カテゴリー
01北海道地方 生鮮食品加食惣菜 郷土・特産品 魚介類

島の人新千歳空港店で礼文島産生の銀毛秋鮭筋子を購入。イクラ醬油漬けを作る。銀毛とは。どさんこ産直市場,レブニーズ

※GO-TOトラベル事業利用旅行 ・大雪山山系紅葉周遊まとめページ ========================= 北海道新千歳空港でお土産品を購入するために、真っ先に向かったのは「島の人」。 当店の本店は礼文島にあ […]

カテゴリー
001訪問記録 01スーパーマーケット 01北海道地方 02JA系列・民間直売所・道の駅 旅行記 流通業界・用語

JF香深マリンストア(北海道礼文島)漁協直営スーパーマーケットで最北の買物訪問記。

    「セイコーマートが島(礼文島)にやってきてからは物価が下がった」というジモティバスガイドさんの話を伺っていたのでチョイと価格調査。 セイコーマートの一号店出店が1981年で離島への出店は利尻島へ2000年という話 […]

カテゴリー
003旅行・文化 01北海道地方 03食事 04商品購入・説明 和食 観光地と施設 郷土・特産品 魚介類

北海道離島のウニを現地で食す。北海道礼文島香深漁協直営海鮮処「かふか」でキタムラサキウニ丼と海鮮丼。“ダブルタテ”に期待するも、残念ながら解禁直後のバフンウニは未入荷

===食彩品館.jp記事検索=== ↓ 調べたい店・商品・場所・建物等を入力↓ ===食彩品館.jp記事検索=== ★食べログ記事をアップしました ・「海辺のカフカ」で北海道礼文島のウニと海鮮丼   ツアー料金15万円を […]

カテゴリー
001訪問記録 003旅行・文化 004趣味 01北海道地方 旅行記 植物・樹木 登山・ハイキング・散策 観光地と施設

桃台・猫台(桃岩・猫岩を望む:北海道礼文島),金環日食観測記念碑,キジムシロ,桃岩荘,地蔵岩

===食彩品館.jp記事検索=== ↓ 調べたい店・商品・場所・建物等を入力↓ ===食彩品館.jp記事検索===   礼文島へ1泊、利尻島へ1泊するというスケジュールなので、離島への移動時間がネック。特に礼文島へは飛行 […]

カテゴリー
003旅行・文化 004趣味 01北海道地方 旅行記 植物・樹木 観光地と施設 趣味その他

スコトン岬<須古頓岬>“北限”表示の理由。穏やかな天候に恵まれトド島、利尻岳を望む。利尻昆布のソフトクリーム,ホワイトチョコレート

この記事は ・その7礼文島久種湖散策(クロユリ、他)2016/06/20  からの続きです。礼文島関係の資料は上記の記事にまとめています。  “北限”と表示されているのは日本最北ではなく、礼文島の最北限の場所だからという […]

カテゴリー
01北海道地方 03食事 和食 旅行記 植物・樹木 洋食・肉系 観光地と施設 郷土・特産品 魚介類

プチホテルコリンシアン(北海道礼文島)の夕食と朝食にちょいと感動した話,ニシン,刺身,鰊,烏賊の沖漬け,ホテイアツモリソウ,

・その5礼文島観光。ホテル周辺と北限の夕陽2016/06/15    からの続きです。    ★食べログ記事をアップしました ・プチホテルコリンシアン(北海道礼文島)の夕食と朝食  部屋の広さに驚いて景色のすばらしさを堪 […]

カテゴリー
003旅行・文化 01北海道地方 旅行記 植物・樹木 観光地と施設 郷土・特産品

稚内から利尻富士を眺めながら礼文島に渡る。そして礼文島北部の船泊周辺散策。北海道礼文島観光(北海道礼文郡礼文町)トド島,穴あき貝,タマガイ・ツメタガイ,北限の夕陽,その1

   稚内から利尻島、礼文島へフェリーで向かいます。名古屋小牧空港からチャーター便で出発したツアー一行は礼文・利尻ともに宿泊事情や観光案内の関係でしょうか、二手に別れ、一方は利尻島へ、そして私たちは礼文島へ向かいました。 […]

カテゴリー
01スーパーマーケット 01北海道地方 04商品購入・説明 旅行記 流通業界・用語 生鮮食品加食惣菜 郷土・特産品

念願の「食品館あいざわAIZAWA(相沢食料百貨店:北海道稚内市)」さん訪店記。猿払産干しホタテ貝柱,そうべい(稚内市),JAふらの「ブラックカレー」と「枝豆のポタージュスープ」,利尻昆布ラーメン,天塩しじみラーメン,藤原製麺サラダラーメン,増毛シードル,音威子府そばつゆ,北海道麦酒,シバタ(秋田県横手市)の焼肉のたれ,北海道産の山菜水物,他

  いきなり結論。レシートに表示されている“また行きたい!といっていただける温かいお店作りにつとめてまいります”の「また行きたい」の一語こそ、この店に対する食彩品館.jpの印象です。 と はいえ、愛知県から「また行く」に […]