実食記
-
喜多方の味 蔵小町エスパル郡山(福島県郡山市)郡山駅1階にあるフードコート「FOOD BAZAAR」で“喜多方”ではなく“山形 鳥中華”を食す。福豆屋「海苔のりべん」は売り切れ。“コストコ再販店”Wakostoreエスパル郡山店(ワコーストア)にもチョコ停。
-
魚自慢。刺身居酒屋。魚秀 禅 (UOHIDE-ZEN,東京都武蔵野市)刺身の鮮度と炭火焼がウリ。居酒屋としては上々。リニューアルオープン。刺身盛り合わせ10魚種1400円と蒸し車海老酢味噌880円を食す。
-
トリュフは香りがしっかりしてました。苦手なレアチャーシューが残念。中華そば おにぎり 番い-tsugai(つがい,愛知県岡崎市)淡麗中華そば,トリュフおにぎり,
-
スープとチャーシューは店内仕込み。らーめんまことや西尾店(愛知県西尾市)マコトフードサービス。ペガサスクラブ(渥美俊一先生,日本リティリングセンター)の思い出。
-
これは“こってり”ですね。うまみ成分が。はこだて塩らーめんしなの(北海道函館市)塩らーめん850円。オニオンラード以外に旅食の調味料は「空気・水・景色・雰囲気」。
-
「岩代屋敷大王(福島市)」で“孫薬師そば”。隣の「桃里庵」で“いもくり佐太郎”。その前に「ぐっと山形(山形県観光物産会館)」米沢牛いも煮,最上どり,味付け玉こんにゃく,みず,ぶなかのか,つや姫,バラード,天然舞茸,蔵王カボチャ,サルナシ,食用菊,カレーめん,ぺちょら。
-
祝再出発。久留米ラーメン大幸の味が隣の「大門」で復活。とんこつラーメンセット1,150円で再開を祝す。
-
大正浪漫,渋川問屋(福島県会津若松市)会津郷土料理。祭り御膳 「鶴」(2,200円税込)こづゆ,にしん料理,棒たら煮,そば粒がゆ,会津地鶏,からり妓さん,憂国の間,御三階,鶴ヶ城(会津若松城)と七日町通り。「雑貨商きずな」で番匠の赤べこ購入。
-
寄処 木乃屋(もくのや,愛知県岡崎市)お造り御膳990円(税込),カキフライ定食880円をいただく。
-
「ほうとうと松茸ご飯」の団体食。信玄館(山梨県甲州市塩山)ほうとう風林火山,おざら,ゆもり,ラーほー,信玄甲冑,黄金の信玄像,朝採れシャインマスカット,見晴し園,忍野八海,ハーブ庭園,山梨県立富士山世界遺産センター,河口湖温泉,ブリーズベイレイクリゾート河口湖,安芸津,白南,植原葡萄研究所,差出磯大嶽山神社,御岳昇仙峡,
-
苦手な低温調理肉が残念。メニューの税込価格表示のみは好印象。麺屋 MARUHIDE(愛知県岡崎市)特製つけ麺1100円(税込),まる秀グループ,ランニングエッグ,岡崎地鶏,マルヒデグループ,麺屋こうじグループ(東池袋大勝軒系),
-
期待してなかった分、好印象。牡蠣の大きさと貝毒・ノロウィルス情報について解説。道の駅,厚岸グルメパーク,厚岸味覚ターミナル,コンキリエ,Conchiglie,炭焼 炙屋,おそらく今まで参加した団体ツアーの食事では満足の部類に入ると思います。マルえもん,カキえもん,弁天かき,レストラン エスカル,
-
子供に釜切技を伝授。豚と狸。大正庵釜春本店(愛知県岡崎市)ぶた釜揚げうどん,たぬき味噌煮込みうどん。
-
【春の奈良行の話】3回目の奈良県吉野山は千本桜目当て。13年ぶりの金峯山寺は蔵王大権現御開帳,「お食事処はるかぜ」で葛うどんと抹茶。「萬松堂献上草餅花より団子」,吉野山桜陰山本庵「吉野本葛十割くずきり」,吉野山名物柿の皮漬けたくあん(おつけもの処まやま),吉野山,柿の葉寿司たなか,
-
ジャック(愛知県豊田市)レーズンバターサンド,メロワッサン,メロンパン,ピッコロ,デニッシュパン,
-
