奈良の国宝拝観の旅 最終章【その2 法華寺と海龍王寺】

  • URLをコピーしました!

「奈良の国宝拝観の旅最終章【その1 元興寺、そして十輪院と紀寺町周辺】崇道天皇社、璉珹寺、興善寺、金躰寺、法徳寺」
から続きます。

===========
 残念ながら海龍王寺は年末閉館中。
外からそっと風景を収めるのみ。
記事は「最終章」という題名だけど、当分、最終章にはならないみたい・・・。

海龍王寺
奈良県奈良市法華寺北町897
℡0742-33-5765
宗派 真言律宗
本尊 十一面観音(重要文化財)
創建年 8世紀前半
開基 伝・玄昉、光明皇后(発願)
別称 隅寺
文化財
▽国宝
五重小塔
・高さ約4m。建造物として国宝指定。元興寺の小塔と違い、構造物を積み上げた後に外部から組物を貼りつけたもの。8世紀前半の作。
▽重要文化財
・西金堂、経蔵
・木造十一面観音立像、木造文殊菩薩立像(以上、鎌倉時代)
・木造寺門勅額、鍍金舎利塔
▽参拝案内
開門時間9:00~16:30 
(特別公開時は9:00~17:00)
拝観料
大人400円 中高生200円 小学生100円
(特別公開時は 大人500円 中高生300円 小学生100円)
・8月12日~17日 12月24日~31日は、お寺の行事のため閉門
20111229_8
==============

 すぐ近くに今回の目的の一つである法華寺がある。また、近くには朱雀門があり、かってはこの地が奈良の中心であったことがわかる。
光明皇后のお姿をうつしたものだと伝えられる国宝の十一面観音菩薩立像は年3回特別開扉される。3/20~4/7、6/5~6/9、秋季公開は変動。

法華寺門跡
奈良県奈良市法華寺町882
宗派 光明宗
本尊 十一面観音
創建年 745年(天平17年)
開基 光明皇后
別称 法華滅罪之寺
・光明皇后が女人修養の根本道場として御創建した総国分尼寺。
▽国宝
・木造十一面観音立像
・絹本著色阿弥陀三尊及び童子像
▽重要文化財
・本堂、鐘楼、南門、客殿
・木心乾漆維摩居士坐像、木造二天頭、木造仏頭、叡尊自筆書状、法華寺縁起類3巻1冊
▽史跡・名称(国指定)
・法華寺旧境内、法華寺庭園
▽重要有形民俗文化財
・から風呂

↓ 門と本堂(重要文化財)
20111229_1_4

↓鐘楼(重要文化財)
20111229_3_2

↓から風呂(重要文化財)
20111229_1_5

↓ 光月院
20111229_2_3
20111229_2_4
●資料
1_2
2
3 4
===============

 「国宝の旅」と称しても、特に国宝目当てではなく、「国宝のある寺社及びその周辺にある史跡名勝を訪ねる旅」が正式な名称。
よって、国宝のある寺社や場所の雰囲気を感じることが大事な目的。もっとも雰囲気といっても、私の場合“パワースポット”とは少し違います。
建造物や仏像は国宝・重文に関わらず、感じる素晴らしさに変わりはありません。
特に歴史が古ければ古いほど、その価値と美しさが増すように感じます。
私の崇拝は長く人々から大事にされてきた風土・風俗・建造物・仏像・絵画・道具等広範囲に及びます。
いわば「歴史崇拝」です。
長く伝えていただいたことに感謝し、さらに後世に長く伝えて欲しい・伝えたいと思っています。
そういった歴史的な場所を訪れて、経済的お礼(入山料、拝観料金、駐車料金、物品購入、御朱印等)をするのは、歴史を連ねるための“支援”の一つの方法だと思っています。
================
●国宝の旅
2008/1/13 伊勢神宮・熱田神宮・熊野三山
2009/2/8 金蓮寺国宝弥陀堂 (愛知県吉良町)

・2009/3/29那智山 青岸渡寺 本尊ご開帳
・2009/4/3 醍醐の花見とアルプラザ醍醐店(京都)
・2009/4/4 東寺と東寺駅付近のスーパー(京都)
・2009/4/5滋賀県石山寺~三井寺~京都醍醐寺へ
・2009/4/18琵琶湖の春 竹生島クルーズ(滋賀)
・2009/4/19長命寺と観音正寺、近江八幡の春
・2009/4/30サンディ小倉店と宇治平等院(京都)

