gtag('config', ''); 竹の郷温泉,ホテル京都エミナース,宿泊,京都市,自家源泉,温泉,冷鉱泉,源泉2種,適正表示,加温,無加水,循環,かけ流し | 食彩品館.jp

食彩品館.jp

珍しい京都市内の自家源泉(温泉と冷鉱泉2種)の宿。洛西大原野「竹の郷温泉ホテル京都エミナース」(京都市)宿泊記。源泉別の湯舟が露天を含め10設置。加水無し。できるだけ温泉分析表の表示(すなわち源泉の状態)に近い状態の温泉に入りたい

この記事をSNSでシェア

 元は年金福祉施設。2009年に独立行政法人年金・健康保険福祉施設整理機構が学校法人明治東洋医学院に15億1500万円で売却されています。
※現在は2017年12月に万葉倶楽部グループ(神奈川県)が取得し運営。
また、植藤造園(京都市)により2010年に建物内メイン通路や温浴施設をリニューアル)。
学校法人の取得により、京都エミナース6階に明治国際医療大学の付属施設として「統合医療センター」を開設(現在、閉鎖され、6階は客室になっています)し、東洋医学と西洋医学を連携させた医療に取り組みを開始しました。面白いのは温泉施設を利用した温泉療法も取り入れていること。環境省の「療養泉」の定義では「源泉温度25℃以上」であり、且つ以下の条件のうち1つ以上含まれることが条件となっています。
・溶存物質(ガス性のものを除く。)総量1 000mg以上
・遊離二酸化炭素(CO2)1 000mg以上
・総鉄イオン(Fe2++Fe3+)20mg以上
・水素イオン(H+)1mg以上
・よう化物イオン(I-)10mg以上
・総硫黄(S)〔HS-+S2O32-+H2Sに対応するもの〕2mg以上
・ラドン(Rn)30(百億分の1キュリー単位)=
・111Bq以上(8.25マッヘ単位以上)

尚、温泉と療養泉の定義については環境省HPを、
泉質に関する名称については環境省新旧温泉名対照表PDFを参照されたし。
 

 ということで、久々の京都行の宿を京都エミナースに決めたわけですが、日帰り温浴施設になっているのは良いとして、宿泊者のみの利用時間が深夜の23時以降の1時間と早朝の3時間弱に限られているのがちょっとだけ気になる。

当方が温泉に期待するのは「温泉分析表の表示(すなわち源泉の状態)に近い状態の温泉に入りたい」ということで、加温はともかく、加水無しで掛け流し(常にお湯が入れ替わる)になっている宿を中心に選定しています。
今回は加温と循環(一度使ったお湯を入替して再利用)しているということなので、できるだけ客数が少ない時間帯に入浴したいと思っていたのです。

残念ながら営業時間が長く、空いているとはいえ深夜の浴槽の、お湯の成分鮮度に期待できない時間帯(23時~24時)ではなく、お湯が入れ替わった早朝の6時に集中入浴したいと計画。

  宿泊当日はお盆前の日曜日ということで混雑が予想されていましたが、日帰り温浴施設としては客数もさほどではなく、そして露天風呂をあわせて10ほどの浴槽があり、且つ、それぞれに使用源泉名が表示されているというコア過ぎない普通の温泉マニアにとっては大変嬉しい施設。

ということで、チェックイン16時で夕食まで時間があることもあり、じっくりと入浴しました。
1.寝湯(第1温泉,単純温泉)
2.座湯(第1温泉,単純温泉)
3.あつ湯(第2温泉,ナトリウム炭酸水素塩泉)
4.ぬる湯(第2温泉,ナトリウム炭酸水素塩泉)
5.露天(第1温泉,単純温泉)
6.大浴場(第1温泉,単純温泉)
7.ジャグジー(第1温泉,単純温泉)
8.うたせ湯(第2温泉,ナトリウム炭酸水素塩泉)
 ※「源泉掛け流し」だが第2温泉なので加温?
9.立ち湯(第1温泉,単純温泉)
10.水風呂(第2温泉,ナトリウム炭酸水素塩泉)
↓ きちんとした表示が好印象

