食彩品館.jp

北山湿地(愛知県岡崎市)貴重な植物や生物を鑑賞。2020年6月2回実施。希少種「ヒナノシャクジョウ」が咲く。ハッチョウトンボ,,モウセンゴケ ,トウカイモウセンゴケ ,ササユリ,オニスゲ ,バイカツツジ ,コバノトンボソウ を確認。そしてギフチョウ,トラフシジミ,ミカワオサムシ,ヘビノボラズ,エンシュウムヨウラン ,トキソウ ,ホザキノミミカキグサ ,ノギランはどうか。

  場所は東名高速と新東名高速の間にあるが、最寄のインターチェンジは新東名高速岡崎東インター、もしくは東名高速岡崎インター(名古屋方面より来場)あるいは音羽蒲郡インター(豊橋方面より来場)。

今回は「かたの南大須ササユリ群生地」を訪れた時に合わせて、2020年6月第2週と6月第3週の二回、当地を訪れています。以下はその時の覚書的記録。

 国道一号線経由でも岡崎東インター経由でも良いが、岡崎カントリークラブ近くにある「専修寺」を経由地に登録しておくと、その先は曲がり角ごとに看板が設置されているので間違えることはないと思う。

専修寺

浄土宗西山深草派
愛知県岡崎市池金町下落合7
℡0564-48-3134
 (ナビ登録用として使用してください)
◇地図

↓ 交差点ごとの表示に従って進む

 湿地に近づくにつれ、道が狭くなり、途中、すれ違いができない場所もあるため慎重に運転。

 やがて最初の駐車場が見えてくる。管理施設のような小屋が目印。

駐車場
・道路沿いに2ケ所あるが、手前の方が湿地見学者用駐車場で10台程度駐車可能。

◇地図

・少し奥にあるのは岡崎トラウトポンド(鱒釣り堀)客用駐車場

特に表示はない。

釣り客用駐車場地図


いもじ池位置(岡崎トラウトポンド)

◇地図

 

 道沿いの小川を眺めながら湿地入口に向かう

4月頃には湿地周辺でギフチョウが舞う(写真は参考資料より)


======================

北山湿地
愛知県岡崎市池金町字上落合16番地5
営業時間・定休日一般公開…年中
駐車場あり(この記事内で詳細位置紹介)
パンフレット北山湿地(PDF 4,407KB)
面積:26.595ha
・平成29年2月10日に「北山湿地」が愛知県の天然記念物に指定。

◇6月に確認できる植物や昆虫・動物について
・ハッチョウトンボ
・トラフシジミ
・ミカワオサムシ
・ツボスミレ
・サワオグルマ
・ネジキ
・オニスゲ
・ヘビノボラズ(NT
・クロミノニシゴリ
・エンシュウムヨウラン
・トキソウ
・ササユリ
・バイカツツジ
・クチナシ
・コバノトンボソウ
・ホザキノミミカキグサ
・モウセンゴケ
・トウカイモウセンゴケ
・ノギラン

========================
湿地入口

◇地図

バイカツツジ(梅花躑躅)
・ツツジ科ツツジ属の落葉低木。
入口すぐの場所にあり、看板も設置されていてわかりやすいが、うっかり見逃してしまう。
訪れた時はすでに終わりかけで、この入口の場所でしか開花を確認できなかった。

**********************

入口からやなが沢池まで

・まずはキビタキがお出迎え
 持っていた超角レンズをつけたフルサイズカメラに替えて望遠レンズをつけたサブカメラを取りだすが、飛翔してしまった。なんとかピントがあった瞬間に飛翔してしまいピンボケ。オートフォーカスで撮影しておけばよかった。

