カテゴリー
神社仏閣

大正浪漫,渋川問屋(福島県会津若松市)会津郷土料理。祭り御膳 「鶴」(2,200円税込)こづゆ,にしん料理,棒たら煮,そば粒がゆ,会津地鶏,からり妓さん,憂国の間,御三階,鶴ヶ城(会津若松城)と七日町通り。「雑貨商きずな」で番匠の赤べこ購入。

★食べログ記事をアップしました↓ ・大正浪漫,渋川問屋(福島県会津若松市)会津郷土料理 ==============  山形側の蔵王温泉と周辺紅葉散策。そして安達太良山紅葉と天気に恵まれた3日間の旅行も最終日。JR只味線 […]

カテゴリー
01北海道地方 生鮮食品加食惣菜 郷土・特産品 魚介類

島の人新千歳空港店で礼文島産生の銀毛秋鮭筋子を購入。イクラ醬油漬けを作る。銀毛とは。どさんこ産直市場,レブニーズ

※GO-TOトラベル事業利用旅行 ・大雪山山系紅葉周遊まとめページ ========================= 北海道新千歳空港でお土産品を購入するために、真っ先に向かったのは「島の人」。 当店の本店は礼文島にあ […]

カテゴリー
001訪問記録 02JA系列・民間直売所・道の駅 05東海地方 愛知県 観光地と施設 郷土・特産品

手づくり工房山遊里(やまゆり,香恋の里,愛知県豊田市下山地区)香恋チキン(ムネ肉)を購入したが・・

手づくり工房山遊里は愛知県豊田市下山地区にある。 山遊里と同じ下山地区にある香恋の館を運営しているのは第三セクターの「香恋の里(かれんのさと)」。 いずれも滞在することを意識して作られた体験型施設。 下山地区。以前は愛知 […]

カテゴリー
001訪問記録 003旅行・文化 04商品購入・説明 05東海地方 スィーツ 岐阜県 旅行記 観光地と施設

再訪して同じ商品をいただく。宮川園(飛騨高山やすがわ商店街)極上抹茶ソフトクリーム,山川誠志堂(神戸市)抹茶クッキーと抹茶の里購入。

 (2020年4月7日東京都緊急事態宣言前の訪問記事です) =================== ◇岐阜高山観光記事 ・2020/04/23大のや三之町本店(高山市) ・2020/04/21宮川園(飛騨高山)抹茶ソフト […]

カテゴリー
01スーパーマーケット 04商品購入・説明 05東海地方 イオン 愛知県

“セルフミールソリューション”してます。「ほほ肉」と「脳天」インド洋海域めばちまぐろ解凍加熱用。イオン岡崎南店のリニューアルオープンで購入

  イオンの鮮魚のまぐろ売場「まぐろのすべて」には、クロマグロ(本まぐろ)、メバチ、キハダ、ビンナガ、ミナミ等の5種類があり、それぞれ“天然”“養殖”、さらには“生”“冷凍”“解凍”が、そしてスーパーマーケットでは取り扱 […]

カテゴリー
001訪問記録 01スーパーマーケット 04商品購入・説明 05東海地方 愛知県 郷土・特産品 魚介類

タグ付,香住ベニズワイガニ。約1kgサイズ1,980円。「味はズワイ越え」という評価も頷ける逸品でした。活でないと本来の美味しさは味わえない。ズワイガニとの違い,そして黄金ガニとは。オークワ豊橋ミラまち店(愛知県豊橋市)のオープン特売で購入。

 紅ズワイ。 クモガニ上科  ケセンガニ科 ズワイガニ属ということで、ズワイガニの仲間だが、水揚地の評価と消費地の評価が大きく異なるの。  鮮度劣化が早く、冷凍すると解凍時に味が極端に落ちるというのが消費地での評価ながら […]

カテゴリー
001訪問記録 003旅行・文化 02JA系列・民間直売所・道の駅 04北陸・甲信越 旅行記 観光地と施設 郷土・特産品

アルプスワイナリー直営店「野田屋」(長野県JR塩尻駅1階)アルプスワインスペシャル(赤)(白)を購入。アルプス出荷組合と自社農園アルプスファーム(塩尻市桔梗ヶ原)

塩尻駅周辺にはサントリー塩尻ワイナリーがあり、井筒ワインの販売店もあるが、今回はワインメーカーの「アルプス」直営店である「野田屋」を訪れた。 理由は単純。駅から一番近いから。駅の1階に出店しています。 ・野田屋(アルプス […]

