旅行記
-
先日訪れた「ぐっと山形」に隣接して「道の駅やまがた蔵王」(山形市)2023年12月3日グランドオープン,マルシェ,飲食,車中泊施設,樹氷ホール,芋煮広場,防災倉庫,東に蔵王,西に月山,コンセプトは「道の駅」「未知の駅」「魅知の駅」。
-
大正浪漫,渋川問屋(福島県会津若松市)会津郷土料理。祭り御膳 「鶴」(2,200円税込)こづゆ,にしん料理,棒たら煮,そば粒がゆ,会津地鶏,からり妓さん,憂国の間,御三階,鶴ヶ城(会津若松城)と七日町通り。「雑貨商きずな」で番匠の赤べこ購入。
-
「ほうとうと松茸ご飯」の団体食。信玄館(山梨県甲州市塩山)ほうとう風林火山,おざら,ゆもり,ラーほー,信玄甲冑,黄金の信玄像,朝採れシャインマスカット,見晴し園,忍野八海,ハーブ庭園,山梨県立富士山世界遺産センター,河口湖温泉,ブリーズベイレイクリゾート河口湖,安芸津,白南,植原葡萄研究所,差出磯大嶽山神社,御岳昇仙峡,
-
【春の奈良行の話】3回目の奈良県吉野山は千本桜目当て。13年ぶりの金峯山寺は蔵王大権現御開帳,「お食事処はるかぜ」で葛うどんと抹茶。「萬松堂献上草餅花より団子」,吉野山桜陰山本庵「吉野本葛十割くずきり」,吉野山名物柿の皮漬けたくあん(おつけもの処まやま),吉野山,柿の葉寿司たなか,
-
金太郎温泉リーズナブル会席プランながら食事は充実,温泉は成分濃い食塩泉と硫黄泉を伴う貴重泉をかけ流し。溶存物質は16,688mg/リットル。壁画大浴殿とカルナの湯。※浴槽は撮影機器持込禁止。サス(カジキマグロ)。金澤麦酒ゴルトバッハ,金沢百万石ビール,湯涌ゆずエール。富山ブラックラーメンと白エビラーメン食べ比べ(生麺),ほたるいか素干し,ぶりっ子,蜃気楼とおわら風の盆。宇奈月黒部キャニオンルート,黒部宇奈月ヒストリアルート,十字峡,下の廊下,阿曽原温泉,
-
妥協して当店を選択したが意外とイケました。ネタは良いもののシャリの握りはイマイチ。すし玉富山駅店(きときと市場とやマルシェ), かにばらみ,白えび,ホタルイカ,紅ズワイガニ,のどぐろ,地物あおりいか,サストロ,つじのみ,狭腹,
-
源泉掛け流し黒湯天然温泉(ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉),SPA&HOTEL和(なごみ),レストラン和楽(東京都大田区)でアジフライのモーニング定食。温泉ソムリエの温泉分析書マスターの称号を得てからの第一回の入浴。
-
郷土料理は地元で風景を眺め、空気と水も一緒にいただかないと本来の美味しさは味わえないとは知りつつ、宮城県亘理名物“風”はらこ飯定食,寿松庵 空港店(宮城県名取市)寿司,鰻,うどん,らーめん,自家製豆腐。朝定食は6時30分から。
-
伊予鯛茶漬御膳。りんりんパークー(愛媛県西条市)果物市場と錦鯉の公園。愛育フイッシュ,甘平(かんぺい)が美味しい件。温泉と食の宿しこくや(湯の里小町温泉)。道の駅みしょうMIC(愛媛県 南宇和郡 愛南町)のことも。
-
大歩危(おおぼけ)峡まんなか(徳島県三好市)で祖谷(いや)蕎麦を急いでたぐる。太く千切れやすい10割蕎麦。かずら橋と琵琶の滝動画。日本三大秘湯,日本三大秘境,平家,隠れ里,祖谷温泉,妖怪ひだるラーメン,
-
【動画付】かつお船(高知市)藁焼き体験龍馬膳をいただく。氷締め無し,土佐たたき道場,17年ぶりの龍馬像と桂浜。
-
讃岐で製麺所うどん。さぬき麺業第二工場,手打ちうどん体験道場,大食堂(香川県高松市)工場製造うどんながらも“足踏み”してます。
-
【さらに追記しました】元日にチョイと贅沢一人旅。京丹後の丹後温泉はしうど荘で間人蟹(タイザガニ,ズワイガニ,松葉ガニ)何故“たいざ”,幻の理由,浅茂川漁港,大善ガニ,へしこ工房HISAMI,間人皇后・聖徳太子母子像,西国巡礼特任先達,
-
東北秘湯温泉旅行から戻る航空機欠航顛末記。実体験したからわかった(15万の国内秘湯温泉ツアー料金に別途4万円の自己負担発生)。秋田から名古屋(セントレア)へ向かう航空便が大雪のため欠航。翌日フライトで自費帰航。欠代替移動費は個人負担,団体航空運賃返却分では補えない。国内旅行保険保障対象外となってしまった理由。どうすればよかったのか?。旅行会社,カード会社,保険会社の対応。秋田空港の1月と2月欠航率も含めて真冬の北国や台風シーズンに観光地へ行く場合のリスク管理。記事の広告クリック収入で少しでも差額補填したいところだが
