gtag('config', ''); 平和堂フレンドマート安土店は2010年6月改装。さらにJA農産物直売所「安土ええもん屋」も11月出店。安土城跡近くの | 食彩品館.jp

食彩品館.jp

平和堂フレンドマート安土店は2010年6月改装。さらにJA農産物直売所「安土ええもん屋」も11月出店。安土城跡近くの

Facebook にシェア
LINEで送る

201102191518

平和堂社のリニューアル店舗集中訪問第2弾は安土城跡の近く。いつも空いている安土城跡の駐車場が賑わっているのは大河ドラマの影響でしょうか。
結構、通過しているのだが(ここ3年で6~8回ほど)この店に寄った記憶がなかった。
自分のサイトで調べると、2007年11月に訪問していることになっていた。でもその写真をよく見ると五個荘店。修正しました。

ということは初訪問かなあ。なんとなく来たことがあるような気がするのだが。

フレンドマート安土店
〒521-1311 滋賀県近江八幡市安土町下豊浦2780番地の1
℡0748-46-4500 
改装開店日 2010/06/18
訪問日        2011/02/19

 JA農産物直売所「安土ええもん屋」が青果側入口にオープンしたのが2010/11/6(11/4プレ)。専門店の位置付けでテナントとして入店のようですね。レジ担当も一人つけている。
ここは信長葱の販売で有名なのですが、それよりも鮒寿司の品揃えが良いのです。ワンコイン鮒寿司とかあってお試し購入には最適。でも、なれ寿しは苦手なので見るだけ。

 さて、フレンドマート側。
装飾があっさりしていて鮮やかな色使いなのは昨今の平和堂の新店の特長。この店も淡い色使いですっきり。レギュラースーパーの装飾としてはこんな感じでよいのかなあとも思ったりする。
商品も品揃えもオーソドックスな平和堂レギュラー店スタイル。
平和堂社はアルプラザなどの大型店の方が見所が多いという印象だが、このレギュラー店は普段使いには丁度良いサイズ。ただし、価格訴求タイプのスーパーが近隣に来たら厳しそうな雰囲気。

 惣菜で「春をお届け炙り焼き筍巻」発見。4カンで400円なのだが、この手の商品ではニシヤマ社以来の発見。お昼を食べたばかりなので別の平和堂で購入することに。(実はこの後訪問した平和堂には品揃えされていなかったのです)
精肉ではアメリカ産ビーフを味の良さをアピールして下段で特売。アメリカ産って吉野家の牛丼のイメージが強いのと、アメリカの郊外型レストランのわらじサイズステーキの印象。平和堂のサーロインはしっかりと整形してあって普通サイズのものでした。

 加工食品で“マイブーム”の関西系ソースを見ていたら、以前、買いそびれた「長田ソース」発見。今度は迷わず購入。でも良く考えると以前、購入済みだったかも知れない。
2年前まで食彩賓館とは別に、購入商品専門のブログを運営していたので、購入したかどうかすぐに調べることができたが、最近は食彩賓館の記事内ブログを検索しても、情報過多で目当ての商品や記事が出てこなくて([E:happy01])

●購入商品

・長田ソースはオリバー社製。
・カップヌードルごはん198円で特売中。198円だったら気軽に買える(笑)。ご参考記事「「2011/02/19わし買うもん。愛あるもん」カップヌードルごはん味」。
・「安土ええもん屋」で購入した黒豆茶茶は安土産の黒豆を使用した地場商品。「安土生活改善グループ加工部」製。

●食彩賓館的印象
 (評価ではありません)
総合     ★★★☆☆
装飾・備品★★☆☆☆
品揃・商品★★☆☆☆ 
売場作り ★★☆☆☆
品質・衛生管理★★★☆☆
価格(当日)★☆☆☆☆
サービス  ★★★☆☆
リピート  ★★☆☆☆
視察向け ★★☆☆☆
繁盛感   ★☆☆☆☆
上記の★☆の説明はこちら
*****************
資料

20110219

120110219
1_3 2_3

Facebook にシェア
LINEで送る