カテゴリー
003旅行・文化 10海外 旅行記 登山・ハイキング・散策 観光地と施設 郷土・特産品

【その18,ディアボレッツァ展望台(Diavolezza ,2,978m~2,984m)快晴】。期待していなかっただけに感動も一入。ベルニナアルプス,ピッツ・パリュ、ピッツ・ベルニナ、ピッツ・モルテラッチ,ペルス氷河,モルテラッチ氷河,USA人家族と交流。土産買物時にポケトークを試すが・・・。牛角笛(rufhorn)とキーホルダー購入。

 スイス滞在3日目はサンモリッツからパス移動30分程でデァボレッツア到着。 途中の景色も堪能。 山座同定はこの記事の下部で紹介。  ディアボレッツァ展望台は標高3000m弱ながらロープウェイ発着駅の標高は2082mm。標 […]

カテゴリー
001訪問記録 01スーパーマーケット 05東海地方 愛知県

えぷろんリブレ若宮店買物記(愛知県豊田市)オープン以来2回目訪問で北海道産ボタンエビ,鳥取県産生本まぐろ,当店手作り惣菜,半生しょうゆせんを購入。「北訓まいわし」と「北訓鯖(ほくせんさば)」

 基本的に生鮮、特に鮮魚が強いローカルスーパーは客からの支持を得る傾向にありますが、このエプロン社にもそれがあてはまります。 豊田市には昔から鮮魚が強いローカルスーパーがもう一社あり、市場で直接買参しながら当日のお値打ち […]

カテゴリー
004趣味 07衣料・服飾・スポーツ 趣味その他

ダナーライト。第一世代から第三世代を比較検討し、第二世代タイプを新品で購入。made in USAとダナーフィールドとの違い。そして1980年代、1990年代との違いをまとめてみた。ついでにサイズ選択についても。

 昨年、ハワイへ行った時に、専門ショップを数軒回って探したがサイズが見つからず、断念した話は記事にしています。 ・パイプラインレザーでトップサイダーとダナー8/7 それから約1年間近くいろいろと検討しながら、 […]

カテゴリー
001訪問記録 003旅行・文化 004趣味 06関西地方 旅行記 観光地と施設 郷土・特産品

日本六古窯のひとつ「丹波立杭焼」と最古の立杭窯(兵庫県篠山市)。丹久窯(たんきゅうがま)でコーヒーカップと醤油皿を購入。丹波焼,焼締,薪,

・兵庫県立陶芸美術館で特別展と立杭陶の郷訪問記より続く (画像はすべてクリックで拡大表示:AMPサイトを除く) ===================================  立杭の南に位置する焼締専門の窯元。 […]

カテゴリー
001訪問記録 003旅行・文化 01スーパーマーケット 03関東地方 史跡・城郭 高質・良質・こだわり志向

成城石井飯田橋サクラテラス店(東京都千代田区)成城石井ピザ風味炙りチーズを購入。牛込御門,江戸川(現神田川)の風景と飯田橋。そして神楽坂下。

 JR飯田橋駅の西口に出てサクラテラスを眺めながら、そういえばここに成城石井が出店するという紹介記事を書いたことを思い出す。特に用事もないのだが寄り道訪問。  最初にこのビルを見たのは2014年3月23日なので5年前。最 […]

カテゴリー
001訪問記録 03関東地方 ベーカリー・カフェ

世界最高値(当時)のコーヒー「ゲイシャ」。ザザコーヒー水戸駅前店(茨城県水戸市)。世界三大ゲイシャ,サザカップオンセットを購入。Ethiopia Gesha Village,エチオピアゲイシャ,パナマゲイシャ,コロンビア・ゲイシャ,

 エクセルみなみマーケット(JR水戸駅ビル)北野エースとTOMIZ(富澤商店)訪問記より続く。 ==========================  宿泊予定のホテルがJR水戸駅南側にあるため、エクセルみなみマーケット […]

カテゴリー
004趣味 02JA系列・民間直売所・道の駅 06関西地方 植物・樹木 観光地と施設 郷土・特産品

奈良県産「大台ホンシャクナゲ」を購入。道の駅針T.R.S(テラス)の「とれしゃき市場」で野性ランの品ぞろえを確認 。過去のシャクナゲ画像と野生ランのまとめ紹介

運営会社は「ダイナック」。食彩品館.jpでも記事にしたことがある「道の駅 パレットピアおおの(岐阜県大野市)」,三木サービスエリア下り(兵庫県三木市)も同社が運営。 前回記事で紹介した通り針テラスは「P.F.I事業(公共 […]

