X
    カテゴリー 旅行記

苗木城跡[国指定史跡]で森軍の狼煙を見下ろす。苗木遠山史料館、青邨記念館(岐阜県中津川市)

この記事をSNSでシェア

岐阜県中津川市~下呂市の未訪問の直売所と道の駅訪問

・花街道付知と笹寿司 付知 包味亭12/20
・福岡~加子母~付知12/27
・下呂~金山~和良1/3
・苗木城跡[国指定史跡](岐阜県中津川市)12/31
・さのや(岐阜県中津川市)
・スマイル福岡店2013/1/8 
・木の店 白山木工所(岐阜県中津川市)

==============
 早朝、中央自動車道中津川インターチェンジを降り、国道257号線で下呂方面へ。
中津川市内から加子母方面へ向かう途中に「苗木城跡」という案内看板が見えた。

時間もあったのでチョイと寄るかと。ところがけっこうな時間滞在してしまった。
紅葉の盛りは過ぎたものの、まだまだ赤や黄色のもみじが残っている。

残りもみじを愛でながら城址へ向かう。現地に用意された配置図で、今まで見た山城の中でも特異な部類であることを理解することができた。特に天守閣をはじめ巨岩を活用した普請は相当、苦労されたことと思われます。
まずは駐車場から城の方面に向かうとポストが設置されていて、中に城の配置図が入っていました。これはありがたい。さっそく、図を片手に三の丸である大矢倉へ向か
う。

◇苗木城跡[国指定史跡]
岐阜県中津川市苗木
・通称 霞ヶ城
・高森山(426m)の岩盤の上に築城。
・南北朝時代に遠山景村が築く(伝)
・1582年金山城主 森長可攻めにより落城
・1600年遠山友政が攻略し家康より下賜。
・明治になり廃城

↑ 上記地図番号と下記番号は連動

①風吹門跡

②大矢倉跡(三の丸)

③駆門跡(三の丸内)

④大門跡(三の丸から本丸へ登城)

⑤御朱印蔵跡

⑥綿蔵門跡

⑦坂下門跡

⑧菱櫓門跡

⑨千石井戸(本丸直下)

↑ 山の上にもかかわらず水が湧く

⑩的場跡(的場は二の丸側にもある)

⑪本丸口門(千石井戸横。本丸直下)

⑫武器蔵・具足蔵

⑬馬洗岩

⑭本丸

⑮天守閣復元枠組み
 ・両方の巨岩をまたぐ形で3層の天守閣を建造

⑯天守から玉蔵橋方面と恵那山

⑰天守城山大橋方面

⑱笠置矢倉跡

⑲二の丸

⑳足軽長屋と龍王院

 実際に歩いてみると城のすごさを理解することができました。この難城を攻めるのは相当の苦心があったでしょう。
それにも増して、丁寧な表示と案内板のおかげて大変有意義な城址訪問をすることができました。地元の方に感謝。

====================

中津川市苗木遠山史料館
 岐阜県中津川市苗木2897番地の2
 ℡0573-66-8181
 開館日 1990年11月3日
 敷地面積 4,058m²
 鉄筋コンクリート造 3階建 瓦葺
 建築面積  742.05m²
 延床面積 1,326.22m²

 
中津川市青邨記念館
 ・現在は休館中

================
●城址に関する食彩賓館記事
2009/01/28亀山城址(愛知県作手)
2010/01/10小谷城址(滋賀県長浜市)
2010/04/04高取城(奈良県高市郡)
2010/04/17金ケ崎城(福井県敦賀市)
2010/05/23姫路城(兵庫県姫路市)
2010/07/18上田城址(長野県上田市)
2011/02/13桶狭間古戦場(愛知県)
2012/06/24千早城址(大阪府南河内郡)
2012/07/15高天神城址(静岡県掛川市)
2012/11/18神岡城(岐阜県飛騨市)

この記事をSNSでシェア
shokusai:
関連記事