・2009/5/16東熊野街道から吉野、明日香、初瀬、奈良
・2009/5/17興福寺、そして鑑真和上展(奈良)
・2009/5/19姫路市「ボンマルシェ」と「播州清水寺」
・2009/5/21「MV西日本城北店」と「書寫山 圓教寺」

・2009/5/31長野県「善光寺前立本尊御開帳」
・2009/8/29泉涌寺と今熊野観音寺へ(京都)
・2009/9/6京都周辺の寺「西国と三十三間堂」
・2009/9/19堅田浮御堂(うきみどう)(滋賀)
・2009/9/20大津市の寺(岩間寺、石山寺、三井寺)
・2009/9/26 33年ぶりの比叡山(滋賀)
・2009/11/27浄瑠璃寺と興福寺南円堂(奈良)
・2009/12/1大安寺で秘仏御開帳(奈良)
・2009/12/13長谷寺から室生寺経由道の駅室生(奈良)
・2009/12/20伊勢神宮 内宮と外宮(三重)
・2010/1/17琵琶湖周辺のお寺巡り(向源寺と石馬寺)
・2010/1/17西国巡礼の旅(竹生島宝厳寺)
・2010/1/17西国(長命寺、三井寺、石山寺、岩間寺)
・2010/1/23雪が残る圓教寺へ(兵庫県姫路市)
・2010/1/23国宝三重塔と一乗寺(兵庫県加西市)

・2010/1/27ゴトウ本店紀三井寺店と紀三井寺
・2010/02/13葛井寺と「業務スーパー藤井寺駅前店」
・2010/03/07虎渓山 永保寺で国宝を拝観
・2010/04/11西国南紀~奈良と美仏巡り(聖林、安部文殊、橘)

・2010/05/09若狭の古刹「妙通寺、妙楽寺、多田寺)
・2010/05/09竹生島、長命寺、観音正寺で近江の春を感じる

・2010/05/30熊野三山から天川村へ【1.那智、速玉・神倉神社】
・2010/12/12金峯山寺の蔵王権現御開帳と吉野神宮(奈良)

・2010/12/26石山、園城、元慶、醍醐、三室戸、善峰、穴太
・2011/01/01日本海側から太平洋側へ西国巡礼12/18・12/25
・2011/02/06桂川SA蓬莱豚まん、清水寺、六波羅蜜寺、六角堂
・2011/03/06西国巡礼通算六順拝終了で大先達申請

・2011/04/17百済寺、ラ・ムー奈良南京終店(仮称)、興福寺
・2011/04/24桜(和歌山~三重~奈良~京都~滋賀の西国の寺)
・2011/05/15緒方洪庵適塾から四天王寺(大阪市)
2011/06/12本山法起寺と妙見山 法輪寺(奈良県)
2011/06/26
三尾をゆく。神護寺、高山寺(京都市)
2011/07/09北野天満宮で京都大学祈願(京都市)
2011/07/09東本願寺と西本願寺(京都市)
2011/07/10上賀茂神社と下鴨神社(京都市)
2011/07/1仁和寺で国宝と重文を拝観style=”FONT-FAMILY: ‘MS Pゴシック’; FONT-SIZE: 12pt; mso-bidi-font-family: Arial; mso-font-kerning: 1.0pt; mso-bidi-font-size: 12.0pt; mso-ansi-language: EN-US; mso-fareast-language: JA; mso-bidi-language: AR-SA”>(京都市)
2011/07/17大徳寺と大仙院で国宝拝観(京都市)
2011/07/23葛井寺、道明寺、 野中寺で秘仏特別拝観
2011/07/24大雲山 龍安寺で侘助に感動(京都市)
2011/08/21【西国7順目】長命寺と観音正寺(滋賀県)
2011/08/28湖南三山「常楽寺・長寿寺・善水寺」(滋賀県)
2011/09/04【国宝】御神神社と苗村神社(滋賀県)
2011/10/16円成寺で国宝大日如来坐像(奈良県)
2012/01/04奈良の国宝拝観の旅最終章【その1】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

食彩品館.jp最新記事

目次