カテゴリー
001訪問記録 02JA系列・民間直売所・道の駅 05東海地方 岐阜県

南飛騨小坂はなもも(道の駅;岐阜県下呂市)「ひめしゃが鉱泉粥」を購入。小坂産にんにくチャーハン,自然薯定食,自然薯定食,,

「がんだて公園」の記事で紹介したように、「岐阜の宝もの」第1号に認定された「小坂の滝めぐり」の玄関口的位置づけの道の駅です。駅内には「飛騨小坂ビジターセンター」があり、小坂の滝巡り事務局があります。 駅名の由来は道の駅周 […]

カテゴリー
003旅行・文化 03食事 06関西地方 実食記 郷土・特産品 高速道路SA・自動車道

松阪牛饅頭と近江牛饅頭。手作りぶたまんウァン(まる天)。新名神土山SA(滋賀県甲賀市)で購入。伍魚福コーナー,亀山ローソク,信楽たぬき,

 そういえば井村屋も期間限定で松阪牛肉まんを出していたなあ。その時に購入しなかったことを思い出し、ついつい購入してしまいました。両方で税抜900円弱。   株式会社まる天の「ウァン」。本店は三重県伊勢市の名勝二見浦にあり […]

カテゴリー
001訪問記録 003旅行・文化 06関西地方 郷土・特産品 魚介類

優しい紀州南部の魚屋さん。北郡商店(和歌山県那智勝浦町)地場の活魚や自家製干物等、美味しい商品多数。生メバチマグロ,静岡県下田産金目鯛タタキ自家製まぐろミリン干,を購入。地タコ,シオ, 活伊勢海老,活おこぜ,活ながれこ,活あわび,活サザエ,

 国道42号線を挟んでAコープなち店の前。 ・2018/09/25Aコープなち店訪問記(那智勝浦町) ↓ 北郡商店 国道沿い店舗 当日は昼食を和歌山県新宮市でいただき(東宝茶屋:和歌山県新宮市)、那智山を参拝し、今晩のお […]

カテゴリー
01新店改装情報 03コンビニエンス 03関東地方 ディスカウント,低価格志向

「買いにくいが面白いもの発見の楽しみがある」。ファミリーマートとドン・キホーテの共同実験店舗「世田谷鎌田三丁目店」で今後のFC展開の課題を探り、「なぜ売れるかわからない(ファミマ経営幹部談)」の焼き芋を購入。

・ファミリーマートとドン・キホーテの共同実験店舗の開始について ~リアル店舗ならではの「お買い物の楽しさ」を追求~ニュースリリースファミリーマート ・2018/6/1ファミリーマート立川南通り店  東京都立川市錦町3丁目 […]

カテゴリー
001訪問記録 07衣料・服飾・スポーツ 10海外

自分にあったサイズがあればラッキー。キャリー品をディスカウントする「ロス・ドレス・フォー・レス ワイキキ店(Ross Dress For Less:Waikiki )」でリーバイス514とメイドインハワイのカジュアルドレスを購入。どこの店に行くと在庫が豊富?。

  ハワイ滞在中は午前に観光や所用のスケジュールを入れて、午後は行った場所や空き時間を考慮して市内観光にでかけました。そして、ワイキキ帰着後の夕方にホテル周辺の使用行施設を徘徊。  ロスドレスはシーサイド通りに面していま […]

カテゴリー
001訪問記録 02JA系列・民間直売所・道の駅 06関西地方 観光地と施設 郷土・特産品

道の駅「柿の郷くどやま」(和歌山県伊都郡九度山町)世界遺産情報センター,産直市場よってって「六連銭」「野尻醤油さしみ木桶仕込み」「中野の都こんぶ旨味だし昆布ぽん酢」を購入

 近隣には九度山・真田ミュージアムがあります。道の駅に車を停めて歩いていくように案内がありました。 ↓ 紹介記事はこちら→(2016/03/12) ・九度山・真田ミュージアム 開館時間  午前9時~午後5時(最終入場 午 […]

