イオン札幌桑園SC。屋上が自動車学校。イオン北海道のMDと北海道らしい商品を堪能。「創造都市さっぽろワオン」。
★札幌シリーズ★
・JR札幌駅周辺の商業施設風景
・札幌三井JPビルディング
・三越札幌北館改装工事
・大通交流拠点地下広場
・明治安田生命札幌大通ビル
・旧北海道庁~時計台~テレビ塔
・藻岩山へ登る
・北海道大学
・イオン札幌桑園SC訪問記
・六花亭イオン札幌桑園店訪問
・ツルハドラッグ桑園店訪問記
・北海道どさんこプラザ札幌店
・丸井今井札幌本店訪問記
・セブンイレブン北海道ST大通店訪問
・コープ札幌琴似24軒店訪問記
・セイコーマートぎょれん店訪問記
◇北海道札幌で食事
・一粒庵(札幌市中央区)
・紀州寿し(札幌市北区)
・こうひいはうす(札幌市中央区)
・マルサン三上商店(札幌市)で毛蟹
・マルハのカルビ丼(札幌市北区)
・カルビープラス新千歳空港店訪問記
・釧路ふく亭イオン札幌桑園店
⑨イオン札幌桑園SC
北海道札幌市中央区北8条西14丁目28番地
お客さま専用ダイヤル
℡011-204-7200
営業時間 9:00~22:00
●イオン札幌桑園店
自動車学校も生徒減少でいろいろと大変とかで、今後の入学者減少も考慮して土地の有効活用ということなんでしょうか。愛知県でも計画されているように、全
国でもちょくちょく、話を聞きます。自動車学校の敷地にショッピングセンターを建てて、屋上に自動車練習コースを設置。駅ナカ施設の逆ですね。
◇桑園自動車学校
◇その他、自動車学校と商業施設の融合
・イトーヨーカドー金町店(東京都葛飾区)
・イオン横須賀久里浜SC(神奈川県横須賀市)
・西山ジョイ・トイザらス(愛媛県松山市)
・ダイエー笹丘店(福岡市中央区)
******************
この記事の他、以下の別記事あります
・六花亭イオン札幌桑園SC店記事
・ふく亭イオン札幌桑園SC店記事
さて、こちらに来たのは食事するためですが、せっかくなのでイオン北海道社のMDを確認するかと食品売場へ向かう。
途中、エスカレーター下でコンビニコーナーを発見「コンビニエンスショップ イオンエクスプレス」。ほお。売場面積はちょっとしたコンビニサイズ。隣接のJR桑園駅の乗降客を意識したというよりは階上の自動車学校の生徒に対する配慮的売場なんでしょうか。
青果で気になった商品は畑貯蔵の「雪の下キャベツ」「雪の下大根」。懐かしいですね。普通に買えるようになったんですね。しかも半割りとか1/2本で。
やはり鮮魚コーナーの魚種が気になる。北海道らしく、「ちか」「にしん」。にしんの刺身もグッド。当然、ズワイや毛蟹も本州より格安。
ホタテや北寄貝、バイ貝も格安でバラ売り。バラ売りは「糠にしん」もあります。
精肉ではジンギスカンとホルモン。味付け肉の品揃えがバツグン。
加工食品ではジンギスカン用のタレや十勝豚丼用のタレが目に付きました。
B1グランプリ出展の「オホーツク北見塩やきそば推進協議会公認ソース(ブルドッグ製)」、ご存知「ベルのスープ」等、さすが北海道的食材多数。楽しいねぇ。
日配の当地チルドラーメンも豊富。有名どころが並んでいました。「純連」「らーめんてつや」「えびそば一幻」「彩未」「白樺山荘」「ゆげや」「天金」「旭川ななし」等々。
住居関連では「雪おろし」コーナーが北海道らしくて旅行者にはちょっと嬉しい売場です。
おおっフードコートには餃子の王将も出店している。
★購入商品
・イオンといえばご当地ワオン。新発売の「創造都市さっぽろワオン」を記念購入。
====================
