食彩品館.jp

2011年初詣。伊雑宮と伊射波神社(三重県志摩市と鳥羽市)。「詳細な道案内を記録してみた」の巻。伊雑宮,伊射波神社,御朱印,志摩国一宮,御田植式,式年遷宮,ルート,道順,ナビ,近道,満留山神社,安楽島舞台,かめや,オウ浜,安楽島海水浴場,領有神,加布良古崎,オウ浜,宮司,社務所,

 2011年の初詣は念願の志摩国一宮を二社参拝と早くから決めていた。
いつも年が明けたら早々に参拝する近くの神社へも参拝していない。

 まずはこちらの神社。鳥羽方面に向かう国道167号線沿いにある。

伊雑宮(いぞうぐう・いざわのみや)
三重県志摩市磯部町上之郷
参拝日 2011/01/02

主祭神 天照坐皇大御神御魂
(あまてらしますすめおおみかみのみたま)

社格等 式内社(大)・皇大神宮別宮
創建  804年以前
様式  神明造

・「雜」が正式の文字。
・瀧原宮共々、天照大神の遙宮(とおのみや)と呼ばれる。
・御田植式(6月24日)は日本三大御田植祭とされ、伝承芸能の磯部の御神田(いそべのおみた)は国の重要無形民俗文化財。

 

 志摩国一宮の一つとされているこの神社の境内よりも、「御田植式」の方が毎年、テレビで紹介されているので有名。

正月3日ともなると、参拝客も少なくなるので参拝しやすい。駐車場もすぐ近くに整備され、トイレも設置されている。

パンフレットの写真と比較すると良くわかるが、遷宮後17年目経過するとこのように変化。

次の式年遷宮まであと3年。
伊勢神宮の62回式年遷宮行事(2013年)の翌年(2014年)に執り行われる。
伊雑宮御木曳はすでに2006年に実施済み。

この土地の人々が古来より大事に継承してきた文化がきちんと残っている。素晴らしいことだと思います。

 

 

 

 

 

***************
 この伊雑宮を後にして、次の目的地は、こちらも志摩国一宮である伊射波神社へ。

ナビに設定した伊射波神社の電話番号の場所に到着すると、安楽島バス停付近(公民館前)に案内される。
駐車場から見える神社は満留山神社。
駐車場は参拝用と月極駐車場が混在。
空きがたまたまあったので、そこへ停める。
もしかしたら満留山神社用の参拝駐車場かと思い、まずは
満留山神社」参拝。

満留山神社
三重県鳥羽市安楽島町810
祭神は、五男三女神(八王子神)、素盞鳴尊、大山祇神。
毎年、1/7には「弓立神事」が大漁・海上安全を祈願し、執り行われる。

 
直下には「安楽島舞台」がある。

安楽島舞台
三重県鳥羽市安楽島町
・鳥羽市指定文化財

年一回、豊漁感謝と航海安全を祈願し、天王祭の時に、芝居や踊りなどが行われる舞台で、鳥羽から志摩一帯、各地で保存されている。

「文久2年(1862年)の建造」とあるが、昭和28年と平成4年の補修されているので外観は比較的新しく見える。

安楽島バス停付近

さて、どのあたりかと案内板を探す。「1.3km。徒歩20分」と案内されていて、満留山神社に向かって左側に細い坂道がある。
道が狭そうなので、徒歩で伊射波神社へ向かう。

左側の細い坂道

 
200mほど舗装された道を歩くと「かめや」さんという温泉旅館が見える。
右に曲がると安楽島(あらしま)海水浴場。

きれいなトイレが設置されていた。

これより奥にはトイレはないかもしれないので(神社にはあるらしいが)、こちらを利用しておくことに。

どなたか知らないが、綺麗に掃除されていて、大変気持ちの良いトイレである。
ありがたい。

浜辺の温泉宿 かめや

〒517-0021三重県鳥羽市安楽島海岸
宿泊予約℡0599-26-2600
・南勢桜山温泉
泉質  アルカリ性単純温泉

市営安楽島海水浴場

元の道に少し戻ると、道が分かれている。
かめや旧館を左に見て前に進むと、かめ屋駐車場への矢印が目に入る。
 

矢印の右側(美和ロック㈱海の家の右側)の細い道を進む。

簡易舗装された平坦な道を歩く。
幅は軽自動車がなんとか通過できる程度、すれ違える場所も少ない。

かめや前より375mほど歩くと、「近道」と案内された場所があるので、さらに細い道に入る。舗装されていないが歩きやすい。

90mほど歩くと、が見えて、先ほどの舗装された道に合流する。

合流した後は海岸に出る。

・良く見ると屋根が矢印だった。

 
 堤防上を歩いて進む。

少しの坂があり、さらに上ると車止めがある。

ここまでは軽自動車なら登ってこれそうだが、地元の方以外は徒歩の方が賢明

からここまで315m(安楽島停留所から1km弱)
思ったより近かったので安堵する。
問題はここからの登り

案内板の指示に従い、海岸側に降りると「一の鳥居」が見える。

 

