当日、姫路のマックスバリュグランドロックシティ姫路店を訪問した後、播但自動車道~中国道~舞鶴若狭自動車道~京都縦貫自動車道と日本列島を横断し、日本海側の京都府宮津市へ到着。
道路には雪は残っていないものの、山の上部にはうっすらと雪が見える。
先達五順目、179ケ寺目の参拝は成相寺。
途中、スキー場に向かうような山道脇には除雪された雪が積もっている。
いつものように上部パノラマ展望所へ向かおうとしたらなんと通行止め。そりゃそうだ。
山頂のパノラマ撮影はあきらめて本堂へ向かう。
第28番 成相山 成相寺
〒629-2241京都府宮津市成相寺339
℡0772-27-0018
宗派 真言宗
開基 真応上人
創建 慶雲元(704)年
本尊 聖観世音菩薩 HP
第一巡目 2007/11/26
先達第一巡目2009/ 5/ 3(秘仏御開帳)
先達第ニ巡目2010/ 4/10
先達第三巡目2010/ 4/11
先達第四巡目2010/12/18
先達第五巡目2011/ 2/27
通算6回目の参拝だが、こんなに雪のある時期に来たのは初。良い思い出になった。
先達五順目を記念して、五重の塔横の弁天山展望台に登る。約5分の登りだが、腰までの雪を除雪してくれているので歩きやすい。感謝。
パノラマ展望台も見晴らしが良かったが、こちらも素晴らしい景色が広がる。良い記念になった。
**************
さて、最後は松尾寺。その前に宮津市内で食事したり、舞鶴の未訪問店舗に1店寄道しているのだが、その話はまた別途。
記念すべき先達五順目の寺に選んだのは松尾寺。
いつも丁寧な応対をしていただき、気持ちよく参拝できるお寺です。
今回の五順拝最後はどうしても松尾寺ということで、ずっと計画しておりました。決して、偶然、最後になったわけではありません。
舞鶴東ICから福井方面へ向かい、松尾寺駅を過ぎた付近で左折。こちらも国道から寺までの登り道両脇には雪が残っていた。
駐車場もきれいに除雪されている。ところが山門をくぐると景色が一変。雪が多く残っている。階段も歩く部分は除雪されていて、本堂前も雪がかなり多く残っている。それでもちゃんと歩けるように除雪してくれてます。
馬も雪の中。夕方近い時間になると芯から冷えてくる。
本堂は寺の方しかいません。最後は静かにそして落ち着いて礼拝。
この寺は宝物館の寺宝観賞と本尊馬頭観音の秘仏ご開帳が思い出になっています。
第29番 青葉山 松尾寺
〒625-0010京都府舞鶴市松尾532
℡0773-62-2900
宗派 真言宗醍醐派
開基 威光上人
創建 和銅元(708)年
本尊 馬頭観世音菩薩 HP
第一巡目 2007/11/26
先達第一巡目2009/ 5/ 3(秘仏御開帳)
先達第ニ巡目2010/ 4/10
先達第三巡目2010/ 4/11
先達第四巡目2010/12/18
先達第五巡目2011/ 2/27
先達朱印帳がすべて埋まりました。
大先達昇任のための書類をいただき、お礼のためのお土産を購入。
帰ろうかと、山門に行くと「先達巡礼記念碑」が目に止まる。
西国巡礼先達会には34巡拝された方が1名(2010年資料)いらっしゃるそうですが、徒歩巡礼で大先達に昇任された方はこちらの松尾寺 松尾心空名誉住職のみと聞く。
自家用車よりも、公共交通機関はバスや電車の時間の制限があり、はるかに難しい巡礼です。駅やバス停からの歩きも大変。さらに徒歩巡礼ともなるとさぞや大変なのだと思いますが、松尾心空名誉住職の本を読む限り、自分でも徒歩巡礼してみたいと思ってしまうほど爽やかに徒歩巡礼を紹介されています。
四国八十八ケ所巡礼では時々、徒歩の方を見かけますが、西国では滅多にお目にかかることがありません。元気なうちに徒歩巡礼にチャレンジしたいとも思いますが、寺の階段登りで喘いでいる状態では・・・・。
●松尾寺の思出の品
神社仏閣に関する食彩賓館のブログ
************
<自身覚書>
●第一巡拝(西国三十三ケ所と番外3寺)
開始 2007/11/05 満願 2007/11/29(24日間)
●先達として五巡拝(西国三十三ケ所と番外3寺)
開始 2008/01/04 満願 2011/02/27(1,150日間)
・最短1巡拝日数 先達第三巡拝 35日
・最長1巡拝日数 先達第一巡拝 486日
・平均1巡拝日数 230日
●走行キロ数 不明
●必要経費 不明
●得たもの プライスレス
ということで、3年強の巡礼中、一番記憶に残っているのは最初の巡拝で満願となった青岸渡寺。本堂前で足が震えたのを思い出します。かって経験したことのない充足感と達成感はおそらく、当時の私の心境に由来するものと思っています。もちろん途中でごちそうと激励をしてくれた関西在住の二人へも感謝の念とともに良き思い出となっていることを記録しておきたいと思います。
あとは本尊・秘仏特別ご開帳。
中でも本堂内陣で拝観した青岸渡寺の如意輪観音像と松尾寺馬頭観音像。他の寺でもご本尊拝観しましたが、このニ像は姿形から特に印象に残っています。
そして、上醍醐寺の登りと焼失前の准胝堂参拝。お年寄りが足を引きずるように登られていたのが印象的でした。
夏場の施福寺参拝もなかなか大変。その代わり、「空海の風景」を垣間見ることができます。
思い出したら限がなく、いろいろな方に感謝しなければいけません。
「大先達昇任を目指す」と言って巡礼を続けておりましたが、結局、西国の寺、特に番外の寺のような閑寂とした風景が好きになって旅行気分で巡礼していました。これからも時間を作って続けたいと思います。ボチボチと。
追伸: 巡礼+観光+スーパーマーケット訪問スタイルは今後も継続予定です。