◆源泉について
□第1温泉(単純温泉)
・源泉名:京都竹の郷温泉
・泉質:単純温泉(低張性アルカリ性)
・泉温:41.5℃
・湧出量:137リットル/毎 分
・ph値:8.04
・主成分:炭酸水素イオン (HCO3)622mg ナトリウムイオン(Na+)199mg●
・溶存物質:1.05g(ガス性除く)
・分析月年月:平成25 年6月11日

□第2温泉(ナトリウム炭酸水素塩泉)
 ※“温泉”表示はホテル掲載ママ

・源泉名:竹の郷温泉2号井戸
・泉質:ナトリウム炭酸 水素塩泉 (低張性弱アルカリ性冷鉱泉)
・泉温:20.8℃
・湧出量:180リットル/毎分
・pH値:8.10
・主成分:炭酸水素イオン930mgナトリウムイオン395mg
・溶存物質:1.05g(ガス性除く)
・分析年月日:平成25年6月11日

 源泉分析表を見ると、第1温泉が源泉温度41.5℃で統合医療センター当時の温泉療法対象温泉かと思われます。ただ、成分的には温泉ではない冷鉱泉の第2温泉(ナトリウム炭酸水素塩泉)の方が成分的に濃い印象です。

 入浴した感想としては、第1、第2源泉ともにPH8オーバーで、肌がスベスベつるつる感を少し感じます。それ以上に、嬉しいのはやはり浴槽別の源泉名表示。どんなに立派な老舗施設でも、温泉成分の多い高濃度温泉でも表示が適正でなければ意味がありません。この点、この施設は立派(表示していて当たり前なんですが、最近、適正表示されていない温泉施設を利用することがあって・・・)ですね。
浴槽では「あつ湯」が快適で、「立ち湯」や「座湯」のジェットバスもなかなか。そして源泉掛け流しとかの「うたせ湯」は成分濃い目の第2温泉(正式には温泉ではなく冷鉱泉)を使っているということもあり、湯出に時間制限(自動制御)はあるものの、良い圧力で気持ち良く浴びることができました。

 翌日は早朝1番で入浴。誰もいない大浴場を貸切で成分鮮度(循環なので鮮度が良いかどうかは不明)が良く、ヒトのタンパク質その他の影響を受けていないお湯は気持ちよい。なんといっても、ダレも入っていない一番風呂なのでお湯が汚れていない証明の塩素臭(消毒)がしないのが良いですね。

 宿泊フロアから温浴施設へはカードキーで行き来。セキュリティも安心です。

【食事編】に続く
2019/09/14レストラン膳(ホテル京都エミナース)

========================
ホテル京都エミナース
京都市西京区大原野東境谷町2-4
℡075-332-5800
温浴施設利用時間
 日帰り10:00~23:00 (最終受付/22:00)
 宿泊者10:00~24:00、6:00~8:45
※加水なし・加温あり。飲用不可。

◇資料

 

=========================

◆温泉に関する記事

2019/08/30はまゆ(和歌山県那智勝浦町)湯の鮮度
2019/08/27竹の郷温泉ホテル京都エミナース
2019/07/15紬(箱根強羅温泉)源泉掛け流し
2019/05/29奥伊根温泉油屋本館(自家源泉)
2019/04/10赤穂温泉赤穂パークホテル(兵庫県)