ここを「オウ浜」というらしい。


すぐ海に面しているので、漁業関係者や昔の人は海から参拝されたことと思う。

そこから境内まで約280mの登り
ひとふんばり。
夏は辛そうだ。

参道は石が丁寧に組まれている。
石畳あり、階段あり。植物を観賞しながらゆっくりと登る。
石を組んでくれた方に感謝。


 


領有神


・途中、小さなベンチがある。加布良古崎

そこから見える階段をひと登りすれば、拝殿・本殿に到着。

志摩国一宮「伊射波神社(いさわじんじゃ)」に到着。

 

・西国巡礼で山歩きに慣れているので特に難所とは思わないが、夏はブヨや蚊などに悩まされそうだ。もちろん暑さにも。

普段歩き慣れていない人や高齢者には辛い参拝になるかもしれないが、厳しいとまではいかない。
晩秋~春先までの暑さの厳しくない時期を選んで、ゆっくり歩けば少し高齢の方でも大丈夫でしょう。
普段、散歩程度でも結構歩いている方なら時期に関係なく、気楽に歩けると思います。
ただし、夏の時期は熱対策の他、いろいろな害虫や出会いたくないタイプの爬虫類には注意が必要かも。

安楽島停留所から1.28km。ゆっくり、しかも写真を撮影しながら、ついでに植物も観賞しながら歩いても20分程度でした。

参拝時間を含めて、往復1時間もみておけば大丈夫
ただし、休憩をとるならばプラスアルファ。

伊射波神社(いさわじんじゃ)
三重県鳥羽市安楽島町字加布良古1210
主祭神 多紀理比売命、伊佐波登美命、
     玉柱屋姫命

 

