gtag('config', ''); 岡崎おうはん,プレミアムランニングエッグ,太田商店,ランニングエッグ | 食彩品館.jp

食彩品館.jp

岡崎おうはん プレミアムランニングエッグ【太田商店】と【お知らせ】(3/20)TOKYO STATION CITY Keiyo Street、フチュール和泉(和泉駅前複合施設グランドオープン)、閉店・3/20ヤマナカ御立店、他新店・改装情報3/20

01新店改装情報|2011/03/20 posted.
Facebook にシェア
LINEで送る

 

株式会社 太田商店
愛知県岡崎市福岡町字北裏25-2
℡0564-51-9703
直売所 らんパーク
20110312

 フィール福岡店の紹介記事と一緒にアップする予定だったが、ようやく一通り食べたので記事としてアップすることに。
ちなみに購入した太田商店らんパークのことと、岡崎おうはんのことはこちらの記事にアップしています。ご参考まで。
Photo_3  
 たまごがけご飯がイチバンお勧めということだが、どうしてもサルモネラ菌が心配。いくら1万個に一個と言われても生食には抵抗があります。でもこのたまごの黄身の盛り上がりときれいな白身を見ていると、どうしてもたまごがけご飯が食べたくなる。
太田商店の「たまごがけごはん醤油」で食べるのがイチバンとは思うが、当日は普通の醤油で食べてみる。
Photo
普通に美味しい。でも醤油の味に負けている。醤油の選択に失敗したか。それとも固体差か。これはリベンジしないといけない。
翌日はサニーサイドアップ。黄身の色がブロイラーとは違う。濃いオレンジというか赤身がかって盛り上がっている。盛り上がり方がスゴイ。朝、出勤前なので普通の卵を使用したものと比較をする時間がない。妻に言わせると「黄身もいいけど白身の広がりが違う」という。白身の広がりが違うとどういいのか不明だが、妻の言うことにはツッコミを入れないように心がけているので、「そうかっ」と嬉しそうに返事しておく。
 
 さて、3日目。たまごかけごはんリベンジ。今回は醤油も変更。最初は醤油をかけずに玉子のみの味をごはんとともに味わう。本当は生たまごをゴックンとやってみるかと思ったが、さすがにやめておく。次は醤油をといてご飯にかける。
よく考えると、たまごがけごはんを普段食すことがないので味が良いとかどうとか判断することができないことに今ごろ気付く([E:bearing])
ということで、プレミアムランニングエッグだけで3日間も楽しめた。ありがとう岡崎おうはん。

 ちなみにたまごかけご飯を普段食べている家族からは大絶賛でした。
Photo
Photo_2
*************

◇ランニングエッグ・太田商店・岡崎おうはん記事
2010/01/26ダーシェンカ、アスパラ菜とランニングエッグを購入(やまのぶ)
★・2010/06/12らんパーク太田商店「卵比較購買」 
2010/12/13ドミー竜美丘店「成城石井」と「岡崎おうはん」
★・2011/03/20岡崎おうはんプレミアムランニングエッグ(太田商店)

2012/12/08岡崎おうはん玉子。道の駅 藤川宿(岡崎市)
2014/12/14香の兎(愛知県岡崎市)かしわの天ぷらうどん
2016/12/12ランニングエッグ。プラザヒラク(愛知県岡崎市)

 

=================================

PC版  携帯版
**************
↓ 随時更新中
「東北地方太平洋沖地震」災害について、スーパーマーケットからの情報ページ(随時更新中)
****************
☆本日オープン(情報アップ済)

△閉店・3/20・ヤマナカ御立店(愛知県豊田市)
・3/20日本海庄や伊勢崎駅中店(FC)(群馬県伊勢崎店)
・3/20セーブオン イーサイト籠原店(埼玉県熊谷市)
・3/20ステーキガスト宮崎旭店(宮崎市)
・3/20自由が丘あえんおそうざいキッチン東京駅京葉ストリート店