・その他、カラの混成群もみかけたが、帰りにはキビタキと合わせて不在。ウグイスだけはずっと囀る。

・ヤマツツジとモチツツジは落花済

==========================

やなが沢池周辺

◇地図

ササユリ(笹百合)
ユリ科ユリ属。日本特産。野生種の場合、初花を咲かせるまでの期間は種から約7年以上かかる。
ちなみにヤマユリは黄色の太い筋と紅褐色の小さな斑点があるのですぐに違いがわかる。

コウヤボウキ(高野箒)
キク科コウヤボウキ属の落葉小低木。花は秋(9~10月)に咲く。高野山で茎を束ねて箒の材料としたことから命名。

==============================

やなが沢池から分岐点まで(下記マーク地点)

分岐点(配置図の民有地と書かれている場所)


◇地図

種落としマット
 湿地の環境を守るため外部からの種子の持ち込みを防止するマット。

コツクバネウツギ(小衝羽根空木)

 

アラハシラガゴケ

ハリミズゴケ

オキナゴケ

オオトラノオゴケ

 

 

オオミズゴケ

 昆虫

・クロイトトンボ

・モノサシトンボ

アオイトトンボ?

 

ホタルガ(白線がV字) 湿地入口から池付近

シロシタホタルガ(白線が一文字で中央)

キモンガ
 白っぽいキモンガ。

ゴミムシ

ミカワオサムシかと思い、近づいたらゴミムシでした。

その他 ガ(蛾)

イトトンボSP


=========================

B~C~D湿地



◇地図

カナヘビ
 爬虫綱有鱗目カナヘビ科カナヘビ属に分類されるトカゲ。

シマアメンボ

ササユリ
 6月第2週訪問時は結構、あちこちで咲いていたが、6月第3週には1輪しか残っていなかった。自生と思われる。栽培品種よりも清楚な印象。

オオバノトンボソウ
 ラン科ツレサギソウ属で総状花序に黄緑色の花をつける。遊歩道のすぐ側になにげなく咲いているので踏んづけてしまうことを防止するため保護会の方々が目印をつけてくれています。
訪れた2回とも保護会の方々が見回っていらっしゃるのに遭遇。
本当に感謝しかないです。頭が下がります。挨拶と御礼をおかけしたところ、ヒナノシャクジョウの開花情報を教えていただいた。

キノコ類

*******************************
A湿地【メイン】

◇地図

ハッチョウトンボ

 最初はまったく気づかなかったが、トウカイコモウセンゴケの赤色の花を探していたら、結構、あちこちでハッチョウトンボを発見。相当数の個体がいるようで、メスも発見。


↓ ハッチョウトンボ 

↓ ハッチョウトンボ ♂

モウセンゴケ



トウカイコモウセンゴケ

 葉がモウセンゴケのように立ちあがらずに、花が赤いのですぐにわかる。
6月第2週に訪れた時には結構、咲いていたが、6月第3週の時はモウセンゴケの花は開花していたが、トウカイコモウセンゴケは開花していなかった。

地元の保護会の方に言わせると「日が当たってこないと花が開かない」ということらしい。

コイワカガミ
 ギフチョウのエサとなるヒメカンアオイを探すが、コイワカガミが群生していて発見できず。

↓ 参考資料より ナンカイコイワカガミ

クチナシ
 アカネ科クチナシ属の常緑低木

 

ヒナノシャクジョウソウ


 ↓ 写真は参考資料より

ヒナノシャクジョウ科ヒナノシャクジョウ属の腐生植物の一種。
「雛の錫杖」と書き、その名の通り、小さく、且つ錫杖に似ていることから命名。
本州の関東以西から四国・九州。沖縄本島まで分布は広いが、市内ではここだけに自生。
岡崎市指定希少野生動植物に指定されている。

カンムリダケ(参考資料より)

ムラサキミミカキグサ(参考資料より)

 

================================
G湿地

◇地図

オニスゲ

 

