03食事
-
魚自慢。刺身居酒屋。魚秀 禅 (UOHIDE-ZEN,東京都武蔵野市)刺身の鮮度と炭火焼がウリ。居酒屋としては上々。リニューアルオープン。刺身盛り合わせ10魚種1400円と蒸し車海老酢味噌880円を食す。
-
ステーキのあさくま春日井店(愛知県春日井市)2024年2月オープン,レストラン,ステーキ,ハンバーグ,あさくまスープ,
-
トリュフは香りがしっかりしてました。苦手なレアチャーシューが残念。中華そば おにぎり 番い-tsugai(つがい,愛知県岡崎市)淡麗中華そば,トリュフおにぎり,
-
一風堂イオンモールKYOTO(京都市)2023年12月8日オープン,極白丸元味,極赤丸新味,極からか麺,チャーシューまぶしごはん,
-
一風堂新綱島スクエア店(横浜市)2023年12月6日オープン,極白丸元味,極赤丸新味,極からか麺,博多チャーハン,
-
かつや岐阜多治見店(岐阜県多治見市)2023年12月5日オープン,
-
バーガーキング浦和仲町店(埼玉県さいたま市)2024年1月18日オープン,
-
京都北白川ラーメン魁力屋遠州豊田PA上り線店(静岡県磐田市)2023年12月18日オープン,
-
業態変更ではなく店舗ブランド変更だと思います→タリーズコーヒー&TEA 広島本通店(広島市)2023年11月30日リニューアルオープン,紅茶メニューを拡充したコンセプトショップ
-
スープとチャーシューは店内仕込み。らーめんまことや西尾店(愛知県西尾市)マコトフードサービス。ペガサスクラブ(渥美俊一先生,日本リティリングセンター)の思い出。
-
これは“こってり”ですね。うまみ成分が。はこだて塩らーめんしなの(北海道函館市)塩らーめん850円。オニオンラード以外に旅食の調味料は「空気・水・景色・雰囲気」。
-
河合寿司太郎丸店(岐阜市)2023年12月2日移転オープン,持ち帰り,テイクアウト,寿司,弁当,おにぎり,
-
「岩代屋敷大王(福島市)」で“孫薬師そば”。隣の「桃里庵」で“いもくり佐太郎”。その前に「ぐっと山形(山形県観光物産会館)」米沢牛いも煮,最上どり,味付け玉こんにゃく,みず,ぶなかのか,つや姫,バラード,天然舞茸,蔵王カボチャ,サルナシ,食用菊,カレーめん,ぺちょら。
-
祝再出発。久留米ラーメン大幸の味が隣の「大門」で復活。とんこつラーメンセット1,150円で再開を祝す。
-
名古屋市に“中京エリア”初の新しいデザイン。サブウェイ名古屋パルコ店(愛知県名古屋市)2023年11月17日オープン,
-
大正浪漫,渋川問屋(福島県会津若松市)会津郷土料理。祭り御膳 「鶴」(2,200円税込)こづゆ,にしん料理,棒たら煮,そば粒がゆ,会津地鶏,からり妓さん,憂国の間,御三階,鶴ヶ城(会津若松城)と七日町通り。「雑貨商きずな」で番匠の赤べこ購入。
-
来来亭日吉津店(鳥取県西伯郡)2023年12月15日オープン,ラーメン,
-
寄処 木乃屋(もくのや,愛知県岡崎市)お造り御膳990円(税込),カキフライ定食880円をいただく。
-
「ほうとうと松茸ご飯」の団体食。信玄館(山梨県甲州市塩山)ほうとう風林火山,おざら,ゆもり,ラーほー,信玄甲冑,黄金の信玄像,朝採れシャインマスカット,見晴し園,忍野八海,ハーブ庭園,山梨県立富士山世界遺産センター,河口湖温泉,ブリーズベイレイクリゾート河口湖,安芸津,白南,植原葡萄研究所,差出磯大嶽山神社,御岳昇仙峡,
-
苦手な低温調理肉が残念。メニューの税込価格表示のみは好印象。麺屋 MARUHIDE(愛知県岡崎市)特製つけ麺1100円(税込),まる秀グループ,ランニングエッグ,岡崎地鶏,マルヒデグループ,麺屋こうじグループ(東池袋大勝軒系),
-
期待してなかった分、好印象。牡蠣の大きさと貝毒・ノロウィルス情報について解説。道の駅,厚岸グルメパーク,厚岸味覚ターミナル,コンキリエ,Conchiglie,炭焼 炙屋,おそらく今まで参加した団体ツアーの食事では満足の部類に入ると思います。マルえもん,カキえもん,弁天かき,レストラン エスカル,
-
子供に釜切技を伝授。豚と狸。大正庵釜春本店(愛知県岡崎市)ぶた釜揚げうどん,たぬき味噌煮込みうどん。
-
タリーズコーヒー &TEA エスパル福島店(福島市)2023年10月31日オープン,伊藤園,
-
【春の奈良行の話】3回目の奈良県吉野山は千本桜目当て。13年ぶりの金峯山寺は蔵王大権現御開帳,「お食事処はるかぜ」で葛うどんと抹茶。「萬松堂献上草餅花より団子」,吉野山桜陰山本庵「吉野本葛十割くずきり」,吉野山名物柿の皮漬けたくあん(おつけもの処まやま),吉野山,柿の葉寿司たなか,
-
ジャック(愛知県豊田市)レーズンバターサンド,メロワッサン,メロンパン,ピッコロ,デニッシュパン,
-
ペンギンベーカリー岡崎店(愛知県岡崎市)2023年10月27日オープン,
-
一風堂 銀座インズ店(東京都中央区)2023年10月28日オープン,植物由来のラーメン「プラント赤丸」常時販売,
-
とうふや豆蔵刈谷銀座店(おとうふ工房いしかわ,愛知県刈谷市)2023年10月20日リニューアルオープン,和食レストラン,食べ放題とうふ鍋,モーニング,ランチ,ティータイム,ディナー,
-
鳥貴族多治見駅前店(岐阜県多治見市)2023年12月7日オープン,アスティ多治見,
-
金太郎温泉リーズナブル会席プランながら食事は充実,温泉は成分濃い食塩泉と硫黄泉を伴う貴重泉をかけ流し。溶存物質は16,688mg/リットル。壁画大浴殿とカルナの湯。※浴槽は撮影機器持込禁止。サス(カジキマグロ)。金澤麦酒ゴルトバッハ,金沢百万石ビール,湯涌ゆずエール。富山ブラックラーメンと白エビラーメン食べ比べ(生麺),ほたるいか素干し,ぶりっ子,蜃気楼とおわら風の盆。宇奈月黒部キャニオンルート,黒部宇奈月ヒストリアルート,十字峡,下の廊下,阿曽原温泉,