●道の駅塩津街道あぢかまの里
滋賀県長浜市西浅井町塩津浜1765
℡0749-88-0848
営業時間/AM9:00~PM5:00
(冬期間12月~2月AM9:00~PM4:00)
※土・日・祝日は1時間延長
定休日/毎週火曜日
駐車場台数/普通車76台
・奥びわ湖水の駅 特産品販売所 / お食事処
・水の駅交流館・ごパン
・道の駅情報館
・水の駅栽培ハウス
お腹が空いたのでちょっと寄り道。目的は餅入りのたこやきである「丸子焼き」。
その前に直売所でも確認。ということで「水の駅」に入ると鮮魚コーナー発見。
湖産の水産物が、しかもあの「石貝」もあります。「今朝獲りたて」
と表示された活手長エビも。「わぉっ」と丸子焼きのことを忘れて、あれこれ買いました。
琵琶湖産のゴリや小鮎の加工品も100円で見切り中。これも買い!!。
ウグイは小さい頃、川でよく見かけたが、珍しい「ハス子」にはビックリ。
このハスは在来種のハスであり、ある地域で「ハス」と呼称される「オイカワ」ではありません。もちろん外来の「バス」とも違います。釣り人には「ケタバス」という名称の方が通りが良いですが「ハス」が正式名称です。
ハスの大きいのは時々見かけるがハスの子供は初見。おそらく地元ではポピュラーなんだろうけど、食彩賓館が訪問した滋賀のスーパーではみかけませんでした。
さて、石貝です。しじみよりも大きく、地元の方に言わせると味はしじみ以上ということです。実際に、味噌汁にして食べたんですが確かに味が濃くて美味しい。
湖外人(“琵琶湖の外から来た人”の意)の食彩賓館にとっては嬉しい買物ができました。
手長エビのかきあげの試食が出ていたので少しいただくと美味しいのです。塩茹ででも美味しいということだったので、晩酌のつまみに塩茹でで食べると・・・・。手長の部分が気になる。エビはやっぱり海水産のものが好みかなあ。
この手長エビ。家に帰っても元気なのがいて、水槽に放流したところ、すっかり他の鑑賞エビと馴染んでいます。鑑賞エビの方はかなり迷惑しているでしょうが。
この道の駅には鮒寿司の品揃えが豊富で、天然モノの雌ブナの自家製鮒寿司からオスのスライスまで揃っていました。残念ながら鮒寿司に限らず、ナレ寿司系が苦手なのでスルーしましたが。
先ほどの試食させていただいた手長エビの掻き揚げを使った蕎麦屋さんなんかもあってなかなか楽しめた道の駅塩津街道あぢかまの里訪問でした。
★購入商品
・しそおにぎり
===================
安曇川町方面へ向かう途中にある道の駅にもチョコ停。
●道の駅マキノ追坂峠
https://www.ossaka-touge.com/
滋賀県高島市マキノ町海津897-27
℡0740-28-8081
◇営業時間
4月~9月 9:00~19:00
10月~3月 9:00~18:00
◇施設
・農産物・加工品直売コーナー
・直営レストラン「ここ」
・テナント「里山パン工房」
・情報コーナー
・駐車場 大型車27台・普通車40台 合計67台
・トイレ 男性12器・女性7器 ベビーシート、チェア
・身障者用 トイレ2器・駐車場2台