カテゴリー
01スーパーマーケット 05東海地方 愛知県 流通業界・用語

改装を考える。ドミー岩津店リニューアルオープン訪問記(愛知県岡崎市)。久々に「すずみそ豆粒」を購入

 以前、というか大昔、某スーパーマーケットの出店担当者にお伺いした話。 現在は150店舗以上を有する全国屈指の優良企業だが、当時は100店舗体勢を目指す地方スーパーの一つでした。 企業が拡大する時で、いろいろなところから […]

カテゴリー
01スーパーマーケット 01新店改装情報 04ドラッグストア 05東海地方 イオン ディスカウント,低価格志向 愛知県

ゲンキー福岡町店(8月3日オープン)を迎え撃つ、ザ・ビッグエクスプレス岡崎福岡店で店内製造の197円弁当と9円の茹で麺を購入

 岡崎市2店目のゲンキーはイオン・ザ・ビッグエクンスプレスの眼前に出店。大黒物産展ラ・ムー土岐店・ゲンキー定林寺店と同様な組み合わせで出店。 ・9月上旬ラ・ムー土岐店・ゲンキー定林寺店(岐阜県) 上記記事で食彩品館.jp […]

カテゴリー
001訪問記録 01北海道地方 04商品購入・説明 郷土・特産品 魚介類

鵡川の柳葉魚。地域登録商標「鵡川ししゃも」。確かに旨い!!。カネダイ大野商店(北海道勇払郡むかわ町)出張店で大サイズの本ししゃもを購入。娘にできる最後の食育か・・・。

 普段、我々一般人がシシャモとして食しているは 「からふとししゃも(樺太柳葉魚)」と表示されている「サケ目キュウリウオ科カラフトシシャモ属」の魚。 対して、「本シシャモ(本柳葉魚)」は「サケ目キュウリウオ科シシャモ属」。 […]

カテゴリー
001訪問記録 01スーパーマーケット 03関東地方 ディスカウント,低価格志向

アブアブ赤札堂清澄店(東京都江東区)訪問記。上野藪そばつゆを購入。そして“ディスカウンター”とは

 初めてアブアブ赤札堂へ入ったのは昭和57年頃だったので、あれこれ35年以上。たしか上野の店だったか深川の店だったか。商品陳列が賑やかだったという印象だけ残っています。 当時はディスカウントの意味なんぞ理解していなくて、 […]

カテゴリー
001訪問記録 01スーパーマーケット 03関東地方 イオン 大型開発・複合施設

まずはイオンスタイルから。イオンレイクタウン(埼玉県越谷)8年ぶり訪問記録その1。ここまで「来た証」として購入したのは。そして大相模調整池と見田方遺跡

 8年ぶり。4月30日~5月1日のポールマッカートニーのコンサートに続いて、5月は2回目の東京行。当初はまったく埼玉に行く用事がなかったのですが、当日、目的の場所のオープン時間まで余裕があるということで、ちょいと埼玉へ寄 […]

カテゴリー
001訪問記録 04北陸・甲信越 観光地と施設 郷土・特産品

「こしあぶら」と阿智村産原材料使用の山菜加工品を購入。赤根甘酢漬(赤根だいこん)、みょうが甘酢漬、竹の子土佐煮(淡竹)、きゃらぶき。そして試食して気に入った「あちの里」製造のこんにゃく。

・花桃の里(長野県)満開散策より続く   (画像はすべてクリックで拡大表示) ==============================    出店ブースでは花桃の苗や地元産の加工食品等を販売。その中でふと目に留まった […]

カテゴリー
001訪問記録 003旅行・文化 02JA系列・民間直売所・道の駅 05東海地方 museum 愛知県 旅行記 観光地と施設 郷土・特産品

5年熟成ヴィンテージ矢作八丁味噌400gで2,160円は「濃い」。岡﨑産矢作種(小久井農場産)を使用。八丁味噌の郷(愛知県岡崎市合資会社八丁味噌直営店)で購入。価値観を共有できる方へのお土産におすすめ

 赤だし味噌を使った料理を「名古屋名物」と県外の方から言われると、少し違和感。理由は、赤だし味噌(豆味噌と米麹他ブレンド)に使われる豆味噌の“本場”は愛知県の西部でも岡崎・西尾・碧南等の「西三河」地方が食彩品館.jpでは […]

