食彩品館.jp

小山城と能満寺山公園(静岡県榛原郡吉田町)。能満寺にある樹齢1000年のソテツ

 以前、高天神城跡(静岡県掛川市 2012/07/12記事)を訪れた時に小山城のことを知りました。
徳 川軍が一度奪われた高天神城を奪い返したのが1580年(天正8年)。小山城が落ちたのは1582年(天正10年)。戦略上の順番とは思われますが、高天 神城の攻防よりも後までこの平山城が残ったのは甲州流築城術である敵の攻撃場所を限定させる配置や三重の三日月堀の効果が大だったのではと思っています。
 
 現在は能満寺山公園として、国宝犬山城を模した天主のような展望台を三の丸跡に建造し、三日月掘や桜の木ともども散歩コースとして年輩でも子供でも楽しめるように整備されています。

◇01.全景 小山城(吉田町)20150411 (2)
○01駐車場 小山城(吉田町)20150411 (70)

その展望台に上がる前に麓の能満寺へ。

能満寺
静岡県榛原郡吉田町片岡2517-1 
℡0548-32-1555
臨済宗妙心寺派
創建 1262年(弘長2年)

○02.能満寺本堂 小山城(吉田町)20150411 (63)

能満寺には樹齢1000年の蘇鉄(そてつ)があります。高さ約6メートルで枝は約90本もあるという立派な蘇鉄です。

○02.能満寺ソテツ 小山城(吉田町)20150411 (72)
○02.能満寺ソテツ説明 小山城(吉田町)20150411 (72)


主幹は根回り4.5メートル。 地面で数十本の大小の枝に分かれ、その中、大枝3本、中枝11本が数えられる。 枝の方向や位置から四方に分けると、
南方向に、高さ3.20m・長さ7.50m・小枝14~15本・枝もとの周囲1.70m
北方向に、高さ2.00m・長さ5.00m・小枝10本・枝もとの周囲1.70m
中央に、高さ6.00m・長さ4.60m・小枝不詳・枝もとの周囲1.70m

(上記数値は榛原郡吉田町のHPから引用)

 伝承によると、この蘇鉄は安倍晴明(陰陽師)が大蛇を葬り、そこに中国から持ち帰った蘇鉄を植えたということです。そのため蘇鉄が大蛇のごとく大きく育ったとか。
さらに遠州七不思議伝によると、この蘇鉄を気に入った徳川家康が駿府城に持ち帰ったところ、毎夜、蘇鉄が泣くので哀れに思った家康は蘇鉄を能満寺へ返したという伝説も残されています。
説明書きによると「日本三大蘇鉄」のひとつとかで、国指定天然記念物とか。日本三大蘇鉄って後は何処?。後二つは妙国寺(大阪)、龍華寺(静岡市)だそうです。

 蘇鉄を見た後は弘法大師をお参りし小山城へ登ります。

○04.かたつむり小山城(吉田町)20150411 (51)

登る階段の左右には大日如来と不動明王にお参り。

○04.大日如来と不動明王 小山城(吉田町)20150411 (56)

その直上の急な階段を登らず、回り込むようにして右側から登ると、虚空蔵菩薩堂が見えました。

○04.虚空蔵菩薩堂 小山城(吉田町)20150411 (18)

そこから展望台兼務の模擬天主はすぐの場所にあります。

●小山城
定休日月曜日(その日が祝日の場合はその翌日)
12月28日から翌年の1月5日まで
開館時間:午前9時から午後4時30分
入場料:大人200円 小人100円 ※団体割引(15名以上)等あり
駐車場:無料