●3/20TOKYO STATION CITY Keiyo Street
(東京ステーションシティ 京葉ストリート)
東京都千代田区丸の内1丁目
JR東京駅1階八重洲南口改札内
運営会社 ㈱JR東日本リテールネット
▼第一期オープン 2010/11/25 ニュースリリース 
・開発面積 約580㎡
・店舗面積 約570㎡
・「等身大のグリーンライフ」テーマに8店オープン
・木々の緑に囲まれ明るい日射しが差し込む公園
・都会の中にありながらもほっと一息できる空間づくり
・エキスコス(ステーショナリー)、ドミニクサブロンマルシェ、マダムブロ、ペダルバイレン、マークスアンドウェブ、エブリディバイコレックスイン、ブックエキスプレス
・売上想定 約23億円
マップ  

▼第二期オープン 2011年3月20日 (グランドオープン)
・全27店

●3/20 フチュール和泉(商業施設は3/17
大阪府和泉市府中町1丁目
 ・和泉府中南通線(幅員16m〜25m、延長約330m)
 ・区画道路(幅員7.5m)  ・駅前広場(約7,300㎡)
 ・敷地面積:約6,853㎡  ・建築面積:約5,131㎡
 ・延床面積:約35,563㎡
 ・主要用途:商業施設、業務施設、公益施設(図書館)、住宅(150戸)など
 ・駐車場台数:382台(公共駐車場214台、住宅用駐車場168台)
 ・ペデストリアンデッキによる接続で駅前の利便性と安全性を高め、都心としての拠点開発の位置づけ。駅舎も橋上化し、バリアフリーによる高齢者への配慮が行き届き、非常に利便性の高い受診環境を実現

 
1階 コノミヤ他商業施設(3/17オープン済)
2階 複合型医療モール
3階 3/20和泉市図書館
4階・5階4/1
コナミスポーツ 
Photo_2

●競合店
Photo
・和泉サティ
〒594-0076 大阪府和泉市肥子町2-2-1
℡0725-41-1430

20110115

・山陽マルナカ和泉府中店
〒594-0076大阪府和泉市肥子町2-2-1 
℡0725-41-1430

・イズミヤ和泉府中店
〒595-0021大阪府泉大津市東豊中町1-5-5 
℡0725-44-5501

・万代和泉府中店
〒594-0071大阪府和泉市府中町6-14-25 
℡072-546-1281
**********************

●コノミヤ関連記事
2009/7/25大阪遠征№6 コノミヤ住道店
2010/06/03箕面市粟生地区の競合3店(コノミヤ、アプロ、マルヤス)
・2010/06/15コノミヤくずは店とニッショーの看板 

■もうすぐオープン
style=”font-family: ‘MS Pゴシック’; color: black; font-size: 10pt; mso-font-kerning: 0pt; mso-bidi-font-family: Arial;”>

style=”font-family: ‘MS Pゴシック’; color: black; font-size: 10pt; mso-font-kerning: 0pt; mso-bidi-font-family: Arial;”>3/22(
ソフト3/14)style=”color: #cc0033; mso-bidi-font-weight: bold;”>イオン伊丹昆陽SC(伊丹市)
・3/23(プレ)3/24 スーパーセンターオークワみえ朝日インター店
・3/23京王ストアキッチンコート永福町店<リニューアル>

style=”font-family: ‘MS Pゴシック’; color: black; font-size: 10pt; mso-font-kerning: 0pt; mso-bidi-font-family: Arial;”>・3/23ライフ久宝寺駅前店(大阪府八尾市)
・3/23サミット クロスガーデン川崎店(川崎市)
・3/25(プレ)3/26(グランド)トーホーストア上高丸店


☆本日新規アップ情報

●11/5(仮称)ロイヤルホームセンター生駒
奈良県生駒市谷田町861番地1ほか
店舗麺関 4,050㎡
*************
2011年新店・改装・大店立地届出情報(地域別一覧)
style=”font-family: ‘MS Pゴシック’; color: black; font-size: 10pt; mso-bidi-font-family: Arial;”>●記事検索
 ・企業別(店別)
 ・項目別(神社仏閣、食事、旅行他)
 ・時系列(日別)

Facebook にシェア
LINEで送る