比内地鶏親子丼セット,稲庭inaniwaうどん付。田沢湖共栄パレス,レストラン しろすな(秋田県仙北市)秋田犬見学所,比内地鶏もいます。声良鶏,比内鶏,金八鶏
★食べログ記事をアップしました↓
・田沢湖共栄パレス,レストラン しろすな(秋田県仙北市)比内地鶏親子丼セット,稲庭うどん
===============
田沢湖。
前回は冬2回。今回は初夏。合計3回目となります。いずれも2023年。
今年は温泉ソムリエマスターや温泉名人等の資格を取り、温泉三昧の旅行をしています。
乳頭温泉郷や玉川温泉・新玉川温泉を訪れる時には決まって田沢湖で昼食を摂ることに。
今回も乳頭温泉郷を訪れる前に当施設で昼食。
田沢湖共栄パレスの向かい側には今年1月に訪れた田沢湖レストハウスがある。

前回は厳冬期の冬景色。今回は初夏の快晴の田沢湖ということで、ようやく田沢湖の全容を確認することができました。

昼食は団体食ながら地元の食材を使ったメニュー。
旅行者にとってはありがたいメニューながら、リピートをする度に同じメニューとなってしまう。
★比内地鶏親子丼セット。稲庭うどん付

自分で焼き加減を調整できます。
私はカンピロバクターが怖いので、保健所の指導通り中心温度70℃1分を遵守。
さすがに専門店で提供される比内地鶏料理とまではいかないまでも、田沢湖で食す比内地鶏料理は満足レベル。
売店では稲庭うどんの実演もあったり、店外では秋田犬見学所や比内地鶏を含む秋田三鶏の飼育施設もあり、望外の充実感。
↓ 稲庭うどん

↓ 秋田犬見学所

↓ 秋田三鶏飼育室(声良鶏,比内鶏,金八鶏)


↓ 田沢湖の風景(冬)2023年1月及び2月撮影

================
・田沢湖共栄パレス,レストラン しろすな(秋田県仙北市)
秋田県仙北市田沢湖田沢春山148
℡0187-43-0701
================
▢関連記事
・田沢湖湖畔の杜レストランORAE(秋田県仙北市)
===============
↓ 新玉川温泉 2023/05/12~05/13撮影


玉川温泉自然研究路周辺まで行かないと北投石はありません。

↓ 2023/05/12撮影。
大噴源泉から500mの温度調整(源泉温度96.2℃で浴槽温度は38.6℃)を兼ねて湯桶を通り玉川温泉へ引き湯。この時点で温泉成分7,056mg/kgのうち、31%相当の2,221mg/kgのガス成分(二酸化炭素と少量の硫化水素)が空気中に遊離されてしまうのが残念。もちろん、玉川温泉浴槽内ではさらに温泉成分の変化もあり、浴槽に注がれる。さらに数キロ離れた新玉川温泉ではもう少し減少と想定さている。

この地点の泉質は浴槽で表示されている温泉分析書の通り「酸性・含鉄(Ⅱ)・硫黄・二酸化炭素ーアルミニウムー塩化物温泉[硫化水素型]」。
ただ、浴槽に注がれる時には「酸性・含鉄(Ⅱ・Ⅲ)ーアルミニウムー塩化物温泉」となる。(玉川温泉湯治の手引き 前田眞治著より)
※我々はその事実を浴槽で知ることはできないことが多い。
↓ 大噴源泉の奥まで進むと岩盤浴テントと噴火地がある
↓ 自然研究路付近の北投石(ほくとうせき)と説明看板。この周辺で青空岩盤浴をする人も多い。

↓ “本物”の北投石による岩盤浴テント(右下の小屋)。ここだけでしか体験できません。ホテルの岩盤浴の石は北投石ではない自然石です。
源泉である大噴(おおばみ)から噴出される二酸化炭素や硫化水素の恩恵にも期待できる。
最高の場所ですが、残念ながら北投石の放射線は微量(7.4ベクレルkg以下)で自然の放射線よりも多い(数倍程度)くらい。
放射能泉の定義はラドン濃度74ベクレル/kg以上、療養泉は111ベクレル/kg以上なので、玉川温泉は放射能泉定義の10分の一程度の微量放射線というのが科学者の分析。(玉川温泉湯治の手引き 前田眞治著より)
右端の小屋が岩盤浴テント↑
地面を触るとポカポカと暖かい場所があり、ベテランさんは“my place”があるようで、あちこちで青空岩盤浴をされている。
それでも玉川温泉自然研究路付近の北投石には不思議な効能があるようで、たくさんの病気治癒事例が報告されています。
組織修復力や免疫力を高めるホルミシス効果によるものではないかと言われているが、そのあたりは主治医と相談の上、湯治をされることを強くお勧めします。
↓ 現在は「温泉ソムリエ分析書マスター」の資格も加わっています

=====================
◇東北ツアーに関する記事
★2017年10月26日~10月28日東北紅葉周遊
★東北秘湯ツアー第一弾2023/01/30~02/02
(リンク無しは今後アップ予定)
①黄金崎不老ふ死温泉(秋田県)
②ねぶたの家ワ・ラッセと青函連絡船(青森市)
④谷地温泉(青森県)
⑤酸ヶ湯温泉(青森県)
⑦新玉川温泉(秋田県)
⑧乳頭温泉郷鶴の湯(秋田県)
★東北秘湯ツアー第二弾2023/05/11~05/13
(リンク無しは今後アップ予定)
①須川温泉栗駒山荘(秋田県)
②毛越寺(岩手県)30年ぶり
③鶯宿温泉加賀助(岩手県)
④国見温泉森山荘(岩手県)
⑥乳頭温泉郷大釜温泉,妙の湯,蟹場温泉(秋田県)
⑦蒸の湯(秋田県)
⑧新玉川温泉(秋田県)
⑨玉川温泉(秋田県)
⑩藤七温泉(岩手県)
⑪松川温泉(岩手県)
===============
◇全国のラーメンに関する記事一覧
https://wp.me/P66ssl-5Gc
◇うどん、そば、冷麺、焼きそば、パスタ
https://wp.me/P66ssl-5Vg
◇鮮魚と寿司に関する食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-5NK
◇和食(ランチ含む)に関する食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-9hQ
◇肉類に関する食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-6Dg
◇和食(魚・肉記事除く)食彩品館.jp記事
https://wp.me/P66ssl-5NK
◇食べログ記事一覧
https://tabelog.com/rvwr/shokusaihinkan/visited_restaurants/list/
================
★食彩品館.jp直近記事一覧32,000超記事
https://wp.me/P66ssl-2O9
=================