伊勢“風”注連縄を作成し年神様をお迎えする

  • URLをコピーしました!

 作成といっても藁を編んで作るわけではありません。パーツを別々に用意してセットするだけです。
Dsc09967

 注連縄は岡崎市大門の永谷準一さん率いる永谷農園作。
岡崎の大門地区は西三河を代表する注連縄産地ですが、特に永谷さんの注連縄は藁が新鮮。香りも良く、青刈りした後の保管方法も上手で、稲の香りが残る鮮度の良い注連縄。もう35年以上になるでしょうか。仕事で一時期ご一緒して以来、愛用させていただいています。今年は奮発して「大大根 1600円」をベースにしました。

 門符(もんぷ)は先日、オークワ紀伊長島店で購入したもの。今回は「笑門」の門符を採用させていただきました。「蘇民将来子孫家門」の門符は別途、使う予定です。
いずれも麻苧(あさお)付なのでありがたい。
2012/12/19オークワ紀伊長島店訪問記
2009/01/09伊勢の注連縄についての記事
20121215_3

 橙と裏白、そして譲葉(ゆずりば)は先日、奈良県の名張の湯・とりたて名張交流館で購入したものです。
20121228_259

2012/12/30名張の湯・とりたて交流館

この他、伊勢風にするには柊(ひいらぎ)と馬酔木(あせび)を使うのですが、今回は用意が間に合わず使用しませんでした。
・橙(だいだい)=代々栄える。家内安全子孫繁栄。
・裏白(ウラジロ)=清い心
・譲葉=新らしい葉が成長してから古い葉が落ちるため“代々譲る”と世代交代をスムーズにと願う。

 では作成。大根〆に橙と門符を結び付ける。橙を結ぼうとして、ちょっと強くひっぱったらせっかくの枝が取れてしまった。枝がないとネットに入れるのだが、残念ながらそのネットは用意していない。しかたないので麻布で結わえた。いいのかなあ?
あと、門符は中央につけてその左側に橙をつけるのだが、バランスを考えて、自分なりにアレンジしてみた。知っている人なら「おかしい」と思うだろうが、“伊勢風”ということで勘弁していただきたい[E:coldsweats01]。
Dsc09969

 玄関に飾るのだが、洋風のドアに大根〆は似合わないというかタブーなんですが、一応、こんな感じに飾ってみた。ドアは高さのあるものを取り付けたので、大根〆とのバランスも悪くない。自分的には([E:coldsweats01])
20121230

 で、注連縄を飾るのは12月28日まで。12月29日は「9」に通じ、12月31日は「一夜飾り」で禁。
昔、青果売場にいた頃は、早い時期は「12月28日までに飾りましょう」とPOPでアピールして、12月29日になったら「一夜飾りを避けるため12月30日までに飾りましょう」に表現を変えてました([E:catface])。
で、12月31日はどうしていたかと言うと、知らん顔して販売してました。当時は若年で商売の方が大事だったのです(笑)。
ちなみに食彩賓館は12月30日に飾りましたよ。正月は留守にするので年神様ごめんなさい。別途、神棚前にお供えをさせていただきました。

================
●昨年(2012年)食彩賓館が参拝した神社

 2013年は古事記編纂1300年ということで、各地の古事記に纏わる神社を中心に参拝してきましたが、淡路島の伊弉諾神宮と熊野市の花窟神社が印象に残っています。
伊勢神宮は外宮・内宮と別宮まで参拝。
そんな食彩賓館に神様がご褒美というか、またとない機会を偶然、与えてくれました。
たまたま平日に休みをとって、これまたたまたま大垣から岐阜市内へ向かう途中の岐阜羽島駅で天皇皇后両陛下を奉迎。
Photo

写真はニュースで報じられたものと同じショットだけをアップしました。さすがに目前の写真はおそれおおくて自粛。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

・2012/01/02国宝の旅「石上神宮」(天理市)
・2012/01/04崇道天皇社(奈良県)
・2012/05/26那智大社(那智の旅1)
・2012/05/27浜の宮王子社跡(熊野三所大神社)
・2012/06/03和泉国一宮大鳥大社(大阪府)
・2012/06/10伊弉諾神宮淡路国一宮
・2012/06/10岩楠神社(恵比須神社内)(淡路島)
・2012/06/23千早城址と千早神社(大阪府)
・2012/08/13香積寺、足助八幡宮、三州足助屋敷
・2012/08/15野宮神社、車折神社、晴明神社
・2012/08/18伊勢神宮参拝-1
 外宮 豊受大神宮 編(別宮も)
・2012/08/19伊勢神宮参拝-2
 内宮 皇大神宮 編(別宮も)
・2012/08/31花窟神社[熊野市]
・2012/11/25越前国一宮氣比神宮
・20123/01/02談山神社(奈良県)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

食彩品館.jp最新記事

目次