し、御在所SAでモクモク手作りファームのグルグルウィンナーをこれまた娘が購入するのが通例。
今回はちょっと変わったものを発見。
店 舗入口でバナナチョコレート。といっても夜店のようなタイプではなく、辻口博啓シェフプロデュースのアクアイグニスのbananabar。390円/1本 です。冷えたバナナにチョコをつけてチップをトッピング。バナナははっきりいって冷やしてあるので、固くて若くて美味しくはありませんが、チップとチョコ がグッド。季節限定のラズベリーをトッピングしてもらって夫婦で食す。

大学を卒業して今年、社会人となったばかりの我が娘はグルグルウィンナーを満足そうに食しています。
今回はさらにサプライズかありました。赤福が「朔日餅(ついたちもち)」を即売しているのにタイミング良く遭遇。そうです。当日は5月1日。毎月、1日にのみ月替わりで販売される「朔日餅」のあやめバージョンを購入することができました。
今は名古屋や大阪のデパートの直売店でも予約を受けてもらえて、以前ほどの困難さはなくなりましたが、それでも本店で購入するとなると夜中から並んでゲット しなくちゃならなかった 朔日餅を数分並んだだけで購入できる幸運。当日はGWでも平日ということもあり、予約券無しでも小サイズのみ購入できるようでした。
皆さん、購入後、その場で翌月の予約をされていましたよ。
普段は和菓子よりも、鶏皮とかホルモンとかマンボウとかを好んで食べる娘もこの朔日餅はさすがに美味しそうに2個。妻が2個、私が2個。すぐになくなりました。
======================================
◇赤福に関する記事
・2011/10/11おきん茶屋(三重県多気町)
・2013/12/31おかげ横丁からおはらい町(三重県伊勢市)
◇御在所SAに関する記事
・2013/01/26開花屋楽麺荘御在所SA 塩ラーメン
・2014/05/24グリル&カレー カキヤスEXPASA御在所店
・2011/01/22若鶏のさんわの名古屋コーチン御在所
・201/01/16モクモクファームぐるぐるウィンナー御在所SA
・2010/12/16開花屋楽麺荘とアンティークでドーナッツ
・2010/12/15しお学舎塩いもけんぴ御在所SA
◇モクモクファームに関する記事
・2015/01/02モクモクファーム漁師薬味生とうがらし虎の尾
★・2013/02/06伊賀の里 モクモク手作りファーム(三重県)
・2013/02/07農村料理の店もくもく(三重県伊賀市)
・2012/08/23尾鷲おとと(三重県尾鷲市)しお学舎サイダー
・2009/03/31おわせ深層水しお学舎訪問記
=====================================