カテゴリー
004趣味 03関東地方 04商品購入・説明 音楽

“永年の夢”リッケンバッカー12弦を購入してGsus4ではなくFadd9を試す。さらに「真実のビートルズ・サウンド完全版2017/04/13初版」で新説を知る。A HARD DAY’S NIGHT CHORD MYSTERYをRickenbacker
,360/12,V64,PYRAMID,Gold,12-Stringで試す。with(東京都練馬区)

 リッケンバッカーの12弦でジャラ~ンとGsus4を鳴らすのが夢でした。ついに購入してしまった。現行の360/12 C63は定価75万円でとても手が出せないので中古20年選手の360/12 V64。made in USA […]

カテゴリー
001訪問記録 05東海地方 岐阜県 流通業界・用語 生鮮食品加食惣菜 郷土・特産品

丸明養老本店(岐阜県養老町)奮発して購入した「飛騨牛A5カイノミ」。コラーゲンのゼラチン化とアクチンの変質温度を意識して調理するも、残念ながら・・・。最飛び牛シャトーブリアン。

以下の記事を読む前に「黒毛和牛と国産牛の違いがわからない」という方 ・2016/06/13ゲストハウス アルメリア(北海道稚内市)宗谷黒牛 そして「神戸牛と飛騨牛や松阪牛の等級の違いがわからない」という方 ・2015/ […]

カテゴリー
001訪問記録 01スーパーマーケット 05東海地方 岐阜県 流通業界・用語 郷土・特産品

オークワ可児御嵩インター店(岐阜県可児市)訪問記。海水入活あさり、ごへだ味噌等購入。アサリの鮮度管理から斃死(へいし)と砂だし方法

 どっちから先に訪問しょうか迷ったが、とりあえず、後からオープンした店から。 惣菜を手前に配置してその奥に青果売場を配置するのはすでに10年近く前にメッサオークワ高松店で実施済ながら、ダブルコンコースよりは店舗の意思を来 […]

カテゴリー
001訪問記録 01スーパーマーケット 06関西地方 流通業界・用語 郷土・特産品

イズミヤ小林店(兵庫県宝塚市)「こしながまぐろ」購入

 「こしながまぐろ 山口県産」と表示されている。てっきり通称だと思って売場の人に確認すると正式な品名だという。  スズキ目サバ亜目サバ科マグロ属。本マグロと比べると、尻びれから後ろがホッソリとしていることから命名されたよ […]

カテゴリー
001訪問記録 01スーパーマーケット 06関西地方 旅行記

ピオレ姫路とパントリー姫路店(兵庫県姫路市)青い空と海のビール(ヘリオスブルワリー),金蔵(いわて蔵ビール),東京ブラック(ヤッホーブルーイング),明石のぺったん焼き(永楽堂),ケトルポテトチップスを購入

◇兵庫県宝塚~加古川~姫路周辺旅行記 ・2016/12/31ホテルモントレ姫路(兵庫県姫路市) ・2017/01/04道の駅北はりまエコミュージアム(西脇市) ・2017/01/05ヤマダストアー北野店(加古川市)訪問記 […]

カテゴリー
001訪問記録 002時事・意見 05東海地方 07衣料・服飾・スポーツ 岐阜県 趣味その他

デッドストックの帽子店を偶然発見。岐阜県関市の「YAKAIYA(やかいや)」。富士帽子等4点を購入。ヴィンテージ的枯れた感

 帽子が最近のマイブームという話は過去記事で紹介しましたが、音楽の嗜好とあいまってヴィンテージが好き。ヴィンテージというと高級品&高額品というイメージですが、食彩品館.jp的にはさにあらず。 食彩品館.jpが幼い […]

カテゴリー
001訪問記録 03食事 04商品購入・説明 05東海地方 和食 郷土・特産品 静岡県 高速道路SA・自動車道

駿河丸漁師丼1,320円とizoneドライバーメガネ「IDRIVE P408」を購入。ネオパーサ静岡(下り名古屋方面)

★izoneドライバーメガネ「IDRIVE P408」 ・日本製鯖江産ポリカーボネイド偏光レンズを使用 ・偏光機能とAR反射防止コート ・明度が落ちても、コントラストが落ちにくい「コパーカラー」  折りたためるオーバーグ […]

カテゴリー
001訪問記録 03関東地方 04商品購入・説明 表示掲示 郷土・特産品

ユーカリプラザ(千葉県佐倉市)ベジたうん<直売所>で千葉県産殻付落花生(栽培期間中農薬不使用)を購入

===食彩品館.jp記事検索=== ↓ 調べたい店・商品・場所・建物等を入力↓ ===食彩品館.jp記事検索=== ■東京・千葉2016年真夏の遠征・その1.AGTユーカリが丘線に乗ってイオンへ向かう8/11・その2.空 […]

