越後湯沢駅ぽんしゅ館(新潟県南魚沼郡湯沢町)雪太鼓,大太鼓,うおぬま食堂雪ん洞,バクダンオニギリ,酒風呂,コシヒカリ越後ビール,八海山,
越後湯沢駅にあるぽんしゅ館はなかなか良いです。
訪問の価値あり。
最初、聞いたときは「日本酒の展示即売場所」程度の認識しかなかったのですが、本命の「利き酒体験」以外にも「酒風呂」「試食コーナー」「物販コーナー」など電車の待ち時間だけの利用ではもったいないくらいに充実しています。
まずは「聞き酒コーナー」
500円でコインを五枚購入。100種近くの地酒の中から好きなものをチョイスして「利き酒マシン」に一枚コインを入れて試飲できます。詳細はこちら。
私は日本酒苦手なのでパス(笑)。



続いて「うおぬま食堂雪ん洞」。
釜炊きの魚沼産こしひかり「バクダンオニギリ400円」と「大爆弾おにぎり2000円」の見本がいい感じでした。

「酒風呂」なんてのもあります。酒風呂専用のお酒なんてのもあるそうですね。
物販コーナーではこれでもかと試食が出ていました。この試食を食べながら「利き酒コーナー」のお酒を飲む・・・というズルイ人は見かけませんでした。


許可を得て撮影しています※

豆腐につけたり、モロキュウで食べたり。「おいしいですね~」とか話していたら、自家製の梅干をプレゼントしてくれました。手作りの楊枝入れ付。
豆腐にマヨネーズと辛みそをあえてみたり、試食にもいろいろと工夫。
1番、感心したのは試食の皿に保冷材を敷いて、その上に試
食品を置いていたこと。
レシピはこちら。商品説明はこちら。
160g入一個530円。ご主人曰く「説明しないと売れない」そうです。
ご近所のセブンイレブン、Aコープ、ジャスコにも置いてあるとか。
*****************************************
そして、お酒はお土産用の大吟醸八海山(地元価格でした)と
電車の中で呑むための「コシヒカリ越後ビール」
ごちそう様でした。
今まで、何回もこの駅を通過していたのに立ち寄ったのは初めてです。
最後にここで見かけた「魚沼産コシヒカリ」のPOP。

**************************************************
駅の中 越後のお酒ミュージアムぽんしゅ館
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427番地3
TEL 025-784-3758







==============================
◇前日は「高半旅館」へ宿泊





=====================================
◇越後湯沢