カテゴリー
001訪問記録 003旅行・文化 02JA系列・民間直売所・道の駅 03食事 04北陸・甲信越 和食 実食記 旅行記 温泉・温浴施設 蕎麦・うどん・麺類 観光地と施設

道の駅 信州蔦木宿(長野県富士見町)で「八ヶ岳産の丸抜き手打ち蕎麦」「鹿肉コロッケ」、「ナス入りぶっかけそば」を食すが温泉には入らなかった話。その他、水野農園ルバーブジャム、赤いルバームのしずく、野沢菜昆布

★食べログ記事をアップしました ・道の駅 信州蔦木宿(長野県富士見町)蕎麦  富士見パノラマリゾートでランチをとるべきか、あるいはせっかく八ヶ岳の近くまで来たので地粉蕎麦を食すのか迷ったのは昼食時間が遅くなったため。次の […]

カテゴリー
003旅行・文化 04北陸・甲信越 旅行記 植物・樹木 登山・ハイキング・散策

紀行文第3章「入笠山頂標高1,955mからの景色」。富士見パノラマリゾート(長野県富士見町)で初夏の山野草と南北中央日本アルプスを眺める

□2017年初夏の富士見高原周辺の旅 ・白州塩沢温泉フォッサマグナの湯(山梨県北杜市) □初夏の富士見高原の散策と入笠山軽登山。 ・その1「富士見パノラマリゾート概要とゴンドラ標高差」 ・その2「入笠湿原と御所平。日本す […]

カテゴリー
003旅行・文化 04北陸・甲信越 旅行記 登山・ハイキング・散策 観光地と施設

紀行文第2章「まずは入笠湿原と御所平のお花畑で日本すずらん120万株の群生を眺める」。富士見パノラマリゾート(長野県富士見町)で初夏の山野草と南北中央日本アルプスを眺める

□2017年初夏の富士見高原周辺の旅 ・白州塩沢温泉フォッサマグナの湯(山梨県北杜市) □初夏の富士見高原の散策と入笠山軽登山。 ・その1「富士見パノラマリゾート概要とゴンドラ標高差」 ・その2「入笠湿原と御所平。日本す […]