食彩品館.jp

恵那 銀の森(岐阜県恵那市)へドライブ。銀の森は11/24に CBCテレビ 坂東リサーチで紹介予定。

本日の記事
1本目は
恵那銀の森(岐阜県恵那市)へドライブ
2本目は
(仮称)木曽川玉ノ井商業施設 (マックスバリュとケーヨーD2)の風景(part6)(愛知県一宮市)
3本目は
【備忘録】新店・改装オープン 注目情報11/22。
=================

 
 本日は食彩賓館家 夫婦の結婚記念日でございます。
ということで、新店訪問記事はさておき、この話題。昨日に引き続き、観光記事([E:happy01])

恵那 銀の森
岐阜県恵那市大井町2711-2
℡0800-200-5095
営業時間 9時~18時
入場無料。元旦は休業
ナビ登録は運営会社の「銀しゃり本舗℡0573-25-2095」でオーケー。
開店日 2011/07/24
訪問日 2011/11/12
201111121015

・11月24日、CBCテレビ 坂東リサーチで銀の森が紹介されます。

 妻が珍しく行きたいという。テレビで見たとかで、「いろいろ試食ができるらしい」。
買物ではなく試食が楽しみかい([E:happy01])。
我が家で一番の暇人である息子(16歳)を誘って、11月12日土曜日に出かけることに。
ところが、朝になって息子が行けなくなり、結局、妻と二人で出発。
知りあって30年、結婚して20年ちょっと。それでも話すことは沢山あります。若い頃は無口だった妻も良くしゃべるようになりました。それでも口数は私の方が多い([E:wink])

 恵那インターから降りて車で10分程度。恵那峡の近くです。
銀しゃり本舗の工場は公園の中にあります。その中に以前からあったアンテナショップである「森の食卓」の周辺を整備してオープンしたのが「銀の森」。

「銀しゃり本舗」と聞いてすぐに思い浮かべるのは、名古屋にある280円弁当の銀しゃり本舗ですが、弁当の方は「元祖」が前に付きます。こちらの銀しゃり本舗とは別。

◆ 運営会社
株式会社 銀しゃり本舗
創業 1950年(昭和25年)
設立 1972年(昭和47年) 5月
岐阜県恵那市大井町2711-2
℡0573-25-2095 FAX 0573-26-3118
業務用冷凍食品、冷凍おせちの製造、
総合公園施設「銀の森」 運営

 事業費約15億円をかけて整備したという園内を散策しながら、各ショップに立ち寄っては試食やショッピングを堪能予定。
201111121015_2
20111112_66

◆園内店舗
20111112_64
Photo

●カリテレモン〈KALITE LEMON〉
 焼き菓子、クッキー、スイーツ。
20111112
「フランスの れもんさんのおうち」をイメージして造られたショップ。キッチンでパイやケーキを焼いてます。果物ジャムも試食付。特に氷温で熟成させたというリンゴジャムがお勧め。

●ごせちえ〈五節會〉(おくど と隣接)
おせち料理、和食料理、伝統料理。
↓ 写真右側が五節會の入り口。
20111112_21

「五節會」は季節ごとの五つの節句のお祝い。奇数月の数字の重なる日が節句で、一月のみ正月の行事が区切りとなる七日を節日とした。
すなわち、
・一月七日の人日(七草節句)
・三月三日の上巳(桃の節句)
・五月五日の端午(菖蒲の節句)
・七月七日の七夕(星祭)
・九月九日の重用(菊の節句)

おせち料理の説明等大変丁寧な説明が印象的。勉強になりました。
2 Photo_2
Photo_3

●和惣菜 おくど〈竈〉(五節會と隣接)
20111112_2
 オリジナル商品の「竈出汁」など、化学調味料・保存料を使用せずに、プロが作る本格的な出汁を簡単に再現できるような商品。
店内で製造している惣菜は銅鍋を使用している。
試食が舟形の器に入れて出してくれるのが好感。
かまど炊きのごはんを少し乗せて、その上に岐阜県産椎茸艶煮など試食品を乗せて、ご飯と一緒に試食。
面白い試食提供。出汁の試飲もある。
20111112_18
Photo_4

●みくりや〈美栗舎〉
 栗きんとん、栗ようかん、恵那銘菓、栗の和菓子。栗きんとんなどを販売するが、単価が高いため、試食は栗ようかん。
20111112_3

●銀の森ショップ
 「森の食卓」ブランド、園内ショップの商品販売。
恵那市や周辺の郷土商品も品揃えしていて、なかなか楽しい構成になっています。お勧め。●森の食卓カフェ(銀の森ショップ隣接)
 人気のバイキング料理。時間前から客が並んでいました。
20111112_7
0

========
●購入商品
・記念の保冷バッグ250円。しかも、冷えた保冷材付。おそらく、土産購入者のみの特典かと思いきや、バッグだけの購入もできるのです。申し訳ないです。
  20111112_4

 いろいろあるけど、目移りして。コンセプトはわかりました。大変、良い施設だと思います。試食が多いのもグッド。あとはどうやって№1商品を作るかでしょうか。

 結局、二人でのんびりしただけで施設をあとに中津川市へ向かうことに。
当日のテーマは「栗きんとんと蕎麦を堪能」です。
途中、偶然を装い、バロー坂本店に寄り道しました([E:happy01])
2011/11/16バロー坂本店の風景
=========
●関連記事
2010/03/14中津川駅前観光案内所と中津川の和菓子店