カテゴリー
05東海地方 ラーメン 実食記 愛知県

北京 昭和町店(愛知県安城市)北京飯ミニ550円とラーメン550円で1100円。ミニラーメンと北京飯ならセンチセット1,000円という撞着。

★食べログ記事をアップしました↓ ・北京昭和町店(安城市)北京飯 ===============  安城市には「北京」と名の付く中国料理店がいくつかあり、当店も名物の「北京飯」を提供している。 客のほとんどが頼むと言って […]

カテゴリー
01新店改装情報 05東海地方 ラーメン 実食記 愛知県

アジアの屋台のような街中華。席についてから40分待ち。九州中華料理店(愛知県岡崎市)チャーシューメン600円と“ねっとり系” チャーハン(小盛)510円で40分待ち。

★食べログ記事をアップしました↓ ・九州中華料理店(岡崎市) ===============  愛知県岡崎市のかっての中心商業地域である“ 厚生“ 。 その厚生の中心から岡崎市民会館方面に向かうと, 毎月2と7の付く日に […]

カテゴリー
05東海地方 ラーメン 実食記 愛知県

中華家しかけん(愛知県豊田市)担仔(タンツー)麺に惹かれるもチャーハン&しょうゆラーメンセット990円を選択。

★食べログ記事をアップしました↓ ・中華家しかけん(愛知県豊田市)醬油&チャーハン ====================  愛知県豊田市,トヨタ自動車本社から国道248号線を北上する。 下市場町5丁目交差点を […]

カテゴリー
05東海地方 ラーメン 実食記 愛知県

こっちの方が使い勝手が良いかもと思える「北京小堤店」(愛知県安城市)北京飯ミニ+ラーメン935円。北京飯だけでなく街中華という印象。

「北京」という店名の店、あるいは「豚肉唐揚げトロトロ玉子乗せ」タイプの料理を出す店が安城市や刈谷市に数軒存在する。 発祥店舗の北京本店はもちろん、いろいろな店で「豚肉唐揚げにトロトロ玉子乗せ」メニューを食したが、小食の当 […]

カテゴリー
01新店改装情報 05東海地方 和食 実食記 愛知県 魚介類

営業経年の街中華。パンダらーめん(名古屋市)台湾ラーメン850円,白湯ラーメン750円,

★食べログ記事をアップしました↓ ・パンダらーめん(名古屋市)で台湾ラーメンと白湯ラーメン実食記, ===============  名前と看板でてっきり大陸系と思いきや、然にあらず。営業経年の街中華。  まずは店前駐車 […]

カテゴリー
03食事 05東海地方 ラーメン 実食記 愛知県

担々麺と陳麻婆豆腐実食,客単価アップと店のイメージアップの工夫散見。陳建民氏の流れを汲む他の街中華とは少々味の印象が異なるような・・・。桃源楼(萬珍軒福釜店,愛知県安城市)調理技能⼠,中国料理専門調理師認定証書,

★食べログ記事をアップしました↓ ・桃源楼(萬珍軒福釜店,愛知県安城市) ================  1966年に陳建民氏が設立した料理学校「恵比寿中国料理学院」は閉校までの24年間で延べ15,000人の卒業生を […]

カテゴリー
03食事 05東海地方 ラーメン 実食記 愛知県

萬珍軒竜美丘店(愛知県岡崎市)岡崎萬珍軒巡り3店目はいつもの「街中華ラーメン」。ランチセットでミニチャーハンと杏仁豆腐付。オカザエモンとキリンビール

★食べログ記事をアップしました↓ ・萬珍軒竜美丘店(岡崎市)ラーメンセット =============  「萬珍軒」という街中華料理店は西三河の岡崎に5店(本店、南店、井ノ口店、東店、竜美丘店)、幸田店、西尾支店、刈谷支 […]

カテゴリー
03食事 05東海地方 ラーメン 実食記 愛知県

街中華。久砂園(ひさごえん,愛知県豊田市)ラーメン定食720円は唐揚げとライス・サラダ付。超高速で食べて退店した理由

★食べログ記事をアップしました ・久砂園(豊田市)ラーメン定食 ================  この前の道を通過する度に気になっていた。 なんともいえぬ雰囲気のある外観。 典型的な街中華の趣。 とはいえ、昼食時間帯に […]