カテゴリー
001訪問記録 01スーパーマーケット 03関東地方 イオン 郷土・特産品

「GLASSシースルービジョンによる空間演出(イオン初)」と「インタラクティブプロジェクションマッピングによる遊びの空間演出」を見て、パナマハット(エクアドル産トキア草100%)を購入。H&Mとクリスピークリームドーナッツ、南部屋敷は今秋オープン。イオンタウンユーカリが丘(千葉県佐倉市)と周辺訪問記 その2。

この記事の前に「その1」があります ・その1.AGTユーカリが丘線に乗ってイオンへ向かう ■東京・千葉2016年真夏の遠征 ・その1.AGTユーカリが丘線に乗ってイオンへ向かう8/11 ・その2.空間演出を確認しパナマハ […]

カテゴリー
001訪問記録 02JA系列・民間直売所・道の駅 04北陸・甲信越 植物・樹木 観光地と施設 郷土・特産品

ササユリ(笹百合)実生2年苗を購入し、3~4年後の開花を楽しみに育てることに。道の駅白馬(長野県北安曇郡)

★ササユリ ・笹百合 ・学名 Lilium japonicum ・本州中部地方以西から四国・九州に分布する ・花期 6月・7月~8月 ↓ 我が家でかって咲いていたササユリ  学名に“japonicum”とあるように日本固 […]

カテゴリー
001訪問記録 01スーパーマーケット 01新店改装情報 05東海地方 郷土・特産品 静岡県

【この記事よりも新しい記事があります】遠鉄ストア大人見店改装訪店記。地金目鯛,島金目,沖金目。下田産金目鯛刺身を購入

【この記事よりも新しい記事があります】 記録日2024/06/02(紹介記事6/3) ===============  隣接してケーヨーデーツー、その周囲には知久屋(惣菜)とマツオカ(衣料)が単独店出店。改装は店外の化粧 […]

カテゴリー
001訪問記録 01スーパーマーケット 04商品購入・説明 05東海地方 生鮮食品加食惣菜 郷土・特産品 静岡県

クックマート佐鳴湖南店(静岡県浜松市)訪問記(part4)自家製のエビの干物が絶品でした。十目巻、しらす、名古屋コーチン,ヤタローのカステラパン,かき揚げを購入

===食彩品館.jp記事検索===    ↓ 調べたい店・商品・場所・建物等を入力↓ ===食彩品館.jp記事検索===        東三河~浜松西部を中心に出店しているクックマートは株式会社デライト(愛知県豊橋市)の […]

カテゴリー
001訪問記録 04商品購入・説明 流通業界・用語 郷土・特産品 静岡県

福一漁業焼津流通センター(静岡県焼津市)焼津産生本まぐろを購入

===食彩品館.jp記事検索===     ↓ 調べたい店・商品・場所・建物等を入力↓ ===食彩品館.jp記事検索===  久々の買物訪問。田子重清里店で福一社のコーナーを見たので帰りがけにチョイと寄り道。いつものよう […]

カテゴリー
001訪問記録 02JA系列・民間直売所・道の駅 愛知県 郷土・特産品

プロスパー社でオオコシオリエビ,幸田憩の農園直売所でウルイと松葉ランを購入(愛知県額田郡),イガグリガニ,

===食彩品館.jp記事検索===    ↓ 調べたい店・商品・場所・建物等を入力↓ ===食彩品館.jp記事検索===  食彩品館.jp家は隣地に小規模マンションが建設された時に、家を建替え、日照不足を補うため2階ベラ […]

カテゴリー
001訪問記録 01スーパーマーケット 三重県 流通業界・用語 郷土・特産品

まぐろの尾肉缶詰。木の屋石巻水産謹製。丸久水産の三重まぐろ(南伊勢町)。大内山バターキャラメル。主婦の店熊野店(三重県熊野市)で購入

===食彩品館.jp記事検索=== ↓ 調べたい店・商品・場所・建物等を入力↓ ===食彩品館.jp記事検索===  本日はスーパーマーケットの話ではなく、購入商品の話。いずれも8月14日に主婦の店熊野店(三重県熊野市) […]

