*******************************************************
◇静岡遠征風景記事
・遠鉄ストアPLAZA21見付店(part5記事11/4)
・初冬アピタ磐田店(part5記事11/5)
・草薙駅南口地区再開発事業(part2記事11/6)
・イトーヨーカドー浜松宮竹店(part2記事11/9)
◇静岡遠征訪問記事
・マックスバリュエクスプレス清水追分店訪問記
・しずてつストア千代田店訪問記
・燕かえし鷄白湯らーめん(藤枝市)実食記
*****************************************************
麺屋 燕の2号店は2014年10月20日にオープンしたばかりの「エスパルスドリームプラザ店」。こちらは「燕」の関連店舗1号店という位置付けでしょうか。
土曜日のピークタイムでしたが、運よく待たずに店内へ。券売機でチケットを購入し、店の方へ渡す。
来店客は小さな子供を連れた家族連れやお年寄りの夫婦もいます。もちろん若いカップルも。幅広い客層を集客できる店なんでしょうね。

約10分ほど待って出された鷄白湯らーめんは「これだけ?」という第一印象。でも大丈夫。器が深い。上から見たら幅広い器の真ん中に少しだけなんだけど、実際には丼サイズの量が入っています。
隣席の方は替玉を注文されていました。大盛りではなく豚骨ラーメンのように替玉制の様子。以前、ホームページで「燕でスープを取った後の鶏ガラをさらに煮込んで数時間かけて濾してつくったスープをベースに・・・・」という内容の文章を読んだが、さもありなんという感じにドロ化したスープです。
これに魚介味が加わるのですが、見事に鶏ベースのスープとの調和がとれています。レタスのように見受けられる野菜は水耕栽培のものでしょうか。かすかにルッコラのような味がするので工場栽培のプリーツレタス系かも知れません。
地元産という きくらげもコリコリ感がナイス。
たまたま通りかがりに入ったラーメン店としては及第点以上の店でした。
***********************************************
⚫️燕かえし
鷄白湯らーめん
藤枝市上青島660-1
℡054-646-0705
営業時間 9:00~14:15
定休日 火曜、第3水曜

**********************************************
◇静岡県のラーメン店の食彩品館.jp記事
・2014/11/09燕かえし(藤枝市)鶏白湯らーめん
・2014/09/23 浜楽(近鉄レストラン)あおさラーメン(浜松SA)
・2014/08/01 麺屋 めん虎 浜松店(浜松市)久留米系
・2014/04/26 炙りラーメン 明(新東名高速静岡SA)
・2014/03/08 福ちゃん舞阪店(浜松市)
・2014/01/19 駿州醤油らーめん 一滴屋(NEOPASA駿河湾沼津)
・2013/04/27 一蘭 浜松店(浜松市)
・2013/02/10 蔵前家(浜松市)家系
・2012/09/06 支那そばや 日歩未(ひふみ)醤油
・2012/09/23 丸福餃子本店(袋井市)浜松餃子と醤油ラーメン
・2011/11/20醤油専門 なかむら屋(浜松市)
・2011/08/14 支那そばや 日歩未(ひふみ)塩(浜松市)