モユクサッポロ,moyukSAPPORO,南2西3南西地区市街地再開発ビル(仮称,北海道札幌市)2023年7月日オープン予定で大店立地届出,AOAO SAPPORO(アオアオサッポロ,札幌大通り水族館),ライオンズタワー札幌,
・<7/17予定>南2西3南西地区市街地再開発ビル(仮称,北海道札幌市)
北海道札幌市中央区南2条西3丁目20番
店舗面積 5,296㎡
ニュースリリース2022/12/14
大店立地届出時開店日2023/07/予定
速報記事2023/01/04(紹介記事1/1)
記録日2023/01/04(紹介記事1/12)
◆moyukSAPPORO
延床面積 焼く43,510㎡
規模 地下2階、地上28階建
用途
・地下2階~7階
商業施設、他
・7階~28階 ライオンズタワー札幌

名称の意味
・moyuk(モユク)は、アイヌ語で「タヌキ(狸)」を意味します。モユクは、mo(小さな)+yuk(えもの)という意味で、この施設周辺を中心に日常のちょっとした嬉しいモノやコトが集まればとイメージしております。本施設の位置する狸小路商店街のシンボルである「タヌキ」であり、世界でも「TANUKI」としてその愛らしい姿から人気がでてきた「タヌキ」。本施設が、札幌市内の新たな賑わいづくりの拠点となる願いを込めております。(ニュースリリースより)

▢AOAO SAPPORO(札幌大通り水族館),
・4階~5階
・延床面積 約5,100㎡
(バックヤード含)

==================
※大店立地届出時の開店予定日は実際の開店日ではありません。大店立地届出日を基準日としてその翌日から8ケ月後を開店予定日として届出しているのがその理由(8ケ月間規制,例外あり)。
・【参考事例】
①6/1届出(起算日)→8ケ月後の2/2が応当日で2/1が満了日
②6/30届出(起算日)→8ケ月後の2/30が応当日だが、無いため2/28が満了日
また、8ケ月経過しなくとも意見を有しないと県からの通知が届いた時点で手続きは完了し出店が可能となる。
◇出店地付近の地図
=====================
◇博物館・美術館・記念館記事・ミュージアム
★印はおすすめ記事
・2009/02/02豊田佐吉記念館(静岡県湖西市)
・2009/02/08尾崎士郎記念館(愛知県吉良町)
・2009/03/30落合博満記念館(和歌山県太地)
・2009/08/19和歌山県南方熊楠顕彰館訪問
・2010/02/06司馬遼太郎記念館で思ったこと
★・2010/04/25植村直己冒険記念館(兵庫県)
・2010/06/19本居宣長記念館(松阪市)
・2010/09/25長崎原爆資料館(長崎市)
・2010/09/26長崎まちなか龍馬館
・2011/02/05手塚治虫記念館星新一特別展
★・2011/03/27洪庵のたいまつ司馬記念館
・2011/05/15緒方洪庵適塾から四天王寺
・2012/06/09北淡震災記念公園(野島断層)
・2012/08/01長良川うかいミュージアム・伝承館
・2012/08/12せんぐう記念館(三重県伊勢市)
・2013/02/27伊賀くみひも組匠の里(三重県)
・2013/04/14新美南吉記念館(通算三回目)
・2013/11/29サミットスーパーマーケットミュージアム(東京)
・2013/12/31苗木遠山史料館青邨記念館
・2014/01/02大垣奥の細道むすびの地記念館
・2014/09/01法隆寺展(岡崎市美術博物館)
・2015/06/09MIZKAN MUSEUM愛称MIM
・2015/08/14雷電爲右エ門資料館(長野県)
・2016/02/17水木しげるロード(鳥取県境港)
★・2016/04/04足立美術館(島根県)横山大観
・2016/04/28京都鉄道博物館(京都市)
・2016/04/30岐阜市博物館(岐阜市)
・2016/05/05豊橋市美術博物館訪問記
・2016/09/07ルノワール展(国立新美術館)
・2017/02/24ゴッホとゴーギャン展(愛知美術館)
・2017/02/27本居宣長記念館(三重県松阪市)
・2017/03/19南方熊楠記念館新館(和歌山県)
・2017/03/21関ヶ原歴史民族資料館再訪問記
・2017/03/31マリンワールド海の中道(福岡市)
★・2017/04/04杉原千畝記念館(岐阜八百津町)
★・2017/04/27南方熊楠記念館訪問記(白浜町)
・2017/05/18茶の湯展東京国立博物館訪問記
・2017/05/23奈良西大寺展訪問記三井美術館
・2017/07/27小樽芸術北海道、紹介
・2017/07/28胡麻の里(関ケ原町)訪問記
・2017/07/31多治見創造館訪問記事その1
・2017/08/04多治見創造館訪問記その2
・2017/10/23静岡県立美術館井伊直虎訪問記
・2017/10/24ロダン館静岡県立美術館訪問記
・2017/11/07あいち航空ミュージアム紹介
・2017/12/15洞戸円空記念館(岐阜県関市)
・2017/12/29あいち航空ミュージアム訪問記
・2018/02/15鉄道博物館新館紹介
★・2018/05/14竹島水族館(蒲郡市)訪問記
・2018/06/12森ビルデジタルアートミュージアム紹介記事
・2018/06/18プーシキン美術館展訪問記
・2018/08/20縄文展。東京国立博物館
・2018/09/17印象派展ビュールレ・コレクション訪問記
・2018/11/08フェルメール展(上野の森)
・2018/12/17京都醍醐寺展サントリー美術館
・2019/02/05ちびまる子ちゃんランド(清水市)
・2019/02/07東海道広重美術館(静岡市)
・2019/02/22新・北斎展(六本木ヒルズ)
・2019/02/26ムーミンバレーパークとムーミン展紹介
・2019/03/11フィリップス・コレクション展(三菱美術館)
・2019/03/18東京都美術館,奇想の系譜展
・2019/04/16兵庫県立陶芸美術館訪問記
★・2019/05/16ローリング・ストーンズ展“Exhibitionism
・2019/05/23東寺空海仏像曼荼羅(国立博物館)
・2019/07/14おやつタウン(三重県)紹介
★・2019/07/22ポーラ美術館(訪問記,箱根町)
★・2019/10/25アインシュタインハウス(ベルン,スイス)訪問記
・2019/10/29名古屋刀剣博物館紹介
・2020/01/16一乗谷復原町並(福井市)
・2020/01/20一乗谷朝倉氏遺跡資料館
・2020/04/07国史跡高山陣屋(高山市)
・2020/10/27あいち朝日遺跡ミュージアム
・2020/11/19手塚治虫展(豊橋市美術博物館)
★・2020/11/25古代エジプト展(愛知展)
★・2021/01/26アインシュタイン展(名古屋市)
・2021/03/05石垣焼窯元(沖縄県石垣市)
・2022/05/28静岡市歴史博物館
・2023/01/12AOAO SAPPORO(水族館)
=============