カテゴリー
神社仏閣

志摩半島周遊(三重県志摩市)その3。海女小屋体験ハウス、阿津里浜、越賀の舞台、越賀神社、和具漁港、和具観音堂、志摩ふれあい公園、片田稲荷神社、深谷水道、ともやま公園

★・2015/06/05伊勢志摩サミット決定と志摩周辺の観光施設 この記事の前に「志摩半島周遊 その1」「その2」があります。★・2013/01/27志摩①波切神社、大王崎、仙遊寺 ★・2013/01/27志摩②御座爪切 […]

カテゴリー
神社仏閣

二見興玉神社(三重県伊勢市)参拝記。30年ぶりの夫婦岩。(ふたみおきたまじんじゃ)

まだ20代半ばの頃、当時20歳前の妻とこの地を訪れたのが最初。その後、私たちは夫婦になったのですが、それ以来の夫婦岩拝観。 ●二見興玉神社 (ふたみおきたまじんじゃ) 三重県伊勢市二見町江575 二見興玉神社社務所 ℡0 […]

カテゴリー
神社仏閣

金蓮寺(国宝・弥陀堂)と黄金堤散策(愛知県西尾市吉良町)吉良従四位下侍従兼上野介義央,黄金堤,愛知県の国宝建築物は犬山城、如庵(犬山市)とここだけ

===食彩品館.jp記事検索=== ↓ 調べたい店・商品・場所・建物等を入力↓ ===食彩品館.jp記事検索===    愛知県には国宝に指定された建造物が3件あります。  2件はご存知「犬山城」とその近くの「如庵」。 […]

カテゴリー
神社仏閣

国宝 松江城を行く(島根県松江市)入母屋破風・下見板張りの天守閣に登城。宍道湖を眺め、国宝指定の由来と石積みの見事さを知る

===食彩品館.jp記事検索===    ↓ 調べたい店・商品・場所・建物等を入力↓ ===食彩品館.jp記事検索=== ◆姫路・三朝・境港・出雲・玉造・安来遠征記事 ・2016/03/09国宝,松江城を行く(島根県松江 […]

カテゴリー
神社仏閣

紫雲山葛井寺(大阪府藤井寺市)大先達5巡拝、通算11巡拝。1,039本の手。

  ===================== ●西国第五番紫雲山 葛井寺 大阪府藤井寺市藤井寺1丁目16-21 ℡072-954-1111 HP 宗派 真言宗御室派 開基 行基 創建 神亀2(725)年 本尊 十一面千 […]

カテゴリー
003旅行・文化 01北海道地方 旅行記 植物・樹木 観光地と施設

展望花畑 四季彩の丘(北海道上川郡美瑛町)アルパカ牧場,ノロッコ号(トラクターバス),十勝連峰,山座同定,セブンスターの木.,ケンとメリーの木,パッチワークの路,マイルドセブンの丘,親子の木,ぜるぶの丘,

※GO-TOトラベル事業利用旅行 ・大雪山山系紅葉周遊まとめページ ========================= 3日目行程は白金温泉青い池から大雪山主峰旭岳へ。そして美瑛町の四季彩の丘へ向かう。 ●展望花畑 四季 […]

カテゴリー
001訪問記録 003旅行・文化 01北海道地方 旅行記 観光地と施設

き花の杜(霧華,北海道旭川市)壺屋総本店。霧華,ダイヤモンドダスト,アーモンドガレット,クーベルチュールホワイトチョコ,CAFE文欒,ミドリとハナコ,き花の杜セレクション,旭川クラフトセレクトショップ,スイートガーデン,

※GO-TOトラベル事業利用旅行ながら、滞在当時の感染者数は北海道全体で7人~17人/日の頃に訪れています。 ================ 「き花」は「霧華」と書き、ダイヤモンドダストを意味する。  アーモンドガレッ […]

カテゴリー
003旅行・文化 04商品購入・説明 05東海地方 岐阜県 旅行記 観光地と施設 郷土・特産品

大のや三之町本店(岐阜県高山市)四年醤油(たまり),生びき醤油,

 (2020年4月7日東京都緊急事態宣言前の訪問記事です) ===================   ◇岐阜高山観光記事 ・2020/04/27高山うさぎ舎「うぼぼ」 ・2020/04/23大のや三之町本店( […]

カテゴリー
003旅行・文化 05東海地方 museum 史跡・城郭 岐阜県 旅行記 観光地と施設

【頑張れ観光地】全国に唯一現存する郡代・代官所「国史跡高山陣屋(岐阜県高山市)」青海波,紗綾形,白砂のない白洲,真向き兎,板返し,郡代と代官,将棋名人戦,

 前日に高山入りして新穂高温泉郷に宿泊し、翌日は新穂高ロープウェイと高山観光。 ・2020/04/09「残念な特急」JR高山駅 ・2020/04/07国史跡高山陣屋(高山市) ・2020/04/03新穂高ローブウェイリ […]

