◇熊野~那智勝浦周遊
・G熊野速玉大社と神倉神社(新宮市)
・JAみくまのAコープなち B とランティス F
・Cふじの醤油(和歌山県那智勝浦町)
・A まぐろ竹原(那智勝浦町)
・オークワ熊野店(三重県)
・A 那智勝浦港周辺の温泉景色
・E きよもん湯(那智勝浦町湯川温泉)
=================
オークワ熊野店
三重県熊野市井戸町436-14
℡0597-89-0970
敷地面積 5,223㎡(1,580坪)
建物延床面積 3,621㎡(1,095坪)
直営売場面積 1,174㎡( 355坪)
駐車台数 91台
営業時間 8:00 ~ 24:00
年商予定 8億円
「オークワ熊野店」は「旧TSUTAYA WAY熊野店」を取り壊し、新築オープン。同店2階部分に「TSUTAYA WAY熊野店」も同時オープン。
ニュースリリース
改装前訪問日 多数
・2009/08/16オークワ社長に出会った話
・2010/05/22金ピカの鯵
・2011/08/26オークワ熊野店発祥説を検証
移転改装開店 2012/12/13(part1記事7/14)
解体後訪問日 2012/08/12(part2記事8/17)
開店日告知記 2012/12/11(part3記事12/11)
開店後訪問日 2012/12/16(part4記事12/24)
開店後再訪日 2013/04/13(part5記事5/3)
開店後最訪問 2013/05/25(part6記事)
当日の晩は外食する予定。車で食事にでかけると酒が飲めないので、家に帰ってから晩酌する時に何かつまみのような商品が欲しい。ついでに翌日の朝食のおかずも購入。
母が歳をとってから、帰省時は手間をかけないように自分で食材を選んで買物してから帰るようにしています。
本当は晩酌のつまみにするための刺身が欲しいのですが、思った商品が見当たらず、購入は以下の商品のみ。
★購入商品
・いらぎみりん
この中でいつもと違うのは鯵の干物。定番の松屋さんではなく、東屋さん。オークワ熊野店にある井戸町の干物屋さん。いつもの松屋さんの干物の味と少し違う。アジと食塩だけでつくるシンプルな干物なのに、しかも同じ熊野市内で作っているのに面白いですね。
・その他
オープン以来、久々のオークワ熊野店ですが、前回購入したような地元のナイスな雑魚は見当たらず。
また、オープン時に見かけた頭付のサンマ姿寿司も見当たりません。このあたりもレギュラータイプの品揃えです。(近隣では有馬店で品揃えされている)
スーパーセンター南紀店の規模と価格設定を知っているので、熊野店のようなレギュラータイプの店舗では同じオークワといえども買物したいと思う商品が少ないのはしかたない。
今回は昼食を那智勝浦か串本で取る予定なので、刺身はそちらでいただくことにして退店。
=====================