・□イオンモール・リテール→イオンモール天童(3/18ソフト・3/21オープン)、イオンモール日の出<3/20R>、イオンモール常滑(part12)、イオンモール和歌山(3/16グランドオープン・3/14ソフトオープン)、イオンモール各務原<3/14春のR>、イオンモール木曽川<3/14R>、イオンモール京都桂川(part3)、イオンモール川口前川<3/14R>、イオン札幌元町店食品売場<3/15R>、イオンモール名古屋茶屋( part12)、イオン旭川春光店<3/1R>、イオンモール岡山(part3)、イオンモール各務原3月中旬食品売場改装・秋 北棟増床オーブン、イオンモール東北大学農学部雨宮跡地出店(part1)、イオンモール沖縄ライカム(part1)、イオンモール長久手(勝手称)・リニモテラス(6)、イオンモールタンフーセラドン店(part2)、イオン八王子インター北店(勝手称)、イオンモール和歌山・イオン和歌山店(3/16オープン) 、イオンモール木更津(part2)、イオンモールJR旭川(part3)、イオンモール藤井寺建替、イオンモール多摩平の森(part3)、イオンモール平塚(part1)、イオンモール北中城(part1)、 イオンモール東松本店(part1)、イオンモールノリタケ本社跡地計画(part1)、イオンモール高崎(part1)、 イオン堺鉄砲町SC(part1)、 イオンモール神戸市中央卸売市場跡地(part1)、
・□イオンタウン・マックスバリュ・ザ・ビッグ系→イオンタウン吉川美南17街区(part1)、マックスバリュ藤森店(3/19オープン)、マックスバリュ那珂川店(part1)、イオンタウン太閤・マックスバリュ太閤店改装訪問記、イオン ザ・ビッグ玉城町店(part1)、イオン札幌元町店食品売場<3/15R> 、イオンタウン釜石・イオンスーパーセンター釜石店(3/14・3/11ソフト:part5) 、マックスバリュエクスプレス瑞穂通店(3)、ザ・ビッグ芸濃店(3/12オープン)、ザ・ビックエクスプレスもとぶ店(4/5オープン)、マックスバリュエクスプレスふじと台店<R>、ザ・ビッグ本宮店(3/8オープン)、イオンスーパーセンター水沢桜屋敷西店(part1)、マックスバリュ北野店(3/8オープン)、マックスバリュエクスプレス藤沢六会店(3/7オープン)、イオンタウン熱田千年(仮称)(part2)、マックスバリュエクスプレス静岡城北店(3/5オープン)、(仮称)イオンタウン野々市白山、マックスバリュ鳴子店(part9)、マックスバリュ津島店(part2)、瑞穂ショッピングセンター、マックスバリュ中部・ジョーシン・カーマ(part2)、マックスバリュ守口店[光洋](part1)、イオン多々良ショッピングセンター(part1)、マックスバリュ小牧駅西店(2)、イオンタウン伊賀・マックスバリュ中部(伊賀市)、イオンタウン石木SC(part5)、愛知県内ピーコックストア6店(イオンマーケット)をマックスバリュ中部譲受(4/1)、ザ・ビッグエクスプレスもとぶ店(part1)、<7/15予定>黒部ショッピングタウン[マックスバリュ北陸、他](part1)、マックスバリュ山城店(part6)、マックスバリュ西条神拝(11/1オープン)、イオンタウン黒崎(part1)、イオンスーパーセンター陸前高田店(part1)(仮称)篠崎商業施設(マックスバリュ)、ザ・ビッグエクストラ阿南店(part1)、 マックスバリュ花巻石鳥谷店(part1)、イオンタウン茨島アネックス・ダイユーエイト、 イオンタウン矢本Ⅱ期(宮城県)、イオンタウン田崎・マックスバリュ(part1)、