カテゴリー
003旅行・文化 10海外 史跡・城郭 旅行記 観光地と施設

【その13ルツェルン(Luzern)の景色】ルツェルン湖と馬車。ロイス川とマルシェ,カペル橋,ヴァッサートゥルム( Wasserturm,そしてピラトゥス山遠望。BUCHERERの創業地。スポーツタイプのROREX。

========================== ◇スイス10日間旅行2019年初夏 ・2019/07/18スイス旅行まとめページ ・2019/07/23レンタルWifルーター使用状況 ・2019/07/25名古屋空 […]

カテゴリー
001訪問記録 01スーパーマーケット 04ドラッグストア 05ホームセンター・生活用品 10海外 流通業界・用語 観光地と施設

ターゲット オアフカイルア店(Target Kailua)とロングスドラッグスカイルア店(Longs Drugs Kailua)チョコ停日記。

 アメリカのスーパーマーケットを巡っての印象では(といっても15年前ですが)、ターゲットはウォルマートほどで低価格はなく、デパートメントほど高質でもなく、ちょっと垢抜けた商品をそこそこの価格で(決して高くないが)販売する […]

カテゴリー
06関西地方 11サービス施設 観光地と施設

星野リゾート大阪市新今宮駅前の都市観光ホテルの開発計画。2022年3月末~4月開業予定。「みやぐりん」。ミナミホテルマネジメント

●2022年星野リゾート新今宮駅前観光ホテル計画(大阪市) ・ミナミホテルマネジメント 大阪市浪速区恵美須西3丁目38番2 地籍     13,909.90㎡ 着工2019年6月予定 竣工2021年6月予定 開業2022 […]

カテゴリー
003旅行・文化 05東海地方 岐阜県 愛知県 観光地と施設 趣味その他

2017年3月岐阜・愛知の注目郷土イベントと東海三県(愛知・岐阜・三重)の公式観光情報リンク集覚書。さくらまつり,春祭り,梅まつり,ひなまつり,マラソン,養老改元1300年祭,カタクリまつり,水の都おおがき舟下り,貝殻忌

★「三重県・愛知県・岐阜県公式観光情報リンク一覧」ページ  ↑ こちらをクリック願います。  ***************************************** ・追記は日々の記事で紹介します ※あくまで […]

カテゴリー
001訪問記録 003旅行・文化 04北陸・甲信越 04商品購入・説明 流通業界・用語 観光地と施設 郷土・特産品 魚介類

日本海さかな街(福井県敦賀市)再訪記。のどぐろ一夜漬干フレーク,越前せいこかにパイ,マルヨ食品かにみそ(かにの身入り) 

 さあ、今回の最終目的地。というかいつもここが福井県の最終立ち寄り地になることが多いためすでに何回目かの再訪門。 当日は雨。しかも夕暮れが迫ってくる時刻。当日の浜茹での蟹だけでなく、解凍したズワイガニ等処分価格に期待・・ […]

カテゴリー
001訪問記録 01北海道地方 04商品購入・説明 08百貨店・物産展 観光地と施設 郷土・特産品

稚内港,JR稚内,稚内公園,ノッシャプ岬<野寒布岬>,稚内北防波堤ドーム(北海道稚内市)。雨の中の最北端近くを観光

     天候に恵まれた北海道離島ツアーも稚内に戻った途端に雨。天気予報も最終日は「雨」予報だったので雨具は用意していましたが、雲が低く、且つ厚くて景色を充分に堪能できないのが難。 ということで気分も滅入りがちだが、とり […]

カテゴリー
003旅行・文化 01北海道地方 03食事 04商品購入・説明 和食 観光地と施設 郷土・特産品 魚介類

北海道離島のウニを現地で食す。北海道礼文島香深漁協直営海鮮処「かふか」でキタムラサキウニ丼と海鮮丼。“ダブルタテ”に期待するも、残念ながら解禁直後のバフンウニは未入荷

===食彩品館.jp記事検索=== ↓ 調べたい店・商品・場所・建物等を入力↓ ===食彩品館.jp記事検索=== ★食べログ記事をアップしました ・「海辺のカフカ」で北海道礼文島のウニと海鮮丼   ツアー料金15万円を […]

