クックマート牛川店(COOKMART,愛知県豊橋市)2022年7月12日リニューアルオープン,スーパーマーケット,
・7/12改装クックマート 牛川店
愛知県豊橋市牛川通一丁目15番地2
℡0532-69-1616
営業時間 9:30-20:00
・6/13~7/11改装休業
改装開店日2022/07/12
記録日2022/05/09(紹介記事7/12)
・2020/10/13クックマート牛川店(豊橋市)訪問記


◇出店地付近の地図
=======================
士別三日、即當刮目相待
(十八史略東漢献帝,三国志呉書呂蒙伝)
「士別れて三日、即ち更に刮目して相待すべし」
すなわち「男子、三日会わざれば刮目して見よ」という慣用句の元になった話だが、ここではその説明は割愛。
ようするに、前回訪問(2009/6/24)から11年経過しているのでしっかり見なければいけないなということでして。

前回は惣菜のしっかりとした商品作りや鮮魚売場に和歌山すさみ港の田代水産の一本釣り生かつお(推定ケンケンガツオ)が置いてあったりということで感心したものです。
↓ 肉厚のさば寿司の小型パックと巻きずし(2009年)

↓ 田代水産の一本釣りかつお(2009年)

・ご参考 「夕方水揚げ すさみ港 ケンンケカツオ」
(購入2017年 Aコープクックガーデン・和歌山県田辺市)

↓ すさみ町訪問記
・2017/04/20道の駅すさみ(和歌山県)訪問記
ようするに9年前でも楽しい店だったので、特に“刮目”しなくても普通にナイスな商品が目に飛び込んでくる。
「素晴らしい」といっても業界誌紙の賞をいただいたり、団体から表彰されるような「これ作るの大変だよな」と思うような見目重視したような商品ではない。
普通に購入して、家庭でいただく、しかもハレの日てはない日常使いの商品が豊富。

特に惣菜。
且つ、お値打ち価格。
ホント良くできている。
ということで、迷って決められないので店の方に伺う。
「この店の総菜で一番、お客から評判が良いのはどれですか?」
紹介されたのがこちらの商品
↓ 鶏大根

売場を見ていてちょっと感心したのは、きっちりと大中小量目が揃っていることと、こちらの表示。
↓ つばす(ぶりの子)

「つばす」は関西~山陰~九州にかけて20㎝程度のスズキ目アジ科ブリ属の「ブリ」の幼魚の地域名称。
東海地区でも普通に「ツバス」と表示されているが、“ハマチ”とか表示していることが多い。
関西ではツバス(20㎝)→ハマチ(40㎝)→メジロ(60㎝)→ブリ(80㎝)と成長に合わせて呼称が変化する。
当店は静岡県と愛知県の県境にも近い。
静岡県側ではワカナゴ(20㎝)→イナダ(40㎝)→ワラサ(60㎝)→ブリ(80㎝)と呼ばれる。
そして、豊橋隣接の静岡県浜松付近の地元民はツバスやワカナゴではなく「アブコ」と呼ぶことが多い。
まさしく、「ややこしや~」。
よって、当店のように地域名称で表示する場合は標準和名を併記すべきだと思ってます。
いちいち確認するのも面倒だし。
尚且つ、この店の良いところは「ぶりの子」と表示していることも好印象。
でも、購入した「さごし」には“サワラの子”とは表示されていないのはご愛敬(#^^#)。
その他の購入商品は以下の通り。ボチボチ個別に記事にする予定。乞うご期待。
★購入商品
・ぶどう食べ比べセット。品種の選定がナイス

・十目巻

・ひりゅうず

・サゴシ

・しいら

・まぐろ生ハンバーグ

・鶏五目むすび

・手延そうめん揖保乃糸使用カップ麺

=========================
・クックマート牛川店
愛知県豊橋市牛川通一丁目15番地2
℡0532-69-1616
営業時間 9:30-20:00
年中無休(1/1・2・3は休業)

===================
◇関連記事
・クックマートに関する記事一覧
★印は訪問記
・2016/05/17クックマート佐鳴湖南店(浜松市)
・2019/10/24クックマート国府店(豊川市)
====================