2019/01/30三保園ホテル(静岡市)冷鉱泉掛け流し
2019/01/27湯ノ口温泉(三重県熊野市)源泉掛け流し
2018/09/28濁河温泉湯元館(岐阜県下呂市)
2018/09/06新湯ノ口温泉(三重県紀和町)訪問記
2017/12/06青森ワイナリーホテル宿泊記(南大鰐町)
2017/06/07大江戸温泉村物語下呂新館(岐阜県下呂市)
2017/04/26紀州南部ロイヤルホテルで温泉。南高梅(みなべ町)
2017/04/21白浜温泉の外湯巡り(和歌山県白浜町)
2017/03/16大江戸温泉物語 熱海伊豆山 ホテル水葉亭
2016/10/11アクアイグニスの温泉棟・宿泊棟について
2016/09/08八方温泉源泉かけ流し。グローリアス(長野県)
2016/06/17礼文島プチホテルコリンシアンの夕食と朝食(北海道)
2016/07/18北国グランドホテル(北海道利尻郡)
2016/05/06アクアイグニス多気(三重県)イオンタウン多気2
2016/03/31玉造グランドホテル長生閣(島根松江市)
2016/03/24三朝温泉(みささおんせん:鳥取県)
2014/01/05 猿投温泉金泉閣と金泉の湯(愛知豊田市)
2013/08/19秋保温泉(宮城県)
2013/06/15きよもん湯(和歌山県那智勝浦町湯川温泉)
2013/06/08紀伊勝浦港(和歌山県)で周辺の風景と温泉宿泊施設。勝浦漁業協同組合 魚市場、勝浦漁港にぎわい市場(朝市)、足湯 海の湯、南紀勝浦温泉 越之湯、南紀勝浦温泉ホテル中の島、ホテル浦島、他
2013/05/04 湯の峯温泉 世界遺産登録の温泉「つぼ湯」入浴。川湯温泉、渡瀬温泉(和歌山県田辺市) 本宮温泉郷。その他周辺の入浴済み温泉施設(龍神温泉、十津川温泉、湯ノ口温泉、入鹿温泉、上北山温泉、小処温泉、南紀勝浦温泉ホテル中の島)
2013/01/03下呂温泉露天風呂(岐阜県)
2010/04/24 京都丹後半島ドライブ。城崎温泉へ(兵庫県)
2009/05/06白浜温泉と南方熊楠のこと(和歌山県)
2008/08/17越後湯沢 雪の宿 高半(新潟県)
2008/07/17温泉のこと(過去からのまとめ的記事)

◇その他温泉行
▼北海道
  ・旭岳温泉  ・白金温泉  ・湯川温泉  
  ・うずら温泉 ・芦別温泉  ・ニセコ昆布温泉  
 ▼東北・越中越後・北陸
  ・大鰐 島田温泉 ・岩手 八幡平温泉

  ・秋保温泉    ・赤倉温泉  
  ・黒部峡谷名剣温泉 ・立山みくりが池温泉 
 ▼関東
  ・鬼怒川温泉   ・塩原大網温泉
  ・伊香保温泉   ・行田温泉  
  ・草津温泉地蔵の湯  ・煮川の湯   
  ・草津温泉西の河原露天風呂 
  ・四万温泉積善館  ・四万温泉湯元長静館 
 ▼信州
  ・上高地中の湯温泉(旧)  
  ・北志賀よませ温泉  ・小谷温泉
  ・野沢温泉  
  ・奥蓼科渋御殿湯   ・奥蓼科渋川温泉
  ・奥蓼科明治温泉   ・稲子湯温泉 
  ・諏訪湖温泉
  ・乗鞍高原温泉   ・乗鞍高原温泉2 
  ・馬曲温泉
  ・白骨温泉   ・新穂高温泉   
  ・志賀ほたる温泉(熊の湯)
  ・地獄谷温泉  ・渋温泉外湯巡り 
  ・湯田中・渋温泉  ・海ノ口温泉 
  ・濁河温泉
 ▼紀州
  ・熊野入鹿温泉  ・熊野湯の口温泉 
  ・田辺 わたらせ温泉 ・田辺 川湯温泉 
  ・田辺 湯の峯温泉 ・湯の峯つぼ湯
  ・南紀 勝浦温泉  ・田辺 龍神温泉  
  ・上北山温泉薬師の湯  
  ・上北山 小処温泉
  ・十津川温泉   ・下北山温泉  
 ▼関西
  ・有馬温泉
 ▼中国
  ・三朝温泉
  ・玉造温泉
 ▼四国
  ・道後温泉 
 ▼九州
  ・鉄輪温泉  
  ・雲仙小浜温泉  ・雲仙小池地獄温泉

================

この記事をSNSでシェア