カテゴリー
003旅行・文化 004趣味 01北海道地方 旅行記 植物・樹木 登山・ハイキング・散策 観光地と施設

スカイ岬<澄海岬>(北海道礼文島)でネムロシオガマ,イワゲンケイ(雄・雌),レブンイワレンゲ,チシマフウロ,オオミミナグサ, 他

===食彩品館.jp記事検索=== ↓ 調べたい店・商品・場所・建物等を入力↓ ===食彩品館.jp記事検索===    朝一番で久種湖(くしゅこ)散策し、朝食後にホテイアツモリソウを見た後、団体ツアーのバスでスコトン岬 […]

カテゴリー
003旅行・文化 004趣味 01北海道地方 旅行記 植物・樹木 観光地と施設 趣味その他

スコトン岬<須古頓岬>“北限”表示の理由。穏やかな天候に恵まれトド島、利尻岳を望む。利尻昆布のソフトクリーム,ホワイトチョコレート

この記事は ・その7礼文島久種湖散策(クロユリ、他)2016/06/20  からの続きです。礼文島関係の資料は上記の記事にまとめています。  “北限”と表示されているのは日本最北ではなく、礼文島の最北限の場所だからという […]

カテゴリー
003旅行・文化 04商品購入・説明 08四国地方 旅行記 観光地と施設 趣味その他 郷土・特産品

秋吉台と秋芳洞観光とテレビ山口のインタビューを受けた話(広島~山口観光の旅)

===食彩品館.jp記事検索===       ↓ 調べたい店・商品・場所・建物等を入力↓ ===食彩品館.jp記事検索===   「 画像や映像で見た景色と実際に自分の目で見た時の印象がこれほど異なる場所はない」 とテ […]

カテゴリー
003旅行・文化 004趣味 03関東地方 流通業界・用語 観光地と施設 郷土・特産品

亀甲萬御用蔵限定醸造の「生しぼりたて生醤油“御用蔵 生(なま)”」を楽しむ。一年に一度のプレミアムは450ml 1本で1,852円です

※この記事の前に前段記事があります ・キッコーマン野田工場ものしりしょうゆ館見学 ==============================  亀甲萬の野田工場に併設された「ものしりしょうゆ館」の見学をした記事はすでに […]

カテゴリー
003旅行・文化 004趣味 旅行記 植物・樹木 観光地と施設 郷土・特産品 静岡県

可睡ゆりの園(静岡県袋井市)で 百合根の天ぷらと蕎麦を食す。季節限定の開園をお見逃しなく

===食彩品館.jp記事検索===↓ 調べたい店・商品・場所・建物等を入力↓ ===食彩品館.jp記事検索===    中日新聞の一面の隅に広告が掲載されていたのを家人が見つけて、さっそくの花見行。 袋井ICか […]

カテゴリー
003旅行・文化 04北陸・甲信越 旅行記 植物・樹木 観光地と施設 郷土・特産品

アテビ平(長野県売木村・うるぎ)でイチヨウラン・一葉蘭を探す。ミズゴケ・水苔とギンリョウソウ。

===食彩品館.jp記事検索=== ↓ 調べたい店・商品・場所・建物等を入力↓ ===食彩品館.jp記事検索=== ・茶臼山高原で芝桜と淡竹(はちく)記事より続く ============================ […]

カテゴリー
001訪問記録 03関東地方 04商品購入・説明 流通業界・用語

浅草散策その1。合羽橋道具街で買物。定番の食玩とビクトリノクスを購入。犬印鞄製作所 合羽橋道具街店へも。

  ◆浅草散策記事・その1 合羽橋道具街散策・その2 雷門通り散策(犬印鞄~オオゼキ~神谷バー)・その3 浅草寺と満州母子地蔵尊参拝=====================================   家人同行 […]

カテゴリー
01新店改装情報 03食事 05東海地方 愛知県 植物・樹木 洋食・肉系 趣味その他

久屋大通庭園フラリエ(旧 ランの館:愛知県名古屋市)2014年9月27日オープン。入園無料。ビア&ワインガーデン「ガーデンキッチン フラリエ」、イタリアンレストラン「クアドリフォリオ」、カフェ「フラリエ カフェ」、フラワーショップ「KEIKAEN」フラリエZakkaブティック、他

●9/27久屋大通庭園フラリエ(旧 ランの館) 名古屋市中区大須四丁目4番1号 TEL 052-243-0511 庭園:午前9時から午後5時30分まで 年末年始(12月31日から1月1日) 指定管理者 公益財団法人 名古 […]

カテゴリー
神社仏閣

西国巡礼第五番 紫雲山 葛井寺。観音会で千手観音御開帳。通算8順目、大先達2順目の参拝記

前回2011年の参拝時は丁度、観音会の18日で御本尊の乾漆千手観音坐像(十一面千手千眼観世音菩薩像)を間近で拝観。天平彫刻の真髄とまで讃えられる台座の下の忍冬唐草文の浮彫模様もこの目で確認させていただきました。 そして、 […]