金太郎温泉リーズナブル会席プランながら食事は充実,温泉は成分濃い食塩泉と硫黄泉を伴う貴重泉をかけ流し。溶存物質は16,688mg/リットル。壁画大浴殿とカルナの湯。※浴槽は撮影機器持込禁止。サス(カジキマグロ)。金澤麦酒ゴルトバッハ,金沢百万石ビール,湯涌ゆずエール。富山ブラックラーメンと白エビラーメン食べ比べ(生麺),ほたるいか素干し,ぶりっ子,蜃気楼とおわら風の盆。宇奈月黒部キャニオンルート,黒部宇奈月ヒストリアルート,十字峡,下の廊下,阿曽原温泉,
-
鶏白湯ラーメン 一ノ瀬(愛知県安城市)。佰道,大幸跡地。隣接の居酒屋大門で久留米ラーメン復活。
-
食堂 こめ寅 (グローバルフードサービス,名古屋市,イオンモールナゴヤドーム前店)2品選択する贅沢定食,1510円,カニクリームコロッケ,鰆の西京焼,チキン南蛮,豚生姜焼,竜田揚げ,自社栽培の長野県木島平産幻のコシヒカリを鉄釜炊き,
-
「宮城野部屋直伝」チャンコやぐら(愛知県碧南市)で「まぐろ刺身と焼肉ランチ」。宮城野部屋出身の“宮乃花”と“三河浪(段戸山)”。大相撲,白鵬,大入袋,力士みそ,神明造,吊り屋根,土俵,あじのつみれ,へきなん焼きそば,
-
庶民のお店。和定食メニュー豊富。「どんぶり」(愛知県安城市)で味噌カツ定食900円。あげたてホカホカのトンカツ。数十年ぶりにどんぶり飯を完食した。
-
魚料理メイン。刺身定食1,760円実食記。和食善雅(岡崎市)。ミナミマグロ(インドマグロ),名物“木の芽田楽”、夏季限定ぶっかけうどん・そば,そして「三河地どりは“三河種”から作られた正しい地鶏だった」件。
-
信州雪蔵熟成そば音菜(おとな,長野市)雪中貯蔵方式による雪蔵そば粉を使用。毎朝手打ち,板蕎麦で提供。人気3種蕎麦セット(そば大盛り+特選つゆ+胡桃+鴨南蛮つゆ)1,500円。そばランチセット(胡桃つゆ選択、サラダ付)1,020円。
-
【“本店以外でも北京飯が食べられるシリーズ”最終章】営業しているか事前確認してから訪れるべし。北京 高棚店(愛知県安城市)半北京飯にラーメンがセットされて950円(税込)。
-
残念。食堂で食べても冷たい釜めしでした。峠の釜めし本舗おぎのや横川店(群馬県安中市)「いつでもできたての温かい峠の釜めしを提供」という謳い文句に違和感。横川製造と諏訪製造の違い。1階には「たびーとキッチン」。牛釜めし,鶏釜めし,そば,ラーメン,うどん。ソースかつ丼,カレーキャラメルクリームのレーズンサンド,荻野屋峠のそば ,おぎのやシール,
-
メニューのアイデアがグッド,腕も良さそう。でも御腹一杯で・・。麺菜館楽屋(愛知県岡崎市)肉楽醤油1220円+半チャーハン250円。
-
ガッツリ系は苦手ながら・・。煮干しラーメン830円(現在930円),まるぎん道場(愛知県西尾市)まるぎん商店の二郎系2号店,
-
カレイ煮魚定食1,300円をいただく。おもてなしふく井(愛知県安城市)お客様がいる店内でパソコン作業は良くないと思います
-
利用目的は達成。メニュー豊富なイオン系の和食チェーン店。おひつごはん四六時中ナゴヤドーム前店(イオンイーハート,名古屋市)彩り花籠,牛カルビおひつごはん蕎麦セット,タルタルの鶏南蛮御前。そして今シーズンの中日ドラゴンズ観戦。
-
妥協して当店を選択したが意外とイケました。ネタは良いもののシャリの握りはイマイチ。すし玉富山駅店(きときと市場とやマルシェ), かにばらみ,白えび,ホタルイカ,紅ズワイガニ,のどぐろ,地物あおりいか,サストロ,つじのみ,狭腹,
-
好印象。期待した魚種は“ニッチ”ではなく“オーディナリー”。されどチェーン店レベルではない。海鮮居酒屋 龍のおとし子 安城店(愛知県安城市)握り寿司ランチ,市場天丼ランチ実食記。マイナー魚,プロスパー,PROSPAR,漁港直送魚,