カテゴリー
04北陸・甲信越 07衣料・服飾・スポーツ 旅行記 流通業界・用語 趣味その他

我が家のランドセル世紀の発見。コードバン購入するために長野県飯田市へ【その2 宮内産業社アルプスカーフ,ALPS-CALF,コードバン購入】

===食彩品館.jp記事検索===↓ 調べたい店・商品・場所・建物等を入力↓ ===食彩品館.jp記事検索=== ==================================================  こ […]

カテゴリー
04北陸・甲信越 07衣料・服飾・スポーツ 旅行記 流通業界・用語 趣味その他

コードバン購入するために長野県へ【その1 小黒川PAアルプスカーフ,ALPS-CALF,コードバン購入】長野県伊那市

===食彩品館.jp記事検索===↓ 調べたい店・商品・場所・建物等を入力↓ ===食彩品館.jp記事検索=== ================================== コードバン(cordovan)は、農 […]

カテゴリー
001訪問記録 02JA系列・民間直売所・道の駅 愛知県 郷土・特産品

道の駅にしお岡ノ山(愛知県西尾市)新三商事運営。ヒゲナガエビ(ガスエビ)のから揚げ用、三河おいんく豚カレーとどて煮、シュバインハイムのポークジャーキー、抹茶しるこサンド、抹茶シュー購入

===食彩品館.jp記事検索===↓ 調べたい店・商品・場所・建物等を入力↓ ===食彩品館.jp記事検索===     道の駅の商品が充実しているのは過去より知っていましたが、最近の道の駅の商品開発力にはただ […]

カテゴリー
001訪問記録 01スーパーマーケット ディスカウント,低価格志向 愛知県 流通業界・用語

北海道十勝 「どろぶた」をサンヨネ豊川店(愛知県豊川市)で購入

===食彩品館.jp記事検索===↓ 調べたい店・商品・場所・建物等を入力↓ ===食彩品館.jp記事検索===  「放牧豚」と聞いてすぐに思い浮かべるのは「イベリコ豚」。どんぐりを食べさせることで有名なスペイン産の豚で […]

カテゴリー
001訪問記録 01スーパーマーケット 04商品購入・説明 イオン 愛知県

枝肉熟成14日間の国産牛肉をマックスバリュ中部が販売。熟成肉の表現と期待することについて私見。マックスバリュ木曽川店(愛知県一宮市)で購入

この記事の続編があります。★・2016/02/22さの萬(静岡県富士宮市)熟成ドライエイジング40日ビーフ ===食彩品館.jp記事検索===↓ 調べたい店・商品・場所・建物等を入力↓ ===食彩品館.jp記事検 […]

カテゴリー
001訪問記録 三重県 流通業界・用語 生鮮食品加食惣菜 観光地と施設

赤福の5月の朔日餅(ついたちもち)購入。アクアイグニスのbananabarはゴールデンウィーク限定のラズベリーチップ。モクモク手づくりファーム グルグルウィンナー。御在所SA(三重県)

 熊野行の帰りには娘のリクエストで道の駅マンボウでマンボウ串を購入し、御在所SAでモクモク手作りファームのグルグルウィンナーをこれまた娘が購入するのが通例。 今回はちょっと変わったものを発見。店 舗入口でバナナチョコレー […]

カテゴリー
001訪問記録 01スーパーマーケット 06関西地方 ディスカウント,低価格志向 郷土・特産品

山形産黒毛和牛ランプ、東商店原料サンマ寿司、くばらのたけのこ専用炊き込みごはんの素、網走プレミアムビール、大内山牛乳関連品、その他を購入。スーパーセンターオークワ南紀店(和歌山県新宮市)

===食彩品館.jp記事検索===↓ 調べたい店・商品・場所・建物等を入力↓ ===食彩品館.jp記事検索===  いつもの帰省時の買物。家族のリクエストで和歌山県新宮市まで。 何回も記事にしているので買物覚書として記録 […]

カテゴリー
001訪問記録 01スーパーマーケット 01新店改装情報 静岡県

エブリィビッグデー富士 吉田店(静岡県榛原郡)焼津加工で駿河湾海洋深層水使用の宮城県産金目鯛干物4枚380円を購入

●ビッグ富士 エブリィビッグデー吉田店静岡県榛原郡吉田町神戸字日の出232-1℡0548-32-8988  開店日   2014/10/10  紹介記事 201/04/03(part1記事4/3)紹介記事 2014/10 […]