-
高千穂峡観光と千穂の家(ちほのいえ,宮崎県高千穂峡)お食事処と観光売店,真名井の滝,五箇瀬川峡谷,玉垂の滝,おのころ池,チョウザメ養殖,天村雲御膳,瓦焼き風高千穂釜炒り茶そば,宮崎炭火焼塩レモンラーメン,宮崎牛ラーメン,宮崎辛麺,宮崎日向夏キャンディ,
-
期待した「赤鶏」は“地鶏ではない”にショック。銘柄鶏でもない。レストハウスやまなみ(大分県玖珠郡)レストランやまぼうし。赤鶏の陶板焼き膳,豊後牛,九重“夢ポーク”,団子汁。展望レストランやまぼうし,カフェきすみれ,パティスリーきすみれ,くじゅう連山三俣山,本峰,南峰,北峰,西峰,指山,硫黄山,由布岳,ビジターセンター,タデ原湿原,
-
大地の涯(はて)る処,知床ウトロ温泉でオホーツク“海明け”ウトロ産毛蟹実食記。北こぶし知床ホテル&リゾート(北海道斜里郡)世界遺産,知床,オホーツク産エゾバフンウニ,知床産蝦夷鹿,知床牛,蝦夷鮑,知床産特大ぶどう海老,知床豚,ニシンアンチョビ,フキ味噌ソース,人参豆腐,十勝長芋キムチ,エーデルピルス,ヒグマの爪,ゴジラ岩,知床連山,ウトロ港,
-
由布島レストラン(沖縄県八重山郡)団体食「アカバナ1,540円(2022年10月価格)」オリオンビール生。水牛車に揺られて西表島から渡れば亜熱帯植物楽園,黒紫米,アンダンスー,ウムクジー,三食ハムカツ,海ブドウ,オリオン“生”,
-
多幸主人の宿,民宿とくがね(愛知県日間賀島)で海鮮ランチ。LOVEあいちキャンペーン対象。真蛸しゃぶしゃぶと刺身。追加で自家製寒天。三河湾国定公園。三河湾三島,愛知三島,
-
長崎街道かもめ市場(長崎市)2022年3月18オープン,ファミリーマートJR長崎駅店は3月4日先行,長崎駅高架下エリア,新駅ビルは2023年開業,西九州新幹線2022年秋開業,かもめ動画紹介,テナント,長崎かんぼこ喜味冨,長崎和牛大阪屋,海鮮炙り屋いぶき地,Taiwan Tianpin Hua,たんや,魚〇亜紗,福砂屋,文明堂,松翁軒,蘇州林,みのりカフェ等54店,ちゃんぽん,皿うどん,五島うどん,トルコライス,
-
沖縄,西表島,仲間川マングローブクルーズ,メヒルギ、オヒルギ、ヤエヤマヒルギ、ヒルギモドギ、ヒルギダマシ、マヤプシギ、ニッパヤシ,雌漂木,八重山漂木,筍根,浜柘榴,屈曲膝根,
-
石垣島から西表島までの高速船移動風景。竹富島,小浜島,黒島,新城島(あらぐす),パイリ島,上地島,下地島を海から眺める
-
ユーグレナ石垣港離島ターミナル(沖縄県石垣島)具志堅用高モニュメント,竹富島入島料,うつぐみチケット,みなとオアシスいしがき,南ぬ浜町緑地公園,石垣港旅客船ターミナル,八重山観光フェリー,安栄観光,ポークたまごおにぎり,
-
アートホテル石垣島に連泊【その2食事編】イラブチャー,サーターアンダーギー,ラフティ,ゆし豆富,海葡萄,冷やしゴーヤ麺,人参シンシン,他沖縄&八重山の食を堪能
-
アートホテル石垣島に連泊【その1買物編と島の手仕事展】石垣島ビール(黒,ヴァイツェン),オリオンビール首里城再建支援バージョン,さんぴん茶,ブルーシールアイス,シークワーサーキャンディ,パインキャンディ,雪塩ちんすこう,結心(ゆいぐくる),
-
石垣焼窯元(沖縄県石垣市)を訪ねる。陶器とガラスの融合,石垣ブルー,よろん焼,玳玻天目,油滴天目,仲間満慶山終焉之地碑,
-
“ミシュラングリーンガイド三ツ星”石垣島川平湾グラスボートクルーズ(沖縄県石垣市川平マリンサービス)枝サンゴやテーブル珊瑚,カクレクマノミ,ミスジリュウキュウスズメダイ,ウミガメ,オオシャコガイ,
-
閑散としたセントレア空港(中部国際空港)から直行便で南ぬ島石垣空港へ。直行便3時間、乗継便4時間30分から5時間30分。COVID-19影響下における空港の様子。ラウンジではおにぎり提供中止。代替品は?
-
「往復ANA直行便で行く冬の八重山諸島5島めぐり3日間(石垣島,西表島,由布島,小浜島,竹富島)」まとめページ。石垣市あんしん島旅パスポート。沖縄,南西諸島,琉球諸島,沖縄諸島,先島諸島,八重山列島,宮古列島,尖閣諸島
-
道の駅自然体感しむかっぷ(NPO法人占冠村づくり観光協会,北海道勇払郡占冠村)落葉きのこ,虫出し,落葉松(からまつ),しむかっぷ村鹿カレー,砂金堀,トマムリゾート,鵡川,富良野広域連合,JAふらの,道東自動車道占冠IC,ストリートピアノ,日本ハムファイターズ,応援大使,巨大温度計,