御朱印

 御朱印は海岸端にある宮司宅でいただく。
神社に置いてあった地図を頼りに麓へ降りる。


◇地図

◇全国一宮資料

=====================

●神社(国宝・諸国一宮・他)
2008/1/13伊勢神宮,熱田神宮,熊野三山
2009/1/15熱田神宮(名古屋市)
2009/1/20尾張一之宮真清田神社
2009/01/22音楽寺,正覚寺,蜜蔵院多宝塔
2009/1/25尾張多賀神社と源義朝
2009/1/30砥鹿神社三河一之宮
2009/2/17尾張一之宮 大神神社
2009/2/26津島神社(愛知県)
2009/2/28多度大社(桑名市)
2009/3/29那智大社(和歌山県)
2009/4/18都久夫須麻神社(竹生島)国宝
2009/11/18那智大社(和歌山)
2009/12/20伊勢神宮内宮と外宮(三重)
2010/1/17都久夫須麻神社(滋賀県)国宝
2010/03/06遠江国一之宮事任八幡宮
2010/05/09都久夫須麻神社(竹生島)国宝
2010/05/19都波岐,奈加等神社(伊勢一之宮)
2010/05/30那智山青岸渡寺世界遺産
2010/05/30熊野奥駈道,天河大弁財天,龍泉寺
2010/06/20椿大神,猿田彦大本宮
2010/07/18真田神社と上田城址(長野県)
2010/08/08遠州一之宮小國神社(静岡県)
2010/08/15安芸国一之宮厳島神社国宝
2010/09/19櫛田神社(福岡市中洲)
2010/10/24武田神社(山梨県甲府市)
2010/12/12吉野神宮(奈良吉野)
2010/12/18橿原神宮(奈良県)古事記
2010/12/25日吉大社(滋賀県)国宝
2011/01/16伊雑宮,伊射波神社(一之宮)
2011/02/06黒谷若宮八幡宮(兵庫県)
2011/03/13伊豆一之宮三嶋大社参拝国宝
2011/03/26摂津国一之宮住吉大社国宝
2011/04/18徐福公園(新宮市)
2011/04/23那智大社,山青岸渡寺
2011/05/01諏訪大社二社四宮
2011/05/15坐磨神社,緒方洪庵適塾
2011/05/22花の窟,飛鳥神社,千年杉
2011/06/05箸墓古墳,大神神社一ノ宮
2011/07/03富士山本宮浅間大社
2011/07/09北野天満宮祈願(京都市)
2011/07/10上賀茂神社,下鴨神社国宝
2011/07/31都波岐神社,奈加等神社一之宮
2011/08/07猿投神社,左鎌(豊田市)
2011/08/14美濃国一之宮南宮大社
2011/08/14白山神社(山県市)
2011/09/04御神神社,苗村神社国宝
2011/10/23河内国一之宮枚岡神社
2012/01/02石上神宮(天理市)国宝
2012/01/04崇道天皇社(奈良市)
2012/05/26那智大社(和歌山)世界遺産
2012/05/27浜の宮王子社跡(熊野三所)
2012/06/03和泉国一之宮大鳥大社古事記
2012/06/10伊弉諾神宮淡路国一宮古事記
2012/06/10岩楠神社(淡路島)古事記
2012/06/23千早城址,千早神社(大阪府)
2012/08/13香積寺,足助八幡宮,三州足助屋敷
2012/08/15野宮,車折,晴明神社(京都市)
2012/08/18伊勢神宮外宮豊受大神宮国宝
2012/08/19伊勢神宮内宮皇大神宮国宝
2012/08/31花窟神社(熊野市)古事記
2012/11/04飛騨一之宮 水無神社
2012/11/25越前国一之宮 氣比神宮
2013/01/02談山神社(奈良県)国宝
2013/01/12花窟神社,産田神社(三重県)
2013/01/27波切神社,仙遊寺(志摩市)
2013/01/27越賀神社,和具観音堂(志摩市)
2013/03/10敢國神社(三重県一之宮)
2013/03/17建部大社(滋賀県)
2013/03/24大笹原神社(滋賀県)国宝
2013/04/05多賀大社(滋賀県)古事記
2013/04/28熊野本宮大社国宝
2013/06/06熊野速玉大社,神倉神社国宝
2013/06/24富士山世界遺産登録
2013/07/15佐那神社(三重県)古事記
2013/09/29伊太祁曾神社,日前,国懸神宮
2013/09/29丹生都比売神社,紀伊一宮国宝
2013/10/02伊勢神宮式年遷宮記念国宝
2013/11/03佐久島の神社仏閣参拝
2014/01/01伊勢神宮式年遷宮参拝国宝
2014/02/07久能山東照宮,日本平国宝
2014/04/30貴船神社(京都市)
2014/05/04宇治神社,宇治上神社国宝
2015/01/01来方神(歳神・年神)
2016/02/09出雲大社参拝国宝
2016/02/18日根野神社(泉佐野市)
2016/02/23桜井神社(堺市)国宝
2016/04/19千畳閣と五重塔(広島県)
2016/04/19厳島神社(広島県)国宝
2016/10/01日吉神社(岐阜県)
2017/01/14井伊谷宮浜名湖湖北五山
2017/01/17花窟神社(熊野市)世界遺産
2017/02/14籠神社(丹後一ノ宮)参拝記
2017/02/21若狭彦神社,若狭姫神社
2017/06/08知立神社花しょうぶまつり
2017/10/18静岡浅間神社,富士新宮
2017/12/15洞戸円空記念館,高賀神社参拝
2018/02/14丹生官省符神社,慈尊院国宝
2018/10/02荒城神社,熊野神社(高山市)
2019/01/31那智大滝,那智大社,飛瀧神社
2019/04/15赤穂大石神社と赤穂城址訪問記
2019/06/12竹生島宝厳寺西国通算9巡国宝
2019/06/19豊国神社(滋賀県長浜市)

===============================

神社に関する記事一覧

寺院に関する記事一覧

===============================

◇全国のラーメンに関する記事一覧
https://wp.me/P66ssl-5Gc
◇うどん、そば、冷麺、焼きそば、パスタに関する記事一覧
https://wp.me/P66ssl-5Vg
◇鮮魚と寿司に関する食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-5NK
◇肉類に関する食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-6Dg
◇和食(魚・肉記事除く)食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-9hQ

◇食べログ記事一覧
https://goo.gl/mZSuZ1
========================

食彩品館.jp直近記事一覧 24,000超記事
https://goo.gl/S6anZc

=========================