●10/20~10/21関ケ原合戦祭
開催日
2018年10月20日(土)・21日(日)
10:00~16:00
場所
岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原894-29
関ケ原ふれあいセンター及び周辺一帯 ほか
紹介記事2018/09/14(紹介記事9/14)
===============================
●関ケ原合戦絵巻2018
・関ケ原合戦絵巻2018参加要項[PDF](募集終了)
□2018年開催日
10月20日(土)13:00〜19:00リハーサル
10月21日(日) 7:30〜16:30
リハーサル・着付け・本番
開催場所笹尾山会場 = 笹尾山駐車場
陣場野会場 = 関ケ原ふれあいセンターおよび周辺一帯
スケジュール
・布陣パフォーマンス 12:00〜12:50 笹尾山会場
・全軍武者行列 12:50〜13:30 笹尾山会場→陣場野会場
・合戦絵巻 14:00〜15:00 陣場野会場
参加費
・加費大将・副将5,000円、その他一般3,000円、18歳未満2,000円(備品・保険等の経費)
・マイ甲冑武者は基本的に参加無料。
募集人数約100人
================================
◇関ケ原に関する記事
・2013/08/04そば処幸山関ヶ原店(岐阜県関ヶ原町)
・2013/07/29関ヶ原古戦場巡り(岐阜県不破郡)
・2017/03/15関ケ原駅前観光交流館(岐阜県関ケ原町)
・2017/03/21関ヶ原歴史民族資料館(岐阜県)再訪問記
・2017/03/23関ヶ原歴史民族資料館ミュージアムショップ。胆の毒
・2017/04/03岐阜県関ヶ原~垂井まで東西軍陣地周遊
・2017/04/05蕎麦 田しろ(岐阜県関ケ原)
・2018/09/13第2回関ケ原交流広場関ケ原陣跡制覇
・2018/09/14関ケ原合戦祭。関ケ原合戦絵巻
◇垂井・養老に関する記事
・2017/03/20養老の滝。養老公園。散策記(岐阜県)
・2017/03/13丸明養老本店(岐阜県養老町)訪問記
・2017/02/27養老改元1300年祭(岐阜県養老町)
・2016/07/12養老鉄道(大垣市)の再生のため「養老線地域公共交通再生協議会」を設立
・2015/10/24いっしょう垂井本店(岐阜県不破郡)
・2014/12/18ヨシヅヤ垂井店(岐阜県)訪問記
・2014/06/03半兵衛の里(岐阜県)訪問記
・2011/08/14美濃国一之宮 南宮大社(岐阜県)
===============================
◇城・城址に関する記事
・2009/01/28亀山城址(愛知県新城市作手)
・2009/05/18丹波篠山城址(兵庫県篠山市)
・2010/01/10小谷城址(滋賀県長浜市)
・2010/04/04史跡(国指定)高取城(奈良県)
・2010/04/17金ケ崎城と敦賀の春(福井県)
・2010/06/19松阪城址と御城番屋敷(三重県松阪市)
・2010/07/18上田城跡(長野県上田市)、真田神社
・2010/10/24躑躅ヶ崎館(山梨県甲府市)
☆・2011/08/07国宝 有楽苑如庵と犬山城(愛知県犬山市)
・2011/12/18武田信玄最後の城攻め野田城址(愛知県新城市)
・2012/06/24千早城址と千早神社。楠木正成(大阪府南河内郡)
☆・2012/07/15高天神城址(静岡県掛川市)
・2012/11/18神岡城(岐阜県飛騨市)
・2012/12/31苗木城跡(岐阜県中津川市)
・2013/02/09名張藤堂家邸跡と伊賀上野城(三重県名張市)
☆・2013/07/29関ヶ原古戦場巡り(岐阜県不破郡)
・2014/05/17岡崎城(愛知県岡崎市)
・2015/03/20道の駅もっくる新城訪問記・馬防柵・長篠城(愛知県)
・2015/05/03小山城と能満寺山公園(静岡県榛原郡吉田町)
☆・2016/02/25国宝,姫路城(兵庫県姫路市)
☆・2016/03/09国宝,松江城(島根県松江市)
・2016/11/08金華山 岐阜城(岐阜市)
・2017/01/13浜松市地域遺産センター会館「戦国の井伊谷」
・2017/04/16美濃金山城周辺散策(岐阜県可児市)
=================================