ビッグリブ安城店(三河屋:愛知県安城市)「まんだい」「真かじき」「生メカジキ」比較。Naruo牧場 オーストラリア産 長期穀物肥育牛,藤原製麺,鍋〆ますうどん,チャルメラちゃんぽんカップ麺,「まるか食品」ペヤングとペヨングの焼き蕎麦とカップラーメン,SOUKEN SELECTION”(壮謙:三河屋社PB製造)
黒毛和牛が見当たらないので売場の方に聞くと「こちらにあります」と紹介されたのは国産牛。
それは違うなぁ・・・という回答で呼ばれた正社員らしき方が「本日は黒毛和牛はありません」という。
半額になって販売されているその国産牛肉のユニット単価を見ると900円/100g超えの価格設定。説明を付け加えるには「国産牛でもA4等級で、部位も・・・」。
はい、はい。
とその場を離れて輸入牛をピックアップ。
やはり、黒毛和牛ではない「国産牛」は“交雑牛”“ホルスタイン”等の品種名を表示していただきたい。交雑種のブランド牛も同様。
表示は大事ですね。ハイ。
食彩品館.jpが40年前に最初に買物した三河屋社は当事、精肉専門店。その後、価格にこだわった大型スーパーマーケットや小型タイプのスーパーマーケットを展開。そして、最近は売場提案や商品作りにこだわった“Mikawaya”ブランドを展開して食彩品館.jpの買物を楽しくしてくれています。
ビッグリブ安城店も出店当初より買物していますが、今回もいろいろと面白い商品があり買物をさせていただきました。
◆購入商品
★マンダイ、真カジキ、生メカジキ比較
・和歌山県産まんだい
★Naruo牧場 オーストラリア産 長期穀物肥育牛ももかたまり(ローストビーフ用)

レンジャーズ・バレー社(丸紅グループ100%出資)で生産された穀物肥料による平均300日(270日以上)の長期肥育“ロング・グレインフッド”。日本での販売ブランド名称は「Naruo牧場」。エスフーズが輸入し一括販売。品種はおそらくブラックアンガス。ということで、穀物肥育期間だけならば、イオンのタスマニアビーフ(ブラックアンガス種)が200日以上だったと思うので、それよりも長い。ちなみに穀物肥育期間は100日~120日がショートグレインフェッドで、150日~180日がミドルグレインフェッド、200日以上をロンググレインフェッドとしている。
・2012/01/19タチヤ多治見店再訪(岐阜県)
★藤原製麺 鍋〆ますうどん。
生麺を二日かけて乾燥。コシが強い。これはグッドです。藤原製麺の乾麺を贔屓にしていますが、他のラーメン同様にこちらも大変、良くできています。
★いかの鉄板焼 “SOUKEN SELECTION”(壮謙:三河屋社PB製造)


=======================
●ビッグリブ安城店[三河屋MIKAWAYA]
愛知県安城市三河安城町2丁目22番3
℡0566-74-8202
・営業時間 9:00~21:00
==============================
◆三河屋に関する記事
・2017/03/22ビッグリブ安城店訪問記(安城市)
・2015/01/28ビッグリブ安城店(愛知県)
・2014/07/21三河屋船町店訪問記(岐阜県大垣市)
・2014/01/10三河屋西尾一色(愛知県西尾市)
・2013/07/16 三河屋犬山店(愛知県犬山市)
・2013/11/13パワーズ高月店(滋賀県長浜市)
・2013/01/11ビッグリブ安城店(愛知県安城市)
・2012/01/27ビックリブ安城店(愛知県安城市)
・2009/11/26Mikawaya御器所北山店(名古屋市)
・2009/09/13Mikawaya 守山、大森、本地ヶ原公設店(名古屋市)
・2009/08/01Mikawaya 瀬戸ひしの店(愛知県瀬戸市)
・2009/07/18Mikawaya八前店(名古屋市)