===============================
植物に関する記事

2020/09/08向原蓮の池(長野県売木村)
2020/07/15小堤西池カキツバタ群落(刈谷市)
★・2020/07/13岡崎北山湿地(愛知県)
2020/07/09南大須ササユリの里(岡崎市)
2020/05/11鬼久保ミズバショウ(新城市)
2020/05/04コバノミツバツツジ(豊川市)
2020/03/31足助のカタクリ,八万の陽石
2020/02/10針テラスで山野草(奈良県)
2020/01/15スイスアルプス高山植物まとめ
2019/12/26岡崎東公園の2019年紅葉
★・2019/12/05小原の四季咲き桜と紅葉競演
★・2019/12/03香嵐渓2019年紅葉
★・2019/07/24箱根湿生花園(仙石原)
2019/07/16奥殿陣屋バラ園(愛知県岡崎市)
2019/07/10西尾憩いの農園(西尾市)バラ祭
2019/04/30行福寺の古木しだれ桜(愛知県)

2019/04/05葵桜(河津桜,岡崎市)
2019/03/22水戸偕楽園の梅林訪問記
2019/02/18
奈良県産大台ホンシャクナゲ購入

2018/12/10付知峡の紅葉(岐阜県中津川市)
2018/12/19香嵐渓の紅葉(愛知県豊田市)
2018/12/07
国の登録有形文化財愛岐トンネル群

2018/08/10安城デンパーク早朝ハス祭り
★・2018/07/27この樹なんの樹(ハワイ州オアフ島)
2018/05/10蒲郡クラシックホテルつつじ春祭り

2018/05/08赤塚しゃくなげガーデン(津市)
2018/04/17クマノザクラ(紀州南部自生種)
2018/01/鳴
子峡(宮城県大崎市)
2018/01/08松川渓谷(岩手県八幡平市)
2018/01/02
十和田湖上遊覧船(青森県)
2017/12/28奥入瀬渓流(青森県十和田市)
2017/12/26蔦沼とブナの原生林(青森県)
2017/12/21八甲田ロープウェイ(青森県)
2017/12/19八甲田
城ケ倉大橋(青森県)
2017/12/13中野もみじ山(青森県黒石市)
2017/12/04八幡平紅葉(岩手県)
★・2017/08/18千畳敷カールの景色と高山植物
2017/08/02伊吹山登山道中央道下る
2017/07/25伊吹山山頂の景色ヨモギ餅
2017/07/25伊吹山西登山道山頂
2017/07/20伊吹山ドライブウェイ伊吹山9合目
2017/07/06富士見パノラマ(山野草公園)

★・2017/07/10富士見パノラマ(ホテイアツモリソウ)
2017/07/04富士見パノラマ(入笠湿原周辺)
2017/06/30富士見パノラマ(入笠山山頂)
2017/06/28富士見パノラマ(日本スズラン)
2017/06/27富士見パノラマリゾート(麓駅)
2017/06/08知立神社花菖蒲(愛知県知立市)

★・2017年G.W.花桃の里(南信州阿智村)
★・2017年春高遠城址桜。日本アルプス景色(長野)
★・高山植物の旅。2016年夏の白馬山麓の旅

=================================

================================
2017年初夏の富士見高原周辺の旅
白州塩沢温泉フォッサマグナの湯(北杜市)
初夏の富士見高原の散策と入笠山軽登山。
富士見パノラマリゾート概要とゴンドラ標高差
入笠湿原と御所平。日本すずらん120万株
入笠山登山と南北中央日本アルプス~後立山連峰
マナスル山荘から山彦荘入笠湿原周辺散策
入笠すずらん山野草公園でホテイアツモリとクマガイソウ
ドイツすずらん20万株と八ヶ岳の景色
□夏の伊吹山散策(滋賀県・岐阜県)
その1伊吹山ドライブウェイ伊吹山9合目
その2伊吹山西登山道から山頂へ
その3伊吹山山頂の景色とヨモギ餅
その4荷揚用モノレール沿中央登山道下る
<span style=”font-family: Noto Sans Japanese; font-siz