カテゴリー
03関東地方 和食 実食記 旅行記 植物・樹木 登山・ハイキング・散策 観光地と施設

遥かな尾瀬。ミズバショウ,水芭蕉,泙川食品まいたけおにぎり弁当を尾瀬ヶ原で食す。新潟・群馬・福島県境。龍宮小屋,ナガバナモウセンゴケ,リュウキンカ,ニリンソウ,オオバノタチツボスミレ,アカハライモリ,

★食べログ記事をアップしました↓ ・遥かな尾瀬。ミズバショウ,水芭蕉,泙川食品まいたけおにぎり弁当を尾瀬ヶ原で食す。尾瀬市場(群馬県)隣接の売店。 ===============  首都圏からは比較的行きやすい観光地、例 […]

カテゴリー
003旅行・文化 05東海地方 愛知県 植物・樹木 登山・ハイキング・散策 観光地と施設

ミズバショウ(水芭蕉)の花が咲いている。でもそれは“苞”。鬼久保ふれあい広場(愛知県新城市作手)仏炎苞,花序,湿原の森,新城市ミズバショウ園,モリアオガエル,ヨコタ博物館,本宮山スカイライン,,実生から育てた苗。

(2020年4月の愛知県緊急事態宣言前の訪問記事です) ==================== ◇新城市作手訪問記 ・2020/05/06道の駅つくで手作り村 ・2020/05/08古宮城(新城市)続100名城 ・20 […]

カテゴリー
003旅行・文化 03関東地方 旅行記 植物・樹木 登山・ハイキング・散策 観光地と施設

箱根町立箱根湿生花園(神奈川県足柄下郡箱根町仙石原)湿性林,低層・高層湿原,ススキ草原,落葉広葉樹林,仙石原湿原植生復元区,仙石原湿原の植物,ヌマガヤ草原,高山のお花畑と岩場植物区,ヒマラヤの青いケシ,サクラ草園芸種,アヤメ,ウグイスカズラ,ウラジロヨウラク,エゾノチチコグサ,エゾノハナシノブ,オオバキスミレ,オニブキ(外国種),キクバクワガタ,キバナイカリソウ,クリンソウ,クロユリ,コウホネ,コマクサ,サクラソウ,サンショウバラ,シコタンハコベ,シデコブシ,シャクナゲ(和・洋種),シラー,シラヤマギク,シラネアオイ,シロバナイカリソウ,ズミ,センダイハギ,タカネナナカマド,チシマキンバイ,チシマザクラ,ツチアケビ,つつじ,トモエソウ,ノウルシ,ハヤチネウスユキソウ,ヒメシャガ,マツモトセンノウ,ミズゴケ,ミズバショウ,

◇箱根観光(2019年5月11日~12日) ・2019/07/15ぬくもりの宿「紬」温泉編 ・2019/07/17ぬくもりの宿「紬」食事編 ・2019/07/19大涌谷観光(警戒レベル2前) ・2019/07/21西丸 […]

カテゴリー
003旅行・文化 05東海地方 岐阜県 旅行記 植物・樹木 登山・ハイキング・散策 観光地と施設

付知峡の紅葉2018年(岐阜県中津川市)。不動滝瀑布群(仙樽滝,不動滝,観音滝,)。不動滝ひろづき,吊るし柿,朴葉味噌セット,流しそうめん,

 付知峡は御嶽山南側から流れる付知川(木曽川支流)の最上流付近に位置するため、その澄んだコバルトブルーの川色から「青川」と呼ばれる。森林浴の森日本100選、岐阜県名水50選、飛騨美濃紅葉33選に選定。 清流と豊かな植生に […]

カテゴリー
01スーパーマーケット 01新店改装情報 04北陸・甲信越

紀行文第4章マナスル山荘でMEINDLを見る。山彦荘入笠湿原周辺散策。クリンソウ,ヤグルマソウ,ミヤマエンレイソウ,ミズバショウ,タチツボスミレ,マイヅルソウ,シロバナベニイチゴ,ズダヤクシュ,ホテイアツモリソウ,キバナノアツモリソウ,

□2017年初夏の富士見高原周辺の旅 ・白州塩沢温泉フォッサマグナの湯(山梨県北杜市) □初夏の富士見高原の散策と入笠山軽登山。 ・その1「富士見パノラマリゾート概要とゴンドラ標高差」 ・その2「入笠湿原と御所平。日本す […]

カテゴリー
003旅行・文化 01北海道地方 旅行記 植物・樹木 観光地と施設 郷土・特産品

オタトマリ沼(利尻島)で利尻昆布の等級について教えていただく。利尻甕一の帆立タマゴと万年雪ソフト、利尻昆布2等級。リシリアザミ。利尻富士町レストハウス、わかさんの店

   北海道利尻島観光。姫沼を出発してオタトマリ沼に到着。 当日は利尻富士も礼文島から、姫沼からその美しい姿を見せてくれていたのですが、なんとこのオタトマリ沼から眺めた時間帯は雲が山の前景を覆っていました。 なんというこ […]