香嵐渓の夏紀行。三州足助屋敷~香積寺~足助八幡宮と足助神社(愛知県豊田市足助町)

  • URLをコピーしました!

◆足助~段戸2012年7月の旅
・前段「足助のスーパーマーケット パレット」
1. 「塩の道づれ家(愛知県足助町)でそばと藻塩。足助のがしやさん。広瀬重光刃物店。うなぎの川安。村定酒店」
2. 「愛知県の隠れ避暑地「段戸高原」で 食のプロ集団による野外料理研究会 開催。海の幸と夏野菜のアラビアータ、浜名湖産クロダイの彩りアクアパッツァ その他」
3.「百年草(愛知県足助町)でZiZi工房、バーバラはうす、こもでしの会野菜直売、クジャクシダ」より続く
======

 知られた紅葉の名所です。通過したのは何回もあるが訪れたのは20年ぶり。前日の食のプロの集い解散後、帰宅途中にチョイと散歩。しかし暑い。
少しだけ安い駐車場に停めて香嵐渓散策スタート。
Photo_3

まずはビジターセンター。

足助観光協会・ビジターセンター
(観光ボランティアセンター)
愛知県豊田市足助町宮平34-1
℡0565-62-1272
20120715_1

そして、
●かあさんの店 花もみじ
知県東加茂郡足助町大字足助字宮平19番地2号
℡0565-62-0053
20120715

米と玄米を蒸して、棒にきりたんぽのような形に握って作る「あすけんぼう」が有名です。
飲食できる他、農産物直売所と体験教室もあります。

青もみじを堪能しながら足助三州屋敷に向かう。
川では釣師と川遊びグループが共存。面白い風景です。
2012071415_16

2012071415_9

久々に来たが、なかなか良い雰囲気。
============

●足助三州屋敷
愛知県豊田市足助町飯盛36番地
℡0565-62-1188 
20120715_1_2

◇手仕事実演
 わら細工、機織り、桶屋、傘張り、傘骨作り、紙すき、炭焼き、鍛冶屋、竹かご屋、木地屋、紺屋
◇飲食
 檜茶屋、薫風亭、喫茶 堅香子、栗乃木茶屋
◇開館 1980/4/27
◇入館料
大人 300円  小人 100円

◇屋敷精神(ポリシー)
~ここの手仕事は
民芸でも伝統工芸でもない
自分の生活に必要なものは自分でつくる
健 ( したた ) かな山の生活が甦っただけなのだ

土から離れ
手足を使わなくなった現代生活が
慈しみを忘れ
いかに貧しいものか
考えてみたいものだ
◇目指すもの
・民俗資料館
民具を実際に使いながら、中山間部の農家の暮らし(明治~昭和30年頃までを想定)を再現。
・技術の伝承
昔ながらの手仕事や年中行事を再現。建物も本物、茅葺屋根の母屋、土蔵など

(HPより抜粋)
◇運営
 (株)三州足助公社 
足助観光協会事務局、公社全体の営業、三州足助屋敷、ホテル百年草、レストラン楓、参州楼、ZiZi工房、バーバラはうす
1_3
2_3

20120715_1_3
Photo

(画像はすべてクリックで拡大)
===========

参州屋敷から階段で少し登ると香積寺がある。

飯盛山 香積寺
愛知県豊田市足助町飯盛39
宗派 曹洞宗
本尊 聖観世音菩薩
創建年 応永34年(1427年)
20120715_2

 こちらの寺では住職の方にいろいろとご説明していただきました。伺わなければ知らずに通り過ぎてしまうところでした。ありがとうございました。感謝です。
また、江戸期に建てられた座禅堂がすばらしいのです。
そして御朱印の日付が違っているのは納得してのこと。
20120715_3

=============

香積寺からはテクテクと川沿いの道を歩いて国道153号線へ戻る。
橋を渡って、当日の最終目的地足助八幡宮と足助神社へ。
ちょっとその前に神宮山 十王寺へお参り。
20120715_4

 道路を渡ると足助八幡宮がある。

足助八幡宮
愛知県豊田市足助町宮ノ後13
主祭神 品陀和気命(応神天皇)
創建 伝・白鳳3年(673年)
20120715_5

 本殿は三間社流造 で国の重要文化財に指定されている。

201207140715_8

 隣にある足助八幡宮には元弘の変で笠置山籠城軍の総大将を務めた足助重範を祭る。
足助神社
愛知県豊田市足助町宮ノ後
主祭神 足助重範
創建 明治35年(1902年)
201207140715

●資料
Photo_2

2012071415_19

=========

次回はカタクリの花の季節に再訪したいと思っています。

======

◆足助~段戸2012年7月の旅 まとめ
 <計 6話>
前段「足助のスーパーマーケット パレット」
1. 「塩の道づれ家(愛知県足助町)でそばと藻塩。足助のがしやさん。広瀬重光刃物店。うなぎの川安。村定酒店」
2. 「愛知県の隠れ避暑地「段戸高原」で 食のプロ集団による野外料理研究会 開催。海の幸と夏野菜のアラビアータ、浜名湖産クロダイの彩りアクアパッツァ その他」
3.「百年草(愛知県足助町)でZiZi工房、バーバラはうす、こもでしの会野菜直売、クジャクシダ」
4. 香嵐渓の夏。三州足助屋敷~香積寺~足助八幡宮と足助神社(愛知県豊田市足助町)
・後段 「まごころ市場則定(足助)」